矢田寺(あじさい寺)散歩
大和郡山市にある矢田寺あじさい寺として知られていますこの日は小雨の降るお天気で紫陽花の色が引き立って生き生きと咲いていました山門をくぐってからかなりの石段を登ります。上まで登って振り返ると奈良盆地が一望できてとても見晴しが良いです。また矢田寺はお地蔵さんのお寺としても知られています。境内にはお地蔵様が沢山😊最初は十一面観音菩薩と吉祥天女がご本尊だったけど、のちに地蔵菩薩がご本尊になったという少し変わったお寺です。👆本堂【矢田寺七不思議(私が勝手に名付けました)】この写真ではわかりにくいのですが本堂入り口のお賽銭箱の真上にある家紋は豊臣家の家紋ですがこの家紋の真裏にはなんと明智家の家紋である桔梗紋があります。なんともぞくっとするような不思議だと・・・笑い飯の哲夫さんがテレビで仰ってました😅もう一つ哲夫さんから情報ですがこの大門坊の門をくぐったところに「十三石仏像」があります。(私は見逃してしまいましたが💦)その石仏は長い間下向きに倒れていて(まるで踏み石状態だったのかも・・・?)先代住職が亡くなった時に、いろいろ仏像を整理していた時にこの石は何だろうと起こしてみたら十三体の石仏が彫られていたそうですしかもその石仏の端の方に字が彫られていて『光秀』という字が確認されています😲少し変わったお地蔵さまもいましたよ👆これは味噌なめ地蔵【味噌なめ地蔵伝説】昔、矢田寺の近くにすむ農家のお嫁さんが家で作るお味噌がどうしても美味しく出来ない。ある日矢田寺のお地蔵さまが夢に出てきて、私にその味噌をなめさせておくれ。美味しくしてあげるよ」と言われ、翌日お地蔵様の口元に味噌を塗ってみるとあら不思議!家のお味噌が美味しくなっていたんだとか。それが評判となって、多くの人がこのお地蔵さまに味噌を塗るようになったそうです。 本堂内ではおそらく地元のボランティアの方だと思いますが色々詳しくお話ししてくださり、皆さんとてもご親切でした。元々は十一面観音立像がご本尊だったけれど満慶上人が地蔵菩薩像を作ってご本尊としたことでも出来栄えが気に入らずそこへ春日大社からきたと言う4人の翁が3日で地蔵菩薩を彫りあげ最初の像は「こころみの地蔵」となった事や閻魔大王とお地蔵様の関係昼は嵯峨天皇に仕えてていた小野篁が夜は閻魔大王に仕えていた満慶上人は閻魔大王の悩みを取り除いてあげたなどなどたくさんの伝説が矢田寺にはある事を案内の方に教えて頂きましたこの4人の翁がまた春日大社の方へ帰って行かれたのでじつは春日大社の四柱の神 タケミカヅチノミコト フツヌシノミコト アメノコヤネノミコト ヒメガミだったと言われています【見送り地蔵伝説】この翁が帰って行かれるときにお見送りしたのがこのお地蔵様という伝説お寺を背にして奈良盆地を一望できる場所に建っています神様をお見送りしたかどうかは別として今はお詣りした人達が帰っていくのを見送っているかのようです【閻魔堂】6月は御開帳されていて閻魔様を見ることが出来ました。お地蔵様とはじつは閻魔様の化身なんだそうです町中の色んな所にお地蔵様がいて、私たちの今生の行いをしっかりみていてそれを閻魔様にも見えているそうです大門坊にはこんな花も咲いていました【沙羅】の木祇園精舎の鐘の声・・・と平家物語に歌われた沙羅の木です˚✩∗*゚⋆。˚✩☪️⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩☪️⋆˚✩∗*゚⋆。˚✩☪️⋆。˚✩˚˚✩∗*゚⋆。˚✩☪️⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩☪️⋆˚✩∗*゚⋆。˚✩☪️⋆。˚✩˚キッチン用品の売り上げランキングはコチラ⇒★キッチン整理用品の売り上げランキングはコチラ⇒★レディースファッションの売り上げランキングはコチラ⇒★子供