全2676件 (2676件中 1001-1050件目)
< 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ... 54 >
にほんブログ村後輩が、今使っているDT SWISSのホイルが重たいから、買い換えようと思っているとのこと。(私に相談かな?)予算も10万円程度で・・・・な~て言う。私「じゃ、おれが使っていないRS81C24のホイルがあるから、あげよっか?」と提案。実はこのRS81のホイルは、体重70KGの私にはやわらかくて、使ていなかったんです。もとは、ヒルクライム用に買ったのですが、佐久ヒルで使ったときに、リムが柔らかくて、全く登らず苦労した。まさか、天下のシマノさんのホイルでと思ったけど、RS81の値段を考えれば当たり前だよね。結局、それっきり、RS81はお蔵入りでしたさて、後輩はどんな決断を下すんだ
2017.01.21
コメント(0)
にほんブログ村SQUAD 2.5 Clincher Carbon Silver Line, Standard / BLACK MATT dimension: 622 x 13C ETRTO tyres: clincher 18-622 to 25-622 tire inflation pressure: braking surface: XBP CARBON (patentiert / patented) rim depth: 25mm rim width: 21mm spokes count: 20/24 hub: XeNTiS straight pull CERAMIC compatibility: Campagnolo 9/10/11-Speed Shimano 9/10/11-Speed SRAM 10/11-Speed accessories: XeNTiS Wheelbag / quick release / XeNTiS Rim tape weight per set: 1154g max. combined weight: 100kg
2017.01.16
にほんブログ村忘備録2Reynolds Attack Clincher CarbonSize: 700cWidth: External: 25 mm , Internal: 17 mmRim Depth: 29 mmBraking: CTgDesign: Computational Fluid Dynamics: maximized Aerodynamic profileSpokes: 20 front / 24 rearSpoke Pattern: Front: Radial Rear Non Drive: RadialNipples: External 2.0 AlloyHub: Reynolds Cycling Racing Straight-Pull HubWeight: 1365g (pair)
2017.01.15
にほんブログ村忘備録としてブログに書く。完全に個人的なメモです。マヴィック コスミックカーボンSLEタイヤ込み重量:2,395g(フロント1100g、リア1295g)ホイールのみ重量:1,755g(フロント780g、リア975g)価格:参考価格199,500円(エグザリット専用ブレーキシュー付属)
にほんブログ村そりゃ~お好み焼きで決まりでしょサッカーカンファレンスで、1月6日から1月9日まで、広島市内に滞在しました。6日の晩飯はホテルの中にあるイタリアンでパスタにしちゃいました。7日の晩飯は、広島お好み焼きです。みっちゃんにしました。生地が薄パリでうまかったです
2017.01.10
にほんブログ村CANYONの購入にかかわる日記のアクセスが多いってことは、購入予定者が情報集めのため、アクセスしてくれているんでしょうか・・・ついでに、クリックもお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村2017年1月8日から10日までの3日間 にて、サッカーカンファレンスが広島で開催されました。参加者1500名(海外から100名)の国際会議場(広島開催)で行われ、これに参加してきました。 JFA有資格指導者が、ライセンスを超えて一同に会し、世界のトレンドや各国の取組み、JFAの取り組み等を共有し、将来につながる議論に参加してきました。
2017.01.09
にほんブログ村あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。お参はしない。おみくじもしない。まあ、こんなもんだろう。年末ジャンボは300円が2枚のみ。ネットで確認。今年の抱負は、ダイエットする初ライドは、いつになるのかわからないけど。
