♪ 毎日楽しく暮らしたい ♪
カテゴリ未分類4
アロマテラピー6
スクラップブッキング121
おやつ3
弓道1
住まい6
ねこ20
料理17
今日のできごと25
街歩き・山歩き9
スタンプ10
全17件 (17件中 1-17件目)
1
先週は子供達の誕生日のお祝い、そして今日はクリスマスパーティー。毎年12月のこの時期は二週連続でご馳走です。ケーキはどちらかを手作りにしています。今年もクリスマスケーキを子供達が作りました。クリスマス定番のブッシュドノエルですが・・・何とも不細工周りにプチシュークリームを並べてキノコっぽくしたり、一人だけイチゴのサンタさんがいたりするんですが、茶色のクリームと白のクリームを一緒に使ったところが不思議・・・ まぁ、味は美味しかったです。スポンジも今年は割れずに上手く巻けたしそして、一日早く、朝起きたらツリーの下にプレゼントが・・・長女には大きなキティちゃんのクッション。次女には電子辞書。サンタさ~ん!私には???そして、夕食はローストチキン。今年は中にガーリックライスを詰めました。オイルを塗ったりたれを塗ったりで何度もオーブンから出し入れしますが、うっかりアルミホイルをおき忘れ、焦がしてしまいました これ、もう15年位作り続けているのに・・・サラダは、真ん中にブロッコリーでツリーを立てて、周りをマヨネーズのリボンでぐるりと・・・それから、エスカルゴと生ハム・スモークサーモン。スパークリングワインは珍しくロゼでした。ランチョンマットは例のスタンプしたものです。昨夜リビングのソファでクレオと一緒に寝たせいか、午前中は頭痛で何も手に付かず、昼過ぎから動き出したので何だか色々中途半端なクリスマスディナーになってしまいました 長女曰く「私、料理できないけど、ローストチキンだけは焼けるようになりたい!」・・・意味がわからん・・・?そして、今日のクレオ。エリザベスカラーにも慣れたのか、朝から走り回っていました。クリスマスなのでカラーにツリーのステッカーを貼ってあげました。でも、午後はだるそうにずっと寝てましたが・・・今年はちょっと冴えないクリスマスでした・・・しかし!まだ終わらない・・・長女が友人を招いてのパーティを28日にするので、ツリーは年末ギリギリまで出ている事になります。「しまわないとお嫁にいけない・・・」なんて事はないので(笑)良いのですが、あまり押しつまっての片付けはキツイな~
2006年12月24日
コメント(6)
今日は子供達二人とも代休で在宅。お昼はリクエストでウインナーロールとチーズロール。 どちらもバターロールの生地で、一つはシャウエッセンを入れて、もう一つはピザ用チーズをのせてマヨネーズを絞って焼きました。チーズロールはその昔、私の中学時代、学校の前のパン屋さんに売っていた物を真似てみました。懐かしい味でした・・・
2006年02月20日
高校生の時大好きだった、メロンパンとカレーパン。今日は初めてメロンパンに挑戦。クッキー生地とパン生地を作らなくてはならないのが腰を重くさせていた理由ですが、やってみると結構簡単でした。味も、懐かしい感じのしっとり系でなかなかでした。が、12個も作っちゃってどうする?!バニラオイルがなかったので、バニラエッセンスで代用、って事は正確には「バニラパン?」でした。クッキー生地はもしかして冷凍が出来るかも・・・次は食べられる分だけ作ろう。次はこれを用意しておこう。
2006年01月25日
コメント(2)
