ぽんたこ@ むにょ~な日々
カテゴリ未分類11
平凡な日々17
就職活動・お仕事10
剣道72
空想の世界2
子育て・教育127
食べ物10
健康・美容・ダイエット14
少年野球31
etc その他 いろいろ56
本・読書・TV7
中学野球部24
次男のこと12
長男のこと1
長女のこと0
私のこと0
全11件 (11件中 1-11件目)
1
11日の地震が金曜日。翌週の14日月曜日から市内の小中学校は休校になりました。最初は3日間だけだったのですが、水道が復旧せず、三連休明けの22日まで休校。登校したのは23日の卒業式でした。結果的に、通常より10日も早く春休みに突入したことになりました。入学式直後には学力テストがあるのに、鉛筆すらもたず・・・どうするんだい!!一足早く10日に中学を卒業した長男は、もともと春休みでしたが、ガソリンは無い、近くのショッピングセンターは休業が多く、自転車で近所の友達と遊びまくりでした。(近所は比較的被害が無かった)千葉県の高校に通う長女は、計画停電のため電車が運休になり、休校。17日からはなんとか登校しましたが、2科目残っていた期末考査は中止。電車の本数が大幅に減ったため、登校したと思ったら12時の電車で帰宅。4月に受験するはずだった国家試験も延期。春休みに予定されていた講習会も延期になりました。なんやかんやの春休みですが、4月には入学式が2つ。それまでには学校がなんとか運営できるようになってもらいたいです。そうそう、休校になった分の給食費、日割りで約1100円戻ってきました~小さいことだけど、うれしぃ
2011.03.28
コメント(4)
今日は次男の小学校卒業式でしたしかも、長男の高校入学説明会ともかぶってます震災の影響でどうなることかと思いましたが、なんとか卒業式を挙行できました。列席者もPTA本部の役員と、5年生、卒業生と兄弟の下級生5、6名のみ。(4年生以下は修了式をして、8時半には下校)外部からの来賓はありません。体育館が淋しいです式典は大幅に短縮され、1、卒業生入場2、国歌斉唱3、卒業証書授与4、呼びかけ5、校長先生の挨拶6、市長からの祝電披露7、校歌斉唱8、卒業生退場と、来賓、PTA会長、父兄代表、中学校校長等の挨拶がカットされ、1時間もかからず、涙を流す暇もなく終了しました。呼びかけで6年生の終盤、みんなで「ありがとう!」と言うところで、タイミングが合わず、30秒ほどの間が・・・6年生グダグダでしたが、なんとか呼びかけが終了。本来なら感動を誘うところですが、会場内、先生、父兄がクスクス笑う声が聞こえてます。式歌も「ありがとう」を練習していましたが、これもカット。ここが一番の盛り上がりで涙を流す場面なのですが・・・集合写真撮影のあと、友達、先生方と写真を撮ったりして、最後に、先生にプレゼントを贈呈し、一人ずつ先生に花を渡し、握手と挨拶をして、卒業式は終了しました。いつもなら、卒業アルバムにいろいろ書き込んだりする光景がみられますが、そんなこともなく、11時には家に着いていました。昨晩、次男のもっさり髪の毛を風呂場でカットしているとき、次男「明日の卒業式は5年生しかいないし、 すぐに終わっちゃうみたいだし、雰囲気出ないいよねぇ」ぽんたこ「東北で大変な生活している人たちは卒業式も出来ないんだよ。 お友達が津波で死んじゃってる人もいるんだよ。 みんなそろって卒業式できるだけでもありがたいって思いなさい」次男「そうだね」としみじみ・・・それでも卒業式が終わるとやっぱり、次男は「なんか卒業式の感じがしないなぁ・・・」なんて言っていました。もうすぐ中学生自分ばかりでなく、まわりの事にも気を配り、もう少し大人になってほしいな、って思うぽんたこでした。
2011.03.23
