|
カテゴリ:生活
社会保障は、能力に応じて負担し、必要に応じて給付する。弱者に対する姿勢の基本でもある。
たとえば会社の親睦会の会費。女子社員は月1000円で、男子社員は月1500円、管理職は月2500円。これが常識ある対応として受け入れられている。 しかるに一般に社会保障費の逆進性はひどい、ひどすぎる。 10年後選択定年すると保険料をしばらく払うつもりでいる国民年金。 その国民年金の保険料はいまちょっとずつ値上げされていて、いずれは約17000円にフィックスされる。 サラリーマン以外は毎月17000円の保険料を払うことになる。毎月17000円だよ。しかも夫婦なら34000円だ。おまけに物価水準が上がれば34000円で済まない。 生命にダイレクトにひびく国民健康保険すら払えないひとが国民年金など払えるわけがないと思うのだ。 日本の社会保障は逆進性が強すぎて、消費税の逆進性どころの騒ぎではない。 消費税も逆進性が強い。生活必需品に対しても一律かかってくるのは確かに問題だ。が、それ以外のぜいたく品は買わなければいいだけだからまだ罪は軽い。というか、制度的な手当ても比較的容易だ。 社会保障、特に国民年金は罪が重い。国民全体でだれにもやがて来る老後の生活を支えあうシステムなのに貧しいから保険料を払えないというのはほうっておいていい訳がない。 もともと給付水準が低すぎるのも問題なのだが、保険料を払えないから排除します、では済まない問題だと思う。 能力に応じて負担し、必要に応じて給付する。 改悪につぐ改悪を続けてきた政治家や官僚は反省すべきだ。事実上破綻している年金制度を立て直すときには、常にこの原則に立ち返ることは忘れてはいけないと思う。 保険料不払いが3割に及んでいる現実を直視しなければならない。不払いが3割だぜ、3割!! 結局のところ逆進性が強すぎるのだ。原則をないがしろにしてきた結果だともいえる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
June 26, 2007 10:56:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事
|