2017.01.01
にほんブログ村名古屋駅近辺で人気の鰻屋を検索した。まあ、いろいろ出てきた。ネットで調べて「ここ!」と思ううなぎ屋を探すことは、至難の業。正直、ネットの書き込みだけでは判断しかねる。そう言いながら、自分は書き込みをしているが・・・結局は書き込みを参考程度に、店のhpを見て、総合的に判断するのが関の山。皆さんも同じようなものではないでしょうか?さて、私が、今回、この店にした判断の経緯は以下の通り。1書き込みで良い評価があるかどうか2駅から近いかどうか(出張者にはこれが重要なポイント)3値段(今回は会社の経費を使うため、値段は気にしない)4店の雰囲気結果、これらをクリア(私、個人的な条件をクリア)したので、ここにしたわけであります。人気があるだろうということは予測がついたので、店には11時30分について正解だった。20分後には、すでに50人待ちの状態。ここは国内産うなぎを使用している。『三河一色産と浜名湖産に特化し、毎朝手開き手焼きにこだわり調理しています』間違いないよね。選んだメニューは「特上 うなぎ櫃まぶし4500円」うまかったですよ。間違いなかったです。こればっかりは、皆さんに経験していただく他ないと思います。接待に使うとか上司をお連れするとかで、品よく食事をしたいのであれば、お勧めです。
2016.12.31
にほんブログ村ここは、イタリアン。イタリアンと言ってもおしゃれ感はゼロ。それなりの味と量を求めるならここ!コスパは高い。イタリアンもいろいろで、大量のパスタ盛りを提供する店とか、おしゃれ感を前面に出した店とかありますが、ここは前者。ここの店内はイタリアンの風貌をまとっているが、客はジャンク感と量を求めてこの店に通っているからこれで良いのだ。そして昼は少なくとも、おしゃれな空間ではない。11時30分にオープンだが、11時30分には大盛況。店の外に列をなす繁盛ぶり。店の暗黙の了解(男性は中盛り以上、食べ終わったらすぐに帰る、等)は重要なルール。相席は当たり前。部活で腹を空かした高校生や大学生にはもってこいの店だ。メニューはオイル系、トマト系、オリジナル系でそれぞれ数種類あります。ここでまず食べるべきなのはカルボナーラ風の「ダニエル」です。イタリアンの店に行くとどことなく上品に食べてしまうが、この店だと、野生に戻った感覚にさえ陥る(笑)そんなこんなでたまに無性に欲してしまうお店の一つです。お勧めです。
2016.12.29
にほんブログ村今日、GOKISOからお手紙が来ました。内容は・・・・GOKISOユーザーのみにリムの交換(組み換え)をユーザー価格で行うというもの。ユーザー価格と言っても、結構いい価格ですけどねそれと、GOKISOのBBもモニター販売も行うとのこと!ただし、取り付けに特殊な作業となることから、自転車本体をGOKISOに送る必要がある(自費で)こちらも、お値段がGOKISO価格ちょっと、手が出せないな
2016.12.26
にほんブログ村MALEROADS サイクリングバッグ 10L-12L 軽量コンパクト 専用レインカバー付これは、コンパクトで使いやすいリュックだと思います。小さいですが、機能的で満足しています。今回はコンパクトで軽くて値段が5000円以内でリュックを探しました。このリュックは、当然、容量があまり大きくないが、マチがあってチャックで拡張可能です。最低限の物だけでしたら、十分な容量があると思います。ジャケットくらいでしたらの収納はできます。(ダウン系はさすがに無理。。)背中の縦長2列の分厚いクッションに、横溝が作られているので、思ったより通気性が良くて、汗かいても風が通れて蒸れません。
2016.12.25
にほんブログ村高校サッカーを卒業して数十年がたちますが、PUMAと言えばパラメヒコです。靴べろ(甲の部分にあるベロ)は、短いので、昔、高校時代に使っていたパラメヒコとは、違う。しかし、靴の感触や靴の履き心地は裏切らない。これは、時代が何年たとうともその品質は保っていることを証明した。今回、高校のOB会でしつこく誘われたので、その1回の為にこのパラメヒコを買いました。パラメヒコは好きです。
にほんブログ村スーパーソニックの箱のデザインって、購入時期によって違う。向かって右が最近買ったスーパーソニックの箱。向かって左が今年の初めに買ったスーパーソニックの箱。
2016.12.17
にほんブログ村11月の大会で、タイヤがバーストしたから、タイヤを買いました。バーストした時の状況としては、結論から言うと、「俺のへたくそ」と言うことになります。エンデューロで、1秒を争いトップスピードでピットに来て、ライダーチェンジの為、ブレーキをかけたところ、スピードが付きすぎて急ブレーキ!で、バーストですまあ、アホですな。タイヤがもったいない安全運転第一です
