1553309 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元・経営コンサルタントの投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Recent Posts

Archives

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Category

Freepage List

Comments

タコツボ組織破壊力@ Re:オランダの名門 ABNアムロ銀行の崩壊 前編(10/15) 輝きを失った名門がどうのこうのとプロテ…
金城光永@ Re:三屋裕子さん、代表執行役を解任される!!(07/08) 僕は沖縄県那覇市字田原323番地1に住んで…
年寄りの初心者@ Re:Mortgage REITへの投資 (12/11) nlyの購入方法がわかりません。
なっつ@ Re:日本たばこ産業の分析(12/15) 初めまして。 現在卒業論文において、JTと…
なっつ@ Re:日本たばこ産業の分析(12/15) 初めまして。 現在卒業論文において、JTと…

Calendar

Favorite Blog

5. 勝ちトレードに… New! みきまるファンドさん

はったん酒まみれ New! slowlysheepさん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
大島和隆の注目ポイ… 大島和隆の注目ポイントさん
わたしのかわりに、… 前田嘉一さん

Headline News

2008/05/11
XML
先に結論を。Jパワーの経営陣は株式会社の取締役として失格だ(常連さんには「あなた何をいまさら」という感想もあるだろうが)。

 

失格と言い切るその理由

中垣社長は「TCIとの全面対決になるだろう」と指摘

十円増配についてはTCIの提案には一切影響を受けていないと説明、独自の判断を強調した

(東京新聞 こちらから抜粋 )

TCIも指摘していますが、マスコミが「対決」をあおるのは彼らの営業活動でもあるが、株式会社の社長が筆頭株主と対決とは笑止千万

株主の影響を受けない経営者ってどういうことでしょうか???  一部大株主の方の意見も考慮した といった方がよかったんじゃないか。これじゃまったく物分りが悪いおっさん、要するにガンコオヤジですね。「」は新聞記事でも「」なので中垣社長発言の抜粋なのでしょう。

その9 でも指摘した、社外監査役の推薦能力。あの人に推薦文どおりの能力があると客観的に思えないが、それを高く評価する「人を見る目」のなさ(単に大蔵官僚だからというわけではありません。官僚としては有能だったんでしょうが)。

 

それと世論は大いにマスコミの影響を受けてしまうのだが、この提案がたまたま外資でTCIというアクティビストで、欧州で実績が大きいファンドであるという点で、騒いでいるが、誰が言ったのかではなくて、何を言っているのか、に耳を傾けた分析をしないと、株式投資する意味がまったくなくなりますよ。

我々は年金を通じて間接的に株式市場に参加する投資家でもあり、時価総額が7000億円近くもあるJパワークラスだったら確実に我々の年金が何らかの形で流入していると思われます(電力株って不況時に強い株って言われるので、分散投資にはちょうどよい)。

業績の範囲で他社並みの配当をしろ、予定もしていないし業績や効率の悪い持合をやめろ、ROA・ROEをしっかり伸ばせ、海外投資案件を戦略的にやれ、皆正論ですよ。これを拒否する経営陣をのさぼらせるのは、国富の増長に反します。また、経営陣は、特段TCIにだけ特別に利益供与するわけでもなく、全株主の利益になるかかもしれないことを「対決」呼ばわりするとは、一般株主をなめているとしか考えられない。

そして最大にして最低なのは、こういった議論が取締役会で通ってしまう、他の取締役の見識のなさだろう。「まともな」社外取締役が一人でもいれば、こういった表現になっただろうか?

取締役は株主に善管注意義務と忠実義務を負うという会社法の基本的論点を理解しているとは思えない

 

安全に電力を供給している、という点では合格点(というよりこれって「当たり前」と違うのか? コンビニだって24時間365日営業していますよね、全店舗ではないにしろ)かもしれないが、これは取締役の仕事というより、執行役員レベルの話だと思いますが・・・。

こういった意味で、民営化とは名ばかりの現取締役は失格だ。ただし、全員クビを挿げ替えると、それこそ「電力の安全性」に支障が出かねない。委員会設置会社という会社法上の制度があるのだからそれに移行して、ちゃんと機能させて欲しい(別に形の問題ではないですが)。

よくよく考えると「電力の安全供給」を大義名分に使うって、国民への脅迫に聞こえますね。「我々を不機嫌にさせると、停電になるぞ」って聞こえてしまう。そんな器量の小さいことで、大事な使命が達成できるとは思えないなあ。

外為審議会あたりから、さすがにJパワー経営陣は言わなくなっていますが・・・。

「完全民営化」をご自慢されるのであれば、たとえ増配しても電力は安全に配給いたしますって言うんじゃないのかな??? 

東京電力、関西電力、中部電力他は別に配当を減らしたとか増やしたとか関係なく事故ってますね(もんじゅとか。柏崎地震とはいえ、そもそも立地選定の適正で疑惑がある)。したがって、予算が一杯あるから事故らない、というロジックもおかしいんじゃないですかね

 

今朝の日経新聞に出ていたカルパースとハーミーズですが、ハーミーズについてはこちらを参照してください。

「アメとムチ」の機関投資家、英国年金運用会社ハーミーズについて

日本の株式市場は日本の制度で運用されるべきだ、と私も思いますが、実際日々売買している60%近くが外国人投資家であり、東京ドームでメジャーリーグの試合をしているようなもんです。

Aロットやオルティスが「使いにくい」といえば、東京ドームも考慮せざるを得なくなってしまうのでは?

Aロットに「これが日本のストライクゾーンです」って説くか、東京ドームがストライクゾーンの見直しをするかって議論ですね。

最近、民放の野球よりBS1のベースボールの試合の方が僕は面白いけど。

 

追記(5月12日深夜)

いまさらかもしれませんが、TCIの提案が必ずしも株式価値を引き上げるかは個人的にはわかりません。要は、まともな返答ができないで「逃げ」と思われる対応を指摘していると考えてください。

もし、それが「持ち合い」による強固な結びつきが根底にあるのなら、以下省略です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/12 02:51:09 AM
コメント(6) | コメントを書く
[コーポレートガバナンス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X