3月12日(土) 震災2日目本来ならば、ミニバス少年団決勝トーナメントの試合の応援に行く予定でした。試合会場近くでは、鹿行大橋崩落で大変なことになってました。いつもこの橋を渡って会場に行きます。並行して新しい橋を建設中ですが…もう少し早く着工していれば…橋崩落、車が川に転落 茨城・霞ヶ浦日テレNEWS24さて、余震が続く中、中学校の体育館で一夜を過ごしました。そこへ早朝、長野県の震度5の地震。こちらもかなり揺れ。睡眠は十分ではありませんが、目が覚めてしまいました。まずは中学校近くのGSへ、営業するかどうか確認しに行きました。(もちろん徒歩)発電機でやるかどうか検討中、とのこと。期待はしていなかったのですが・・・友達に聞こうにもケータイはすでに圏外何故、被災地を圏外にするかなそして東京電力の広報車が「ただ今全力で復旧作業していますが、本日の復旧は未定です。云々…」今夜も避難所か…暗い気持ちで、中学校そばの公民館の公衆電話へ。昨日は実家と連絡取れず・・・無料開放されたし、公衆電話が繋がる確率一番高そうだし。実家は茨城県県西部、栃木県との県境(国道50号線沿い笠間市近く)です。繋がりました!ぽんたこ「こっちはみんな無事だよ~。家も大丈夫だから、心配しないで。 停電中だから中学校に避難してるけど、電気が来たら家に戻れるよ。」実家母「よかった~ 電話全然繋がらくて心配してたのよ~。 こっちも凄かったのよ~!! 家の瓦、かなり落ちちゃってね~!! 外壁も少しヒビが入っちゃったし~! 今、修理どれくらいかかるかね~?なんて話してたのよぉ! 近所の家もみんな瓦落ちちゃって、もう大変よぉ! でも、みんな無事でよかった。安心した~。」まさか、実家のほうが我が家より多大な被害を受けているとは。県西地区も道路の被害もかなり出ているようです。避難所に戻り、朝ご飯をもらいました。梅干しのおにぎり1個です。どこかの旅館か、民宿からの差し入れでしょうか?コンビニのよりも小さいものですが、ありがたいです自宅待機のお父と義父におにぎりを届け、近所のGSがやってるとの情報を得て、速攻向かいます。1時間半近く並んで、20リットル給油。それでもメモリは半分にいかないですぅ。バイト先のご主人にも電話。ご主人宅の瓦も落ちてしまったそうですご主人宅の地域は停電になっていないらしく、ぽんたこ「炊飯器持っていくので、ご飯炊かせてください!」ご主人夫妻、快く了承。ありがたくご飯炊かせてもらいました。ついでにケータイの充電も。途中の食堂、普通に営業してました。水道どうしてるんだろう???夕飯・朝食用におにぎり作り…そうこうしている間に、お昼。お昼は、お団子1パック or おはぎ2個。地元の製菓会社からの差し入れでしょう。甘いもの、助かります。癒されます。義父が停電していない友人宅からお水を分けてもらってきました。義父はお湯で溶かして飲む薬を常用しています。昨日はポットのお湯でなんとかなったのですが、今日はどうにもならず。友人のTさんありがとうございます。さて、避難所にいる子供たちは、友達とカードやゲームで遊んでいました。長女「知らない小学生5人くらいとトランプしてた。結構楽しかったよ。」午後は自宅を少し片付けて。なんか、あとはもうやる気なしガスはプロパンだから使えるけど、水出ないし、カップラーメンも作れない。電気さえ復旧すれば、水が使えるのにな。。。(うちは井戸水です)でも、東北の被災者を思うと、このくらいは不便のうちに入らないでしょう。がまん、がまん!夕方、避難所へ。夕飯は、おにぎり1個 or クラッカー1パック or お団子1本。私たちの順番の時は、もうお団子しか残っていませんでした。お昼のお団子も残ってるし…。おにぎり少し持ってきたし…。夕飯にもらったお団子は、隣にいた年配のご家族に譲りました。ほんとは、おにぎり譲ってあげたいんだけど、こんな状況では免疫力も落ちてるでしょうし、もしお腹でも悪くしたら…責任取れませんので就寝の準備をしていると、「一部地域で電気が復旧しています。」体育館から外を見ると、道路向こうでは街灯がついていますそして数分後には体育館にも電気がうぅ、明るいってこんなにもすばらしいことなのね自宅も電気が来ていることを確認して、避難所を後にしました。避難所には水道が使えない人たちが、今日も残るそうです。電気工事の方々、ありがとう水道工事の方々、がんばれ今夜はお風呂に入って、早く寝ます。 お父、いつガソリン給油できるか分からないから、しばらくの間、会社近くの同僚のアパートにお世話になるそうです。
2011.03.20
コメント(155)
