590474 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

闘魂 サバイバル生活者のブログ

闘魂 サバイバル生活者のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

百万回の言い訳


時代状況


カネを生かす、ヒトを育てる


ビジネスマンのバイブル


ブログの原点 その1


ブログの原点 その2


ブログの原点 その3


ネットの議論がリアルに波及


追悼、「反骨」忌野清志郎


あたらしい認識の枠組み


ひとつの時代が終わった


科学という物語


根無し草と寄生


マネーゲームとトービン税


新・反グローバリズム


日本の独立


カネの本質と時間泥棒


ニヒリズムの克服


ドル暴落後の日本


労働ビッグバンをめぐって


働くとは


シャワーは冷たかった


労組再編


成果主義と共同体崩壊


政治の本質と経済の論理


ドルとユーロのせめぎあい


就業規則の不利益変更


労働ビッグバン再考


グローバリゼーション


気になる他人の財布


リストラのターゲットになったら


年次改革要望書とビッグバン


皆さん騙されないように!


美しい国の現実(リアル)


売国奴たちへ―日米の違い


おやじの論考―市場と疎外


時事放談2006


財政赤字とベーシックインカム


通貨改革とBI


陰謀論との出会い


マスコミに流れないタブー


商業メディアとタブー


パラダイムシフトの意味


サブプライム問題の背景


恥を知れ、アメリカ


米金融街に隷属するな!


最悪コンビ=FRBとヘッジファンド


金貸しと戦争


ジャパンハンドリング2010


CIAと戦後日本


日銀と闇の権力者


愛宕北山「猶太と世界戰爭」


不労所得と財政赤字


不労所得の罪


不労所得の罪 その2


米国の罪


社会の寄生虫=金融不動産


財政危機はガセ


財政危機はガセ その2


米国債はアヘンにも劣る


無から有を生む信用創造


ほんとうのおはなし


幕末と国際金融資本


東京政府の正体!


東京政府の正体 その2


天皇と国際金融資本


仕組まれた没落―大阪編


日本人が知らない恐るべき真実


闘魂サバイバル生活


おやじの絶叫2007


おやじの宣言2008


努力をドブに捨てるな!


おやじの願い…詩に託して


こんな所で…


おやじの宣言2009


ミッション


ミッション その後


ミッション 続き


マイナーバージョンアップ


旧版20120814以前


旧版2013年1月1日以前


米国メディアのタブー


インターネットと陰謀論


ネット時代のリアル


ネット時代を生き抜くスキル


いわゆる陰謀論について


ネット時代突入宣言!!


陰謀論に挑戦しよう!


反陰謀理論批判


陰謀論のラベルを引剥がす


陰謀論の系譜


正統派経済学の限界


陰謀または謀略に関して


陰謀論=認識の出発点


陰謀理論(岩波バージョン)


競争と公平感


メーソン型組織


陰謀論にダマされるな!?


陰謀系論者比較


地域通貨とサバイバル生活


自治体と地域通貨


物価に織り込まれる利子


減価する貨幣(入門)


中央銀行と地域通貨


地域通貨としての電子マネー


Profile

genzou1960

genzou1960

Calendar

Recent Posts

Category

Favorite Blog

感情を出したほうが… New! かせぎにんさん

「負の歴史」伝えて… New! 佐原さん

「年金受給80歳から」… New! 山田真哉さん

切手の処分を進めて… SRきんさん

コンサルのできる社… ワダケイ5540さん
higeromu3 ヒゲ親父8815さん
鈴木俊行の杉並「阿… 鈴木俊行さん
ぼんくら会社員の「… Oquさん

Archives

September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
July 6, 2007
XML
カテゴリ:
平舘英明「死活ライン」読了。これで気になっていた本2冊は読み終えた。ということで心置きなく社労士の勉強に打ち込める?