にほんブログ村スイスから届いたものです。
2016.12.14
にほんブログ村届いたものはこれです~中身は明日、撮影しますね~
2016.12.13
にほんブログ村Consignment number CH:–DateTimeEventProcessed byNotesTue 06.12.201617:47ITM_EXP_10 Mailed6850 Mendrisio StazioneWed 07.12.201611:34ITM_EXP_20 Arrival at origin border pointCH-8010 Zürich 1Wed 07.12.201611:35ITM_EXP_60 The consignment has left the origin border pointCH-8010 Zürich 1Fri 09.12.201616:37ITM_EXP_170 Arrival at border point in the destination countryJPKWSASat 10.12.201609:00ITM_EXP_190 Handed to customsJPKWSASat 10.12.201612:49ITM_EXP_200 Handover to domestic sortingJP
2016.12.11
<a href="http://cycle.blogmura.com/roadbike/ranking.html" target="_blank"><img src="http://cycle.blogmura.com/roadbike/img/roadbike88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://cycle.blogmura.com/roadbike/ranking.html">にほんブログ村</a>Consignment number CH:–DateTimeEventProcessed byNotesTue 06.12.201617:47ITM_EXP_10 Mailed6850 Mendrisio StazioneWed 07.12.201611:34ITM_EXP_20 Arrival at origin border pointCH-8010 Zürich 1Wed 07.12.201611:35ITM_EXP_60 The consignment has left the origin border pointCH-8010 Zürich 1Fri 09.12.201616:37ITM_EXP_170 Arrival at border point in the destination countryJPKWSASat 10.12.201609:00ITM_EXP_190 Handed to customsJPKWSASat 10.12.201612:49ITM_EXP_200 Handover to domestic sortingJP
2016.12.10
にほんブログ村皆さんもGOKISOのホイルがもう少し安かったら・・・・と考えたことはありませんか?しかしながら、私はGOKISOホイルを所持しておりますが、やはり、もう少し、GOKISOホイルの価格が安ければ、もっと買いやすくなるし・・・・それどころか、ミドルグレード(ハイグレード?)のホイルを購入する際の選択肢の一つに入ってくるホイルになるのにな~・・・そんな同じ感想を持っている方って、いません?私だけですかね?そんなこと思っているのは・・・
2016.12.09
にほんブログ村昨日、近藤機械製作所に行ってきました。理由は伏せますが・・・・やはり、この時期はロードバイクがシーズンオフになるのでホイルのメンテナンスのオーダーが増えるとのこと。写真は撮りませんでしたが、GOKISOでのホイルのメンテナンス作業はまさにプロの仕事そのものGOKISOは素晴らしいGOKISOのホイルを買った後も、間違いのないメンテナンスをするGOKISO#GOKISO #近藤機械製作所 #ホイル
2016.12.03
にほんブログ村我がロードバイクチームのチームジャージは、あの、GOKISOの名前入りです。もちろん、GOKISOとの「ある提携」によるものですので、無断使用ではないのです!以前より、ちょいちょい、問い合わせがあります。このジャージを売ってくれないか?と・・・どうなんでしょうね?
