|
カテゴリ:コミュニケーション・生活
私がブログでコメント欄を開かない理由【ともこが言ってることとかさま】
私は、コメントにレスを書く事を負担に思ったことはこれまでなかったりする。 元々見知らぬ人とコミュニケーションを取ることが得意でないせいか、どう返信しようか悩んだりすることは良くあるし、その結果、時間がかかって遅くなってしまうことも多い。コメント欄の展開についていけなくて、すれ違いみたいになってしまったこともあったな。でも、負担に感じたことは無かったよ。 掲示板についても同じかな。 楽天には「あしあと」機能があり、開設当時、自分のブログについた「あしあと」をたどっていた事があったせいか、掲示板の書き込みは「訪問ありがとう」系のコメントが多く、ブログのコメントとはまた違った感覚で返信に苦労していたな。最も、私も似たような書き込みをした経験はあるので、これはお互い様かもしれないけどね。 ただ、私の場合、コメントされることがあまりないから、負担というレベルにまで向かわないということは言えると思う。 ブログ上での文体や内容、私の気質、それと常に誰とでも距離を保って接する、というスタンスとかもあって、どうやら気軽にコメントできる雰囲気ではないみたいだ。「コメントしにくい」という類のことを言われたこともあったな。 コメント欄よりもはてなブックマークでコメントされることが多いように感じるのも、そのことを裏付けているのかも知れない。 ちなみに、はてブのコメントにレスしないのは、自分の記事をブックマークするのに抵抗があるのと、ブログに書いても読んでくれるかどうか解らないということ、そしてなによりコメントの存在に気づくのが遅いことが多いため、すでに時期を逃しているというのが主な原因だったりする。 コメント欄に関する決定的な判断基準は、「ブログの記事を書く上で、『有益』かどうか」の一点である。 利益の有無で、コメント欄を開いているわけじゃないけれど、その点でいうのなら、私にとっては有益だと言える。反応をもらうことで、自分では考えなかったこと、気づけなかったことと接することの方が多いと感じているからだ。 もちろん、それはコメントのみならず、トラックバックやはてブでのコメントでも同じなんだけど、反応されることが決して多くないからこそ、反応できる「場所」は一つでも多いほうがいいと思っているので。だからよほどのことがないかぎり、コメント欄を閉じたりするつもりはないと思う。 あきらかな宣伝系のコメントやトラックバックを削除することはあるけどね。 関連:掲示板の敷居はそんなにも高いのか?【歓楽叶わぬ納骨堂庭園さま】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jan 13, 2007 09:02:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[コミュニケーション・生活] カテゴリの最新記事
|