みなさん、ご無沙汰しております。まずは、震災でお亡くなりになった方々および、ご遺族の方々、心よりご冥福をお祈り申し上げます。また、被災地の皆様にはお見舞い申し上げます。東北関東大震災…1週間経過した今、皆様のおかげで、多少の不便はありますが、ぽんたこ家は割と落ち着いた生活に戻っております。各復旧に携わった方々、本当にありがとうございます。(ぽんたこ家は茨城県の沿岸地域です)11日震災当日、14時46分頃。ぽんたこはハウスでピーマンちょきちょきしておりました。バイト仲間と「結構大きいね~。」なんて言ってたら、もの凄い横揺れ!! しかも長い!!春物の背の低い木での収穫だったので、カニさん歩きでしゃがんでいる格好だったのですが、地面に手を着かないと倒れてしまうような状態でした。揺れがおさまって、家族にケータイをかけましたが、すでに繋がらない・・・車のテレビを見ると報道特別番組。東北で凄いことになっていました。このことをバイト先のご主人に話すと、「心配だから家に帰っていいよ」帰る途中のサッカーグラウンドは所々水が浸み出していて、合宿中であろう大学生が集まっていました。交差点でノロノロ運転していると、目の前のホテルの看板と電線が尋常じゃない揺れ!!停車している車の揺れも半端ない!!とても車走れません!!看板倒れてくるかと思いました ↑ 震源茨城県沖、震度5or6!家に着くと、道路に長女となぜかお父。ご近所のご家族も道路に出ていました。長女「家の中、すごいことになってるよ。 Y(長男)遊びに行ったまま行方不明、ケータイ繋がらないし・・・、 T(次男)はまだ学校から帰ってこないよ~」とオロオロぽんたこ「で、お父、なんでここにいるの??」お父「仕事で中学校にいたら、地震にあった。みんな避難しに来てるらしいよ」とりあえずお父は会社に戻りました。長女に避難の準備をしておくように言い残し・・・長男の行きそうなところと避難所を一回りしたが見つからず、近所の人から小学生は学校で待機していると聞き、次男のお迎えに。津波警報のサイレンが鳴り響き、長男にダメもとでショートメールしてみると、「中学校に避難してる」なんだとぉぉ!!落ち着いて考えてみると、正しい判断なのだが。ぽんたこも長女と次男を連れて、中学校の体育館へ避難。友人やご近所のご家族も続々と避難しに来てました。知り合いを見付けるとお互いに「無事でよかったね~」と声をかけ合う。話を聞いてみると、みんな食器が割れたり、本が落ちたりして家の中が散らかっているようです。幸いぽんたこ家は食器も割れず、本棚も無事。棚の上のものが落ちたくらいでした。あ、長女の部屋のテレビが落ちました!!もともと壊れていたものだったのですが…余震が続く中、家の中は危険だし、おそらく電気も復旧しないであろうということで、中学校に泊まることにしました。まだ、親が迎えに来られない生徒もいます。避難所では、中学校の先生が車の誘導、各教室からストーブを体育館に運んだりしながら、一生懸命動いてくれました。感謝夕食は、防災用非常食。レトルトの五目ごはん。水を入れて1時間後に食べられます。小さい子、お年寄り、一般の順に配られ、みんなストーブのまわりで、じっと暖をとりながらひたすら待ちます。配膳の時も、避難してきた中学生が先生を手伝っていました。暗い中、ストーブの明かりだけが淋しげに灯っています。まわりの母友たちと・・・「まさか、避難するなんて思ってもみなかった」「とりあえず、津波もなかったし、中学の卒業式や高校の合格発表も済んでるし、 東北の被害を考えたら、こうしていられるだけで幸せだよね…」それでも、○○さん家は瓦がかなり落ちた、××さん家は家が傾いた、道路が割れて通れない等々の被害を聞くと、ぽんたこ家は被害がなくて、ほんと運が良かったんだなとつくづく思いました。自宅にお父と義父が残るとのこと。お父が会社に戻るとき、国道がすでに陥没しているところもあり、信号も消えているので、明るいうちに帰宅したらしいです。義父は高血圧と狭心症があるので、自宅の布団で寝たいとのこと。お父がついていてくれるので、まあ大丈夫だろうと思うのですが、夜中に自転車(ガソリンが無い!!)で自宅へ。街灯も消え、家の窓の明かりもなく、車のスモールライトや室内灯の明かりがポツンポツンと見えるだけです。暗闇の家の中に入ると、義父はすでに睡眠中。買い置きしてあったパンをテーブルに置いて、家を後にしました。真っ暗の夜道、中学校へとペダルをこいでいると、静けさが余計に寒さを増して、心も凍えます。こんな中、長男は友達とカードゲームに興じ、次男はPSPとにらめっこ。なんてKYな奴らだ!!長女は「月曜は期末考査なのに・・・」と心配している。こんな状態じゃ休校になるだろうと思いますが…。そんな中、子供たちも就寝。