にほんブログ村先日の自分のメンテナンス(人間ドック)の結果は、全て良し!血圧も問題なし。視力、聴力問題なし。血液検査も問題なし。骨密度も年齢以上の密度でした!肺活量も年齢以上の115%でした。
2016.12.02
にほんブログ村自転車もシーズンが終わり、洗車もしてメンテナンスをしました。次は、私の番です。明日は、私がメンテナンスをしてきます
2016.11.28
にほんブログ村GIANTからローラーは4種類発売されています。CYCLOTRON FLUID STの「ST」はスチールの略です。商品の材質や負荷のかけ方(オイルによる負荷かマグネットによる負荷)やその耐久性によってカテゴライズされております。STより1つ上のローラーはアルミ製でして、そちらは少し高いので、そっちの方が良いように思えてしまいますが、そんなことはありません。全く構造は同じですし、コスパで言えばスチール製のローラーで問題ないです。むしろ、重い方が安定性も増しますし、持ち歩くわけではありませんので、迷わずSTを選びます。以前のブログで、オイルが漏れて商品の取り換えを記事にしました。その後のローラーでは全く問題なく使っております。GIANTのHPをみると、ローラーの柄が変わっておりました。たぶん、オイル漏れのクレームがあったから、オイル漏れ対策商品として、現在は売っているのでしょう。それに合わせて柄も変えたんでしょうね。
2016.11.27
にほんブログ村ブログや友人の話やインプレなどからエクステンザのチューブが良いとのコメントがあったので、made in JAPANのチューブを購入した。試したところ目から鱗が。まず驚いたのはチューブレスタイヤと同等の振動吸収の良さにびっくりしました。非常に軽量です。ただし、チューブ自体は薄いので、タイヤをはめるときに、噛まないように気を付ける必要があります。私は1回、タイヤをはめるときにチューブを噛んでパンクをしました。注意点はそんなもんで、非常に良いチューブだと思います。
2016.11.26
にほんブログ村我が2号車のウリエールにロルフプリマのVIGORを付けております。そのホイルにパナレーサー タイヤ RACE L EVO3 [LIGHT] 700x23Cを装着してます。で、インプレですが平地も登りも両方速い感じがします(早くなっているのか?オイ?)。軽さと転がり抵抗の少なさで、少ないパワーで(負荷で)スピードが出ている感じがする。また、登りでは「ちょ~気持ちよく登れる!?」っていうのは大げさですが、気持ちよく登れることは間違いないです。その気持ちよさは味わえます(マザー牧場の勾配25度の坂、三浦半島1周、勝浦1周で実体験済み)。向かい風でも体力の消費量は少なく、全体的に30km/hオーバーの時間帯がさらに増えました。週末の普段履きから全然使えるとタイヤだと思います。
2016.11.24
にほんブログ村来シーズンに向けてロードバイクのシューズを買うか悩んでる。今のシューズは壊れてはいない。しかし、もう、10年近くたつ。物持ちが良いので、きれいだし壊れていない。先日、仲間のシューズを見せてもらった。GIROのシューズだった。もったら、すっげ~軽いの!びっくりぽん!そんなの見ちゃったら、買いたくなるよね。新しいヤツしかし、安くないのですよこれが・・・今のシューズは問題なく使えるし・・・かと言って、新しいのかってもシューズが増えるだけ・・悩ましい・・・
2016.11.23
にほんブログ村今シーズンのロードバイクは終了。だから、昨日は洗車をしました。今シーズンは、canyonのフレームの剛性の高さに恩恵を感じることができました。そして、DI2の恩恵も十分に感じることができました。チェーンの脱落も怖くなかったわけでして・・・これは、心理的にも非常に大きなアドバンテージでした。
2016.11.21