生協の野菜BOXに入ってきた「八つ頭」、どうしようかと眺めていましたがそろそろ食べないと・・・お煮しめとかはまだ食べたくないし・・・鶏ひき肉と一緒にコロッケを作ってみました。和風にはせずにチキンブイヨンで煮てからつぶして、衣を付けて揚げました。評判は、「煮物より良いけどコロッケはジャガイモの方が好き」(娘)でした。 そしてこちらは「モツ鍋」。もやしとニラがあったのでレバニラ炒めにしようと思ったら何とレバーが売り切れ!そこにあったモツを購入。そこそこ美味しかったけれど、「やっぱり「モツ鍋」は外で食べたい!」(私)いろいろと挑戦してみた食卓ですが、満足度はあまり高くなかったかな・・・
2006年01月24日
コメント(4)
見かけは良くないですが、子供達の大好物「ソーセージロール」です。生地はバターロール、ソーセージはシャウエッセン。一番良く作るのはこのパン、次は、全粒粉のパン、普通の食パン・ビザ・カレーパン・ピロシキってところかな・・・昨年の夏購入の我が家の2台目、初代は壊れるまで使いこみました。話し替わって、あまりのリラックスに思わず撮ってしまいました。お腹をつついてもビクともしない爆睡状態(笑)
2006年01月22日
今日はかなりの積雪、寒い日はお鍋!ということで今日はおでん。実は私、練り物が苦手でおでんはあまり好きじゃありません。なので邪道ですが、練り物は油抜きの時間を長くして20分位お湯で煮て練り物臭さと化学調味料臭を抜いてから煮込みます。そうすると汁も澄んだままでだしのきいた美味しいおでんが出来ると思っているのですが・・・そしてなるべく練り物でない具、卵・ジャガイモ・大根・たこ・牛すじ・結びこんぶ・こんにゃく・水菜の油揚げ巻き・ロールキャベツ・トマト等。トマトは小さめのものを丸ごと入れて皮が破れた頃が食べごろです。それでもおでんはシーズンに3回が限度です。今シーズンこれで2回目、私的にはこれで終了にしたいです。
2006年01月21日
今日は寒さが少し緩んだ様ですが、夕食はあったか鍋にしました。冬の我が家の定番鍋の一つ、かなりボリュームのある鍋なので育ち盛りさん達の大好物です。今日はわけぎでなく万能ねぎ、この3倍は欲しい!<材料>4~5人分豚ひき肉 約600g長ネギみじん切り 大3しょうがすりおろし 小2しょうゆ 小2酒 大2塩・こしょう 少々片栗粉 大2水 大3白菜 約半分わけぎ(小口切り) たっぷりにんにく薄切り ひとかけ 赤唐辛子 お好み酒 しょうゆ<作り方>豚ひき肉から水までの材料をボールに入れてよく混ぜる、粘りが出てきたら食べやすい大きさ(15等分位?)に丸める。フライパンに油を入れ火にかけにんにく・唐辛子を炒め香りが立ったら肉団子を入れ両面をこんがりと焼く(煮込むので中まで火が通っていなくてOK)土鍋に白菜のしんの部分を敷き、肉団子・にんにく・唐辛子をのせてかぶる位の水・適量の酒(多目の方が美味しい)を入れ火にかけあくや浮いた油を取りながら、沸騰したらふたをして20分くらい煮込む。その後残った白菜を入れ、しょうゆを加え味を調整しさらに15分くらい煮込み、わけぎをたぷり入れていただく。 仕上げには、らーめんがお勧め。最近は生めんでそのまま鍋に入れられるものを売っているので今日はそれを使いました。にんにくと唐辛子と油の効果でとっても身体が温まります。 面倒なあく取りはこれが活躍この記事を評価する
2006年01月14日
