テーマ:福祉医療関係(1061)
カテゴリ:ヘルパー日記
仕事の色んなことで煮つまって、ちょっと行き詰まりを感じていたのだけど、友だちに聞いてもらって少し持ちなおした。 友だち今は他事業所でケアマメをしているのだけど、やっぱりこの人はすごい。 私なんかまだまだ経験不足だと認識。 自分よりも意識が高い人と話すと、いかに自己満足で仕事をしているか再発見させられる。 悲しいかな今の事務所には相談できる人も、いろんな面で成長をさせてくれるような人もいないのだ。 この人の介護に対する姿勢を見習いたいって人がいない。 逆にそれじゃあダメでしょうって人ばかりだ。 ケアマネしかり、サ責しかり。 友だちが今の事務所を去っていったのは大きな損失だ。 敢えて憎まれなくに徹して、ヘルパーのレベルアップをはかってくれていた人がいなくなったのだから、あちらこちらでクレームを聞くのも致し方ないか。。。 でも同じ事務所で働いていたときはわたしも反発していた。 でも今はただの友だちとして相談できる。 私もいずれはこの友だちと同じように、今の事務所から離れる日も来るだろう。 今の事務所じゃ得るものがないもの。 利用者さんの背景を見ようともしないケアマネに、代行で入っても、自分がいかに仕事ができるかだけをアピールして帰ってくるサ責。 固定で入っているヘルパーがそのお宅でどんな仕事ぶりをしているかもチェックするのがサ責だと思うが、そこまで見ていない。 ヘルパーは誰からも指導されることもなく、自分のやり方がベストだと錯覚してしまう。 友だちがサ責の時は、代行に入ったら掃除が行き届いているかチェックもしていたし、ケアで悩む事があったら的確な指示をしてくれた。 いなくなったのは大きな痛手だ。 でも友だちのことを考えたら、今の事務所にいても潰されるだけだったし、他事業所に移って良かったと思う。
私もレベルアップをはかるためには、いつかは今の事務所を去らないといけないのだろう。
とりあえずは自分ができうるケアをしてこよう。 誰もアテにできないのなら、自分で切磋琢磨していこう。 惰性で介護はしたくないもの。 そして今日も愚痴に付き合ってきますか。 友だちと話して、苦痛だった愚痴も見方を変えたらまた違う気持ちで向き合うことが出来そうだ。
私がこの仕事をする上でのポリシーは、利用者さんに元気を与えることなのだ。 ただバカ話をして笑ってもらうことじゃなく、その人の背景を知り、何に悩んでいるのかを理解し、利用者さんに寄り添いながらかぎられた時間を共有したい。 なかなか人間ができていないから難しいのだけどね。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|