時折震度4程の余震があると、そこいら中でケータイの緊急地震速報の音が鳴り響く…。車のテレビでニュースを見てみると、東北では更にとんでもないことになっていました。どうなってしまうんだ、東北…車から体育館に戻る途中、「この土地で、こんなにたくさんの星がきれいだなんて…。」私の住んでいるところから近くに、コンビナートがあります。いつもは、うっすらとオレンジ色の光が夜空を照らし、星なんてあまり見えません。今日ばかりはコンビナートも運転停止。星空を見て普通に「きれいだな」と思える自分がいて、それが震災のせいであるという現実…ギャップ大きすぎて思考回路が複雑です。ぽんたこも2時すぎに、就寝。余震の度に目が覚めてしまいながらも、不安な一夜が過ぎていきました。とりあえず、震災当日の出来事でした。 湾・港に近い国道にも津波がきて、車が中央分離帯に流されていたり、店舗が浸水したり…また、港からコンテナが大型店舗の駐車場まで流されてきていたり…国道沿いの店舗は傾いたりしているところが多数あるようです。
2011.03.19
コメント(8)
インフルエンザが猛威をふるっていますが、いろいろなところで影響が出ています。こちら、千葉県と茨城県の県境ですが、まず、10月上旬頃から千葉側で流行り始め・・・長女の通う高校で、2年生が学年閉鎖、しばらくして1年生が学年閉鎖。そして、千葉側で落ち着いて来た頃、こちら茨城側で大流行。近隣の小中学校で、学級閉鎖、学年閉鎖が続々と・・・そして、長男の中学校では20日から25日まで臨時休校。1年生、バレー部、野球部が酷かったらしいです。バレー部にいたっては顧問も感染。ついに、次男の小学校でも学級閉鎖のクラスが出てしまいましたいまや、地元高校でも学級閉鎖が出始めています。このインフルエンザ・・・学校行事にも多大が影響が出ています。高校では、中間考査が10日ほど延期に。中止になるかと思われた文化祭も1週間ほど延期されました。(中止でも良かったんだけど)中学では、まず23日の英検。受験者のほとんどがインフルエンザで受験できそうになく、31日に延期。27日の中間テストも来月の6日に。範囲も教科によっては変更もありました。大変なのは、3年生。進路説明会も約1ヶ月遅れで行うとのこと11月7日の文化祭(合唱祭)も合唱の練習がほとんど出来ていないので、28日に延期。小学校では、31日に予定されていた毎年恒例の「秋のつどい(バザー)」とうとう中止になってしまいました。授業参観も兼ねてだったのですが、2学期の授業参観いつやるんだろ~?来月の市の合唱コンクールも怪しいかもしれません。感染者が増えれば練習も自粛になるだろうし、他の学校のこともあるし。と、いろいろと影響がでました。そうそう、今月9日から行われた中体連の新人戦。長男の野球部も、体調不良の子が多く(補欠の子)、準決勝では控え投手の2名がダウン・・・エースピッチャー1人連投で頑張りましたが、惜しくも1-0で3位。県大会出場にはなりませんでした。他の競技では棄権した学校もいくつかあったようです。次男のスポ少ミニバス25日が大会だったのですが、女子チームは棄権・・・男子チームもメンバーギリギリの10人でなんとか出場。6年生が3名しかおらず、下級生も頑張りましたが、残念な結果に・・・出場できなかった6年生は悔しかったでしょうね。このように、いろいろ影響が出ていますが、うちの次男君、なんとか無事でいてくれますように・・・うがい、手洗い、マスク、徹底していますが、罹るときは罹っちゃうんですよね。うちの子の感染経路・・・長女・・・うがい、手洗いがいい加減だったから。長男・・・うがい、手洗いはしっかりやってたのに おそらく野球部。みんなが触るボールやバットとか怪しいよね。新型インフルエンザ・・・いつ終息するのかしら・・・
2009.10.27
コメント(11)
先週受験した、私立高校。昨日、学校の方へ通知があり、一応合格してました。ホッ。これで安心して県立高校の受験に望めます。本命受験まであと2週間。それまで、風邪とインフルエンザにだけはならないでおくれ・・・頼む。
2009.01.24
コメント(20)