今日の朝ごはん時間があったので写真撮りました。クロワッサンに具はレタスと一時期ネットで話題だった鶏ハムです。昨夏頃から月に1~2度作るお気に入りです。作り方は検索すればいくらでも出てきますが、私の作り方を簡単に・・・<材料>鶏むね肉 2枚岩塩 小さじ2砂糖(花見糖)小さじ1蜂蜜 小さじ1黒胡椒 適量ハーブ お好みで 私は自家製乾燥タイム・ローズマリー・ベイリーフ等<作り方>1.鶏むね肉の皮をはぎ、砂糖・蜂蜜をすり込む、続いて塩をすり込み胡椒 をふる。ポリ袋を二重にし肉とハーブを入れ空気を出して口をしっかり 閉じて冷蔵庫に48時間寝かせる。2.冷蔵庫から出し調味料を洗い流し、水に30分つけて塩抜きする。3.塩抜き後円筒形にまとめてピッチリとラップを巻き、両端をしっかり 縛り、ラップの上から3~4本輪ゴムを巻いてハム状にする。4.鍋に水を入れてかぶる程度の水を入れ火にかけ煮立たせないように 弱火で70~80℃をキープしながら40分程度ゆでる。そのまま 冷めるまでおきその後冷蔵庫で保管する。 むね肉は何をしても美味しくないと思っていましたが、これはしっとりと美味しく出来ます。我が家ではサラダ・サンドイッチが主な食べ方。肉は水分が出るせいか特売の物でも十分美味しいです。 今度ピカタにしてお弁当に入れてみようかな~
2006年01月12日
さて、今年も残り僅か、昨日からぼちぼちおせちを作りながら細々とした片付け物をしています。作ったものは、黒豆・栗きんとん・だてまき・田作り・ゆで豚・煮なます。きんとんは今年初めて作ってみましたが、芋・栗・豆の嫌いな私にはちょっとツライ、労力の割にあまり出来が良くなくガッカリでした。伊達巻は少し焼き色が薄かったけど味はなかなか♪ 大晦日は、次女の塾の終了を待って神奈川の実家に帰ります。2日からまた塾が始まるので1日の夜には帰って来ますが、おせちは重箱に詰めて義母に託して行きます。受験生は追い込みなので、慌しいお正月になりそうですが、ま、そんな年も良いでしょう、1ヶ月後に良い春が来るのを待ちましょう^^ 2005年の私は、1月にアロマの勉強の延長で「アロマテラピーアドバイザ」を取得、この知識は生活の中でとっても役に立ってくれています。そして5月に派遣の仕事を単期に切り替え、いくつかの業種・職種の仕事ができてとても良い経験になりました。その後、受験生の母に専念するはずがSBに出会い、ブログを再開、現在に至る・・・です。このSBに出会った事はストレスがたまり勝ちなこの時期の心の安定にとても役立った気がします。 さて、来年はこども達の自立を促しながら、私自身も10年来温めて(温めすぎて腐ってないか?)来たものの、怠けていて形にならなかった事に挑戦します。さび付いた頭にはかなり厳しいと思いますが、SBと言う趣味とアロマの癒しで頑張りましょう! それでは皆様、今年一年お世話になりました。良いお年をお迎えください。
2005年12月30日
コメント(8)
我が家の手作り冷凍食品人気NO.1です。冷凍庫の常備品、おかずやお弁当に大活躍。これも私の大好きな、手間の割りに豪華に見える料理です。○材料(大体4人分) もち米 カップ2/3 干しえび 10g 干ししいたけ 1枚 ねぎ(みじん切り)約10cm しょうが(みじん切り) 小ひとかけ 豚ひき肉 200g 具はたけのこ、えび、にんじん等加えてもOK 酒 大1 塩 小1/4 しょうゆ 小1 こしょう 少々 水 大1 卵1/2 片栗粉 大2*いつもはこの倍量作って冷凍しておきます。○作り方 1.もち米は洗って2~3時間水につけ、ざるに広げ良く乾かす。 2.干しえび・干ししいたけは戻してみじん切り。 3.ひき肉に、酒・塩・しょうゆ・こしょうを加え粘りが出るまで 良く混ぜる。次に水・卵・片栗粉を加え他の具も混ぜて大体20個の だんごにまるめる。そのだんごをもち米の上にころがしまぶす。 4.蒸し器で、強火で約20分蒸して完成。 冷凍は蒸す前の段階でも、蒸したものでもOK。蒸したものを冷凍してお けばレンジ解凍ですぐに食べられて便利です。もち米をつけただけで何だか手の込んだ上等のものに見えるから不思議です。もち米の半分に食紅で色をつければ紅白蒸しでお正月のご馳走にもなりますね。今回もち米が途中で足りなくなったので、ありあわせのライスペーパーで包んだら美味しいシュウマイができました。この記事を評価する