ロードバイク用空気入れとして購入。既に空気入れはありましたが、バルブに空気入れのジャックを押し込んで、ロックするのが面倒で・・・よくスポークに手をぶつけて痛い思いをしていました。そこで、もっと簡単にバルブと空気入れのジャックの取り外しが簡単なものを探していました。それで、こちらを購入しました。Panaracer(パナレーサー) ワンタッチフロアポンプ [BFP-02AGEZ-S] 米式 仏式 英式 BFP-02AGEZ-S以下の点、気に入っています。・ワンタッチにロック、リリースできる。そして力いらず。・バルブ接続したままエアリリースできる(入れすぎても安心)機能が付いておりスバラシイ・空気圧ゲージが上の方についていて見やすい(最近、視力が弱くなったか・・・)・アルミボディで軽いのでデザイン的にもグッド・ポンピングも軽いという書き込みがあり(実際に軽かった)お勧めです。にほんブログ村
2016.11.20
にほんブログ村私の、今シーズンは終わりました。今週末は自転車の掃除ですね。今シーズンの総括は、今週末にしましょう。
2016.11.17
にほんブログ村11月13日喜連川温泉ライダー5時間エンデューロにチームで参戦しました。結果は、全体で真ん中よりちょい上いや~この大会に「特攻隊」がいたんですよわたし・・・突っ込まれたピットで待ってたんです。ライダーチェンジの為に。待っている間に、もう一人の控えライダーと話をしていたら、わたしのCANYON号に強い衝撃!!!!特攻隊「すみませ~ん」わたし 「ん?」特攻隊 「大丈夫ですか?」わたし「オイ、俺のちゃりんこのにおもっきり突っ込んでんじゃねーかー!」もとい、わたし「オイ、少年、気を付けてくれよ~」(んなわけねーだろ)わたし「俺のちゃりに傷つけてねーだろーなー!!君はけがは無いかい?」(んなわけねーだろ)わたし「大丈夫ですかと聞かれて、大丈夫ですって答えるわけねーよ 大丈夫ですって言うよね」大人だし(んなわけねーよ)CANYON号は無事でした。ちゃりんこのリアディレーラーあたりに、特攻隊のフロントタイヤがぶち込まれたのですが、当たり所が良かったのかもしれません。特に曲がったりしたところもないし、傷もなかった(もしかしたら、傷があるかもしれないが・・・)とまあ、特攻隊に出ばなをくじかれ、アドレナリン一気に放出!しかし、走りに異常はなかったし、安心したのですが・・・いろんな大会に出てきましたが、ピットで突っ込まれる経験は初めて。皆さん、ピットでライダーチェンジ待ちをしているときは、後方に気を付けよう!特攻隊が来るかもしれない。
2016.11.16
にほんブログ村喜連川5時間エンデューロに参戦のため、今夜、夜行移動決行です。早朝3時ころに到着できるでしょう。近くのコンビニで時間調整しましょうかね。そこで、仲間を待つこととします。
2016.11.12
にほんブログ村今年に参加した大会は以下の通り。これらの大会にAEROAD CF SLXで参戦。①ツールド八ヶ岳②茂木エンデューロ5月③大弛峠 ヒルクライム④富士ヒルクライム⑤志賀高原ロングライド115kmヒルクライムが中心ですが、AEROADでも十分戦えます。一見、ヒルクライムと言うとCANYONの場合はULTIMATEと言うことですが、AEROADでも問題ないです。まずは、フレームが固いということで、踏めば進みます。また、ヒルクライムは下山がつきものですが、ここでもフレームの固さが生きています。固いがゆえに安定性があり、安心して下山できます。当方、167㎝、70KG、体脂肪率12%のごりマッチョのため、フレームの固さが重要です。そんな私をAEROADのフレームは問題なく支えてくれます。そして、11月3日茂木エンデューロに参戦。茂木のコースは下り坂の攻略がポイント。いかにして、スピードを生かしてラインを取り、きれいにコーナーを攻めるか!もちろん、CANYONは、茂木のコースでもたわむ感じもなく踏めば進むし、下りではしっかりとラインをキープしてくれる。CANYONはフレームが固いと固いとネガティブに言われることもあるようですが、私はそうは感じません。おそらく、そのフレームにあった体重っていう要素もあるのだと思います。CAYONのフレームはスバラシイと思います。これは安心です。
2016.11.09
