|
カテゴリ:収納
週末のお出かけについてもご紹介したいのですが、
時間の都合でまた次の機会に・・・。 今日も収納シリーズ第二段 今日も公園でのママ友達との会話で、 世の中には収納や家事にお困りのママさんが意外に多いことが判明。 アドバイザーに一軒依頼が増えました(笑)。 お菓子を一緒に作りましょう~という会を開いても、 皆さんご自宅に帰られて、お菓子より先におうちを模様替えして下さったり、 お片づけをして下さる方がほとんど・・・。 私自身痛感していますが、効率良く家事を片付けて、自分の時間が持てるよう工夫しないと、 小さい子供さんのいるご家庭では毎日のお食事や育児で精いっぱい。 お菓子やパン作り、自分のお稽古やお洒落は二の次に・・・。 自分のことを優先して子供のことがおざなりというのは絶対避けたいことですが、 自分のことがあまりにおざなりなのも長い母親生活でストレスですよね。 やはりおうちのシステム作り、収納は、作り上げるまでは大変だし、 その手間を考えると勇気が要りますが、 その後の家族への影響や自分の時間が増えることを考えると、 とっても意味のあることだと思います。 我が家では6時の夕食のために公園から帰宅するのは5時半。 家事の貯金や下ごしらえのおかげで、今日も間に合いましたよ。 メニューは粗食ですが(笑)、毎日のお食事は適度に美味しく、 栄養のバランスが整っていて、毎日続くことが重要、と割り切っています。 公園で遊ばせることも大事ですもんね。 (また次回私のメニュー作りもご紹介します!) で、6時半に食べ終わり、7時までに後片付け、 7時からお風呂、8時から絵本を読んで8時半には寝ている状態。 ちなみにお風呂を洗うのは食事の後で、 洗ってお風呂にお湯を張り出してから食器を洗います。 でも食器拭くところまでできますよ。 で夜にはこんな状態にしておきます。 使ったふきんでシンクも拭いて煮洗います。 子供用に沸かした麦茶と一緒に拭き上げたシンクに。 (この日の写真は朝撮ったもので、お鍋は帰宅後用のカレーです) 私は地震経験者なので、こぼれたときのことを考えてここで冷まします。 ステンレスも水気のない状態を作るときれいな状態が長持ちするそう。 うちでは朝夕食後はこの状態にしています。 シンク上の収納はこんな感じ。 手が届きにくいところの収納は、用途別にかごにまとめて。 お弁当のおにぎり型、密封容器も用途・大きさ別にしています。 下段は左からレンジ対応の調理用具、ラップ代わりのふた、計量カップ・まな板です。 網目になっているのでそれに引っ掛かるようにして。 リビングの収納で好評なのがこれ。 ティッシュ・綿棒・新聞・エアコンのリモコンを一つの引き出しに。 ティッシュのほこりが立たないし、むやみに使い過ぎないし、インテリアも損なわれないし、 この引き出し一つで主人は一通り取りたいものが取り出せます。 ・・・と書いたところで主人が帰宅しましたので、また続きは次の機会に☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006年11月01日 23時56分27秒
[収納] カテゴリの最新記事
|