2005年12月26日
あっという間にクリスマスイブ。食材の準備はしてあったものの、2時頃まで学校関係の外出が長引いてしまい、帰宅後大慌てで、まずケーキ作り。今回はスポンジをレンジで作り時間短縮。デコレーションは長女が担当、そんな訳で恒例ブッシュドノエルではなくイチゴショートです。 ミニサンタの集会!そしてお料理は、ローストチキン。今年は中にリゾットを入れてみました。いつもの野菜詰めより好評で、何と完食でした!隣はカプレーゼあとは、画像は取り忘れましたがカナッペ、鴨ハム、スモークサーモン、クリームチーズ、キャビア等乗せました。それから毎年生協から買っているエスカルゴ、冷凍でトースターで焼くだけですが美味しいです。 どれも、写真を撮るまでもなく完食。 大人はシャンパン、子供はシャンメリーで、ささやかなファミリークリスマスを過ごしました。 これです、ワインに合います。あ、サンタさんはフライングで今日の明け方に来たみたいです^^
2005年12月24日
今日は冬至。かぼちゃを食べてゆず湯に入って・・・しかし、私は甘く煮たかぼちゃが嫌い!で、スープにしました。5年くらい使っている、バーミックス、手放せません。かぼちゃをブイヨンで煮てバーミックスで「ガーッ」とやって、生クリームを入れて味を調えて完成です。そして、残り野菜と卵を入れた「袋煮」と冷凍してあった餃子の「揚げ餃子」、何だか茶色い食卓になってしまいました。この時期恒例の「冷蔵庫片付けメニュー」です。なぜなら今日は、夫が忘年会、次女は塾でお弁当なので、長女と二人の夕食だからです^^ すまん!
2005年12月22日
手間の割に豪華に見える料理が好きです(笑) この中華ちまきは、その昔料理教室で習ったもの。作りおきができるし、竹の皮なんかで包んじゃったらちょっとしたご馳走風に見えたりして^^ 今日は長女が友人と持ち寄りのクリスマスパーティーなので作って持たせました。竹皮を買っておいて良かった。もう一回作って年末の忙しい時用に冷凍しておこうかな~<作り方>*材料 もち米 3C 豚肉 200g たけのこ 100g 干ししいたけ 100g ぎんなん 適宜 うずらの卵(ゆで) 適宜 中華スープ(鶏がら等) 2C しょうゆ 大2 塩 小1 砂糖 大1 酒 小1 ラード 大3 (サラダ油でも) もち米は洗って一晩水につけておく 豚肉・たけのこ・干ししいたけはさいの目に切る 調味料は混ぜておく 豚肉・たけのこ・しいたけを炒め、火が通ったら 調味料を入れ少し煮詰める。その後、汁と具を分けておく。 鍋またはフライパンにラードを入れて米を炒め、煮汁を入れて 汁気がなくなったら具を混ぜる 竹皮、オーブンシート等に、卵・ぎんなんとともに一人分程度包み 蒸し器で20分蒸す。包装しないでそのまま蒸してもOK。 具は、にんじん、インゲンなど加えるといろどりがきれいです 何でも売ってますね~この記事を評価する
2005年12月20日
昨日何も献立を考えずにスーパーへ、で、特売を中心に買った物は、 オーストラリアビーフすね肉 ぶりのあら 塩たら 他安さに惹かれて買ったものの、さて何を作ろう?昨日は、ビーフシチュー 久々に圧力鍋を出して作ったので軟らかくできました。今日のお弁当にまで入れちゃいました。さて、今日は家にあった大根と「ブリ大根」&ミニたらちり。(こちらは省略)この手の料理は美味しそうに写りません。魚の煮物は臭みが気になって敬遠していましたが、いくつかコツを知ってから登場回数が増えました。その1 アラ煮の下ごしらえ 鍋に湯を沸かして沸騰したら火を止めてアラを 投入、はしでかきまわしたら水道を流しながら良く洗う。この時ウロコ・ 血合い・汚れなどを丁寧に洗い落とす。その2 魚の煮物一般 煮る時にふたをしない。落し蓋で煮る。 このふたつ、あたりまえかな?私はこれを実行してから劇的に美味しくなっ た気がしてるんですが・・・おっと、たんねんにアクを取るのは言うまでもありません。 あくとりブラシ ちょっと興味あり