にほんブログ村GOKISOホイールを使い続けている。2014年10月に購入してから、ずっと、使っている。どこのコースで「このホイールを使えば一番効果があるか!」もわかってきた。ホイールに何を求めるかによって、そのホイールの評価は変わる。GOKISOホイールは重量がある。正確に言うと、ハブが重たい。しかし、その重さを差し引いてもベアリングの回りは非常に良い。一度、富士ヒルで使ったことがある。やはり、ペダルを踏めない限りハブの重さを払しょくしてベアリングの回りの良さを引き出すまでにはいかなかった。しまなみ海道でもGOKISOホイールを使ったことがある。これも、上に同じであった。上り坂になると、「どーん」とハブの重さをペダルに感じるのである。逆に下り坂になると、ハブの重さとベアリングの回りの良さがかみ合って、スピードがグングンあがる。このような経験から、今では、茂木エンデューロ専用として使っている。非常に良い感じがしている。これまで、7時間エンデューロのチーム戦に参加(延べ10回以上)しているが、GOKISOホイールを茂木用としてから、タイムが上がっています。茂木のコースは、コンディションが良く走りやすいことと、上り坂はたった1キロしかない。後は下り坂がとフラット。当然、GOKISOホイールの特徴を最大限に生かすコースとなっている。今回、11月3日の茂木エンデューロ チーム戦で、初めて50周することができた。私も、最速ラップを出すことができ7分10秒(1周)を何度もマークした。ホイールとコースの相性は大事です。
2016.11.06
にほんブログ村」来週は喜連川の温泉ライダー5時間エンデューロに参加!そのために、テントを買ってしまったよ。
2016.11.05
にほんブログ村11月3日 茂木7時間エンデューロ チーム戦に参加。3名で参加。順位はこのカテゴリーで、上位25%に入りました!過去最高です。
2016.11.04
にほんブログ村3日は雨ガックシ雨の茂木エンデューロは荷物が増える
2016.11.01
にほんブログ村以下の予定を考えている。2017年 出場予定の大会5月の茂木エンデューロ5月の大弛峠ヒルクライム6月の富士ヒル9月のヒルクライム佐久11月の茂木エンデューロ11月の喜連川エンデューロ少ないかな?
2016.10.30
にほんブログ村今年最後の茂木です。頑張ります
2016.10.29
11月3日茂木 7時間エンデューロ参戦今年も参加します。昨日案内が届きました!今年の総決算!
2016.10.24
にほんブログ村出張で鹿児島県志布志市志布志町志布志のお客さんのところに行ってきました。仕事のお話をしてきました。(その内容は割愛)夜、お客さんに夕食に誘われて、串揚げのお店に行きました。「すっげ~うまかった」
2016.10.22
にほんブログ村おととい、新千歳空港の中にあるラーメン屋のあじさいに行ってきた。
2016.10.17
にほんブログ村 国際航空宇宙展に行ってきました。
2016.10.16
にほんブログ村 通算10度目?となるしまなみ海道に行ってきた。 今回は岡山経由で行ったため、倉敷美観地区にも寄ったし、三井アウトレットパーク倉敷にも行った。 三井アウトレットパーク倉敷に隣接しているアリオの中に、竹清があるんです。うどんが好きなので、ヒル食はここで済ませました。アウトレットで買い物をしてから、電車で尾道まで移動しました。尾道駅に着くと快晴です夕方は、駅に隣接している天ぷら屋さんで食事。天咲と言うお店で夕食をしました。アナゴが大きくておいしかったです。写真を撮れる雰囲気でなかったため写真はありません翌日は尾道からフェリーで向島に渡り、尾道から今治を往復します。往復で約150キロになります。6時37分のフェリーだったかな?いつもは始発6時6分くらいに乗っているけど、陽の入りが遅かったので、いつもよりフェリーに乗車する時間を少し遅くしました。向島因島因島大橋でいつも立ち寄る因島のローソンの横にあるパネルで次は、因島から生口島に移動します。生口島大橋で生口島から大三島に移動します。大三島には多々良しまなみ公園がありますが、行はスルーします。帰りに寄る予定。まあ、ここまで楽勝です。数日前に参加した志賀高原ロングライドが良いトレーニングとなっているため、今回のしまなみ海道は全くきつく感じません。次は伯方島。