大変よく出来ました今年度、最後の授業参観は去年までとは違い、学習発表会という形で行われました。体育館で1年生から6年生まで学年別に発表をします。次男3年生の発表は1. リーコーダーによる「パフ」の演奏。このために先月から猛特訓していたんですね。リコーダーは3年生で初めて習います。2. 「かさこじぞう」の寸劇(歌と踊り付き)。次男はその他大勢の役で歌と踊りをしました。両方ともとても良く出来ました。リコーダーの演奏は「You Tube」にUPしましたのでよろしければご覧ください。長男6年は、「宮澤賢治の世界」について発表。1. 「雨ニモ負ケズ」の群読。最後までどのような詩だったのか、よく知らなかったので、大変勉強になりました。2. 宮澤賢治の生涯の寸劇賢治の人柄がよく表われるエピソードを選び、ショートストーリー(コント?)で分かりやすく出来ていました。しかし、寸劇に長男は出番無し。。。。こういうのは絶対にやりたがらないので、やっぱりな・・・と6年生は発表時間が長かったので動画はありません。。。。全学年で約1時間20分ほどの発表でしたが、あっという間に過ぎてしまったと感じるほど、全ての学年がすぱらしい発表でした。
2008.02.29
コメント(16)
いつの間にか ジョージア マックスコーヒーに年に数回なぜか飲みたくなるマックスコーヒー。ここ数年、気がつかなかったんだけど・・・ジョージアのマークがついてる!いつの間に全国区になったのだ???ペットボトルも売ってるしーーマックスコーヒーって全国で販売されるようになったのか~。ってどうなんだろう??? 違うのか???今でも茨城県・千葉県・栃木県でしか販売してないのかな?ちなみに販売会社は「利根コカ・コーラボトリング株式会社」 初期の頃のマックスコーヒー。 このシマシマ模様。自販機でも目立ってましたね。 この頃は上記の3県でしか販売してなかったのよね。しかし・・・いつの間にやら「ジョージア」の冠つけてるし。。。HP見たら平成3年からジョージアマックスコーヒーになってるそうな。。。 見た事ありますよね。。。。でもね、日本コカコーラのHPにマックスコーヒーは載っていない。。。。マックスコーヒーの味・・・甘い。とにかく甘い。子供向けの缶コーヒーと言ったところでしょうか?でも、大人のファンも多いんですよ~。私の弟が大学時代の話。友人に県外(福島や埼玉)の生徒がいて、実家へ帰るときにお土産としてマックスコーヒーを持っていったそうです。私が独身時代に働いていたころ、出張で来た人が、やはり、マックスコーヒーをお持ち帰りしていた。。。。
2008.02.28
ばててるはずなのに、稽古に行くの?今日は長女の中学校の運動会。「夜、S館行くからね。防具持って帰ってね。」「運動会の後で大丈夫?」「大丈夫だよ。」運動会の種目に『部活パレード』があり、それぞれ各部活のユニフォームを着て、グランドを1周します。道部は稽古着に防具をつけます。もちろん、面はつけません。顔が見えませんから。。。。体操服に着替えた後、「防具持って帰って」とテーブルまでもってきました。さて・・・・・木曜日の練習は、部活もS館も台風で中止だったし、昨日は、学校が臨時休校。稽古したくてしょうがないのでしょう。着替えて、さぁ、行こうというとき、「竹刀持って帰ってきた?」「あぁ、忘れた 学校開いてるかな?」「もう7時すぎてるよ。開いてるわけないじゃん。」「不覚じゃ。」そうです。パレードでは竹刀は使わないのです。娘は竹刀の事はすっかり忘れていたのです。っていうか、予備の竹刀くらい、作っておきなさいよってば!!それくらい、常識でしょうが。と、いうわけで本日、稽古には行きませんでした。。。。
2007.09.08
明日から、2学期★★今日で夏休みも終りというのに、我家のおばか息子2名は、宿題がほとんどやっていない状況です。長男(6年)はドリルと理科研のみ。ポスター、作文が残っています。それでなくても、今日は少年野球の試合です。監督からも、さんざん宿題やれと言われているのに。。。私はもう知りません。次男(2年)はドリル5ページしかやっていません。もう、勝手にしなさい。という感じです。怒られるのはお母さんではなく、おバカ息子たちなので、自業自得です。
2007.09.02
コメント(0)
開設!!BLOGやってみたいと思っていたのですが,なかなか踏み切れず,ず~っとのびのびになっていましたが,思い切って開設しました。大勢のひとに見てもらいたいわけではないのですが,自分の日常を記録に残す目的なので,あまり,面白くないと思いますが,よろしくお願いします。
2006.12.29