2005年11月09日
先月植えたサフランが開花し始めました。サフランといえば高級スパイス、100gのサフランを収穫するのに15,000本!必要だとか、最も高価なスパイスです。 なので、早速雌しべを収穫。あと10本位は咲く予定なので、それで我が家では十分です。乾燥させて保管しておきます。ピンぼけですね。 これでお花5個分。 パエリア位しか使わないけど、お茶は婦人科系に良いらしい、この量ではお茶にはちょっと足りないかな・・・
2005年11月03日
今日も料理の写真が撮れた。本日は、さんまの塩焼き、本当は蒲焼にしようと思って頭を落としたものを買って来たんだけど、何だか面倒になってそのまま塩焼き。そして、冷蔵庫の残り物で、とりごぼうサラダ、小松菜とブラウンえのきのおひたし。冷奴。-----------------------○とりごぼうサラダ材料:ごぼう(細) 約20cm とりモモ 約80g レタス・トマト等ありあわせの野菜 酒・マヨネーズ・深入りごまドレッシング作り方:ごぼうはささがき、または薄切りで酢水にさらし熱湯から2・3分ゆでる 鶏モモは酒をふって電子レンジで5分程度(中まで煮えてる事を確認) してから薄切り。 それぞれ冷ましてから、マヨネーズ・ごまドレッシング等であえて、 レタスなどの上にのせる。○小松菜とブラウンえのきのおひたし材料:小松菜(ゆでておいたもの) ブラウンエノキ(えのきでも可) どちらも適宜 酒・だし醤油 作り方:ブラウンエノキは食べ易い大きさに切り、耐熱容器に入れて酒をふり ラップをしてレンジで約1分。しんなりしたら、少しさまして 小松菜とともに、だし醤油(今回はかき醤油)であえる。----------------------- ミニトマト少なかったな~ こちら、あっという間の一品どちらも、私のオリジナルです。ごぼうにはゴマドレッシングが合います。小松菜は、買ってきて、すぐにゆでて切って冷蔵庫に保管しておくと便利。今日は食物繊維が良くとれたかも♪ さんまと、冷奴は省略です。これ、便利です。
2005年10月19日
キンカンといっても鶏のモツ、柑橘系ではありません。お家で食べるのはン十年ぶり、子供の頃母が作ってくれた味。結構好きだったんだけど、売られている生の姿は・・・ちょっと敬遠でした。本日、初挑戦です。おかずと言うより、おつまみかな~、夫も私も飲みますもので・・・ ちなみに、¥88/グラム でした。 やってみたら怖くなかったよ。-----------------------------材料: 鶏のキンカン(玉ひもでもOK) 200g 砂糖 大1 みりん 大2 しょうゆ 大3 酒 80ml作り方: 油をひいた鍋でキンカンを炒める。表面の色が変わったら、 酒以外の調味料を加え炒める。しょうゆの色がついてきたら 酒を加えて弱火で煮込む。汁が少なくなってきたら、強火にして 鍋をゆすりながら汁をからめて出来上がり。------------------------------料理カテがなぜ更新されないか?育ち盛りがいる我が家では、作るそばから食べちゃってる!?まあ、忙しい夕方、写真を撮る余裕がなかなかないって事です。これ、美味しそう!
2005年10月18日
コメント(0)