ここで、休憩します。休憩ポイントです。塩ソフトクリームの写真は撮っておりませんただし、自販機のみ販売しているボスの缶コーヒーの写真を撮りました次は大島経由でサンライズ糸山に行きます。大島に宮窪峠がありますが勾配は5パーセント。距離にして1キロあるかな?今回、宮窪峠の頂上に行くと休憩コーナーができておりました。写真にはありませんがサイクルラックも常設されていました。大島から来島海峡大橋を渡ってサンライズ糸山に移動をしてサンライズ糸山で食事をする予定でしたが、今回は訳あって、すぐ折り返して尾道に向かうこととしました。とまあ、記録としてはちょ~適当で、肝心のポイントの写真がなかったりしますが、気にしません。もともと適当なので結局、往復で6時間30分ですかね。ゆっくり走ったので、そんなもんです。天気は午前中は晴れていたのですが、曇りがちで、午後は完全に曇り。少し寒かった。曇りの時は写真を撮っても映えないいんですよね~写真を撮る気も失せる次回は来年になります。
2016.10.09
しまなみ海道に行く前に、岡山県倉敷市の美観地区に寄りました。にほんブログ村
2016.10.08
明日は、台風の影響もなく広島に移動できそうです。ちゃりはすでに、宅配でホテルに送付済み。体一つで広島に移動します。明日は移動日。明後日から、走ります。今年一回目のしまなみ海道です。にほんブログ村
2016.10.05
軽い疲労感が残る。でも、次の目標に向かって、少しでもトレーニングをしたい。今週は遅ればせながらの夏休み中。だから、今日は多少疲れがあっても自転車に乗ろうと思います。にほんブログ村
2016.10.04
10月2日志賀高原ロングライドに参加しました。115km長坂フォンドに参加しました。ケツ、痛かったわ~当日は霧。ガスってたわ~スタート時間を遅らせて朝6時20分スタート。まあ、こんな感じですわ。落ち着いていた。富士ヒルほど熱気があるわけではない。もっと、盛り上がるのかな~と思っていたんだけどとりあえず、写真を撮る。全体で630人ぐらいとか言ってたかな。放送で。忘れたけど。朝は気温16度。ちょい冷えるわ。しかも、ガスand霧雨。ケツが汚れる予感。 第一エイドステーションでの1枚。ステーションを撮らず、自分のちゃりを撮ってしまった。ここでは、リンゴなどがふるまわれた。リンゴうまかった コースはアップダウンがあって、ちょっとしたヒルクライムだね。アップダウンコースが続く。結構、キリ、霧、kiri。第二エイドステーションでも、ちゃりの写真のみ。 第一エイドステーションから第二エイドステーションに移動していくと、人が結構まばらになってきた。やはり、エイドステーションでの時間の使い方やエイドステーションでの過ごし方で、ばらけていく感じ。今回私はチームメイト1名と参加したので、ここまでの感想を話したりをして休んだ。1人で参加の場合はエイドステーションで話す相手もいなく、少し、つまらないかも・・・ 第二エイドステーションから第三エイドステーションまでの道のりは、基本下り。どんどん下っていくので、第三エイドステーションに近づくにつれ、標高が下がるから、当然、霧の下になるわけでして、太陽の陽を浴びることができる。下界は、見事な晴れ ハイ。第三エイドステーションの写真たち↓ さあ、ここから折り返しになります。ゴールまで、ず~っと上り。ヒルクライム開始です きつかった~ 第二エイドステーションから第三エイドステーションに移動している最中に、途中で景色のきれいなところがあったけど、下山中だったので止まりたくないため一気に下山しました。だから、折り返ししたら、同じポイントでは写真を撮ろうと心に決めた!わ・た・し その写真がこれ! 折り返しの道は厳しい。勾配は10度以上の坂が続き、そこのポイントでは、ちゃりを押して歩いている人が何人かいました。何とか上ったけど、きびしかったわ~(わたくし、もっと練習をしよう) 第四エイドステーションまでは上り。ヒルクライム。ヘロヘロですわ。ここでの写真はステーションの写真のみ。 各ステーションに用意をされているリンゴは美味しいですね~ はい。ゴールの写真。 疲れました~
2016.10.03