|
カテゴリ:トライリンガル
ぎゃ~ぎゃ~ぎゃ~・・・・深く考えずにビタミンに書き込んでしまったら、訪問してくれる人が増えているみたい!
なんか偉そうなこと書いた気がする・・・(ゴメンよ~)、でもいいや、 こんな機会でもないと、育児日記も成長記録も面倒でつけなかった私(#>_<#)(恥)のこと、 いつまで経ってもちゃんと振り返ったりまとめたりすることもなかったかもしれない・・・。 だから、この機会に対して、ありがとう! ・・・振り返って、またこれからの事を考える機会にもさせていただこうと思う。 (といっても、まとめてあるわけではなく書きながら振り返り整理し考えていきます。) トライリンガル・・といっても、私の場合中国語は、ちょっとの努力のほかは ほとんど 幼稚園・学校を含む、ここで暮らせる故の環境に頼ってるからラクチンしてる。 英語は日本でバイリンガル育児をしてるお母さんのように 家庭でやってきた部分がけっこう大きいのでそのことをまずまとめてみよう。 ・・・といっても記録がないのでアバウトだけど・・・。 まずは7歳になってるシュンについて。 シュンの現在の日本語は、年齢相当もしくはそれ以上だと思う。 5歳の時、公文でC教材まで行ってたけど、 思うところあって(はっきり「経済的理由で」、って書けよ~…)(^^;) 公文はやめてしまった。 それ以来客観的に日本語力を証明するような取り組みってないので 親の勝手な評価ですみません~~・・・。 英語・中国語は、学校で語学はレベル別なんだけど、 どちらも、ネイティブの子供達もいる一番上のクラスにいてまあやっていけてる。 でも読書力には歴然とした差がある。 英語では「Magic School Bus」「Magic Tree House」あたりが読めるけど (ORTで言うと、Stage9でも初見で読める位?) 中国語はマンガで「ドラえもん」を読むくらい・・・。 (これ、おもしろいでしょ。中国に住んでいて中国語の方が目に入るし 会話する機会も多くて自然に接してるけど、 家庭で力を入れた言語のほうが伸びてるんですね) では過去を思い出してみます。 1.0歳~2歳8ヶ月 こういうくくり方をしたのは、2歳4ヶ月の時にネットを始め、いろんな教材を知り 2歳8ヶ月でパルキッズ・リタラシー・CTP・EDWZ・GOGOなどに出会ってるから、それまでの記録として。 ●この時期、力を入れてたのはとにかく日本語だった。 ●そして、英語は数少ない教材を繰り返し流していた。(だから、音だけはしっかり入れていた) 私は何を隠そう、シュンの場合は↑これで良かった・・って気がしている。 (振り返ってそう思えるだけで、他の人にお勧めしてるわけではありません~~) 七田やドーマンや公文は知っていたからその理論は頭に入れて、 自己流だけど、フラッシュや読み聞かせ、語りかけなどで 赤ちゃんの時から「言語生活」をかなり重視していたと思う。 ことばってなにか、どうやって使うか、どういう風に便利か、文字ってなにか・・ などを早くわかってほしかったというか・・・ ・・・ん~~そう表現しては大げさだけど、意識的に ものには名前があること、その名前をたくさん教えること、 ことばを使ってコミュニケーションすること(まずは声に反応する→さらにことばでやり取りする)なんかを 赤ちゃんに伝えようとしていた気がする・・。 そして、それはぜ~~んぶ、日本語でやっていた。 最初から3ヶ国語育児をするつもりだったから、 日本語で早いうちに「ことば」というものとの付き合い方というか・・ 言語生活そのものの基礎を作ろうとしていたのかもしれない。 で、英語は、すっごく長い間、以前自分が日本でやっていた幼児英語教室で使っていた教材 「さわこの一日」と「ゆきおの一日」ばっかり流していた。 音声教材はコレだけだったかも・・・。 あとはテレビを見せられるようになってから(1歳過ぎかな?) Richard Scarryのビデオシリーズの中から…たしか「ABC」と「マザーグース」しか持ってなかったと思う、 その2本と、英語版の「セサミストリート」の録画を見せてた。 ・・・これも、もってる数が少なかったから、同じものばっかり見ていたのだった・・・飽きもせず・・・。 そんなお気楽な、ちょっとしょぼい取り組み期間が、 それでもたぶん、しっかりとした基礎を作ったんだと思う。 2歳8ヶ月の時にいろんな教材に接した時に シュンの英語は急に豊かに…当時は「爆発的」とも思える勢いで 伸びていったのだった・・・。 アップする前に、ちょっと読み返してみた・・・。 あの、偉そうですか?偉そうかも・・・すみません~~。 気にしないで下さい、親バカのたわごとです~でも、わたし、 なんかもはや「自分のために」書きます~~。 ・・・というわけで、またいつ書くかわからないけど トライリンガル育児の記録2に続く・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[トライリンガル] カテゴリの最新記事
|