最近の悩みがある。
自分は、「人に与える」という意識が薄いんじゃないかということだ。
私は向学心も旺盛な方で
勉強も好きだ。
本を読んだり、自分では貪欲に吸収するのだが
人に教えるとなると、どうだろうか。
私は誰かに聞いたり教わるというよりは
自分で調べたり勉強したりして
自分の力で何かを覚えたり
学んでいくタイプの人間なので、
他人も同じように、ある程度は自分で努力すべきだという
思いがあり、自分で得たものは自分のものだけに
しておきたいという意識が働く気がする。
わずか1歳違いの姉妹が下にいて
生後1年で、自分のものを何でも取りたがるライバルが
出現したので、この無意識の精神は
ここからきていると個人的には強く思っている(笑)
(大人になってこれを言うのは、ただの言い訳なのだろうが(笑))
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
職場に、どうも使えないタイプの(笑)女性がいるのだが
彼女は私よりも5歳くらい年上だが、
とにかく自分の頭でものを考えることができない。
パソコンの技術も、人並み以下で
誰でも知っている機能がわからずに
10分で終わる作業を一日中考えていたりする。
(それでも社会人としてやっていけるのだから
会社も懐が深いか、関心がないかのどちらかだが。)
仕事で、少しでも以前にやったことのないケースにあたると
一から十まで誰かに聞き、指示を得なければ
どうにも行動することができない。
どうも私はそんな彼女が苛立たしく思えてしまい
何かを聞かれても(大抵は考えればすぐわかる問題なのだ)
自分で考えない人間に何かを教える気が起こらず
要点だけ手短に返答し、なるべく関わらないように
自分の業務に戻っている。
まぁ、この彼女は少し大げさな例か。
始めのテーマに話を戻すと、
元来が人になるべく頼らない・迷惑をかけないで
できる限りのことを自分でやろうとするタイプの人間なので
自分の力で学んだもの、得たものを
そうでないタイプの人間に分けて与えることに
何となく抵抗を感じてしまうのである。
自分がもう少し、人に頼ってもいいのだ、
できなくてもいいのだ、という風に自分を許せれば
人に対しても寛大になれるものなのだろうかな...