久間の爆弾発言で選挙の争点がぶれてしまった。年金問題も問題だが、やはり格差だろうということで著者の言葉を引用して行く。

…格差と貧困の広がりで、憲法25条の精神はますます重要になってきている。弱肉強食社会から、人々が安心して暮らせる社会をつくるには、新たな「改革」に向けてのうねりを起こす必要がある。そのためには政治の改革も必要不可欠だが、国民の生命を守るのははたして軍事力なのか、それとも社会保障制度なのか。私たち国民一人ひとりの良識が問われている…

こいつが著者の最後の結びの言葉だ。時代は25条どころではなくなっている。問題が錯綜していて、いっそのことリバタリアン=ベーシックインカムでいいやってな感じだった。だから、しっくり来ない部分もあるが一応引用。

…バブル崩壊後、生活拠点を海外にシフトして労働者を大量リストラする一方で、海外の安価な労働力との競争で賃金は切り崩された。そして、労働分野に市場原理を導入し、労働者の保護規制をことごとく破壊したことが、間接雇用の爆発的広がりと、不安定低賃金労働者の増加を生んだ。それが、公共サービスを担う非正規職員、介護・福祉労働者、タクシーやバス、トラックの運転手、中小業者など多くの職種で貧困が広がった要因だ…

本書ではこの見取り図を裏付ける具体的な事例が紹介されていた。ひとことで言ってしまうとこれだけのことだが、具体的な事例はためになった。というか具体的な事例の中にこそ真実があり、一般の共感を得ることのできる、市井の人の矜持や尊厳が詰まっている。政治家や官僚にはわからないだろうが…。

…労働者の生活基盤を保障するためには、最低賃金を底上げし、ピンハネ業者だけが利益をむさぼる派遣や請負に歯止めをかけ、間接雇用を臨時的・一時的就労に限定すべきである。財界が主張する「多様な働き方」の本質は、「多様な働かせ方」であることを認識しなければならない。現在、労働者が求めているのは「多様な働き方」ではなく、雇用の安定と、生活ができる賃金の保障だ…

財界の主張する「多様な働き方」の本質については、著者はもっと語りたいことがあるようだが、最終章のまとめの部分だから抑制的な書き方になっている。財界がカネで政策を買うことの是非をナントカすべきだ。最高裁は八幡製鉄所事件で企業による政党への献金を問題ないと判断したが、いまでも説得力を感じない。

…小泉構造改革以降、政府が進めてきた新自由主義路線によって、労働分野だけでなく、福祉や教育分野まで市場の競争原理が持ち込まれた。従来の福祉国家は「大きな政府」で非効率とされ、国が本来果たすべき役割をことごとく縮小していった…社会保障制度の解体で所得の再分配の機能が失われ、貧困のすそ野は確実に広がっている…

…また、「小さな政府」による「民営化」政策は、中央と地方の格差を広げている…地方の人たちの「生存権」が脅かされつつある。住民が土地を離れ、高齢化した町はやがて廃墟となり、人間の手が加わらなくなった自然は荒廃する。大都市部の一極集中ではなく、地方の均衡ある発展こそが国を豊かにすることを忘れてはいまいか…


いうことは何もありません。著者は理にまさっている印象。ところで、昔、首都移転とかやってたのを思い出した。いまと比べると当時はまだ政治も牧歌的だった。強行採決がフツウになったからね。いつの間に行政府が立法府のエートスをないがしろにしていいとなったんだろう。安倍はわかってるんだろうか、自分のやったことが。文字通り日本の憲政史に残る汚点だ。日本の恥である。

…保険料負担も応益ではなく、所得に応じた応能負担にすることが「公平かつ公正」であり、応益負担が導入されている障害者自立支援法も抜本的な見直しが必要だ…

能力に応じて負担する、必要に応じて給付する。これこそ以前からこのブログでも主張してきたことだ。ましてや応益負担を障害者へ拡張適用するなんてありえない政策でしょう。政治家や官僚というのはまったく信じられないわ。自分たちのテキトーな仕事のつけである1000兆円の財政赤字の負担を国民に押しつけるのだってひどい話だが、障害者に応益負担を求めるなんて鬼畜としかいいようがない。小泉=安倍の本質をこれほどよくあらわしている政策は他にない。

やつらは人間ではない。鬼畜である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 8, 2007 12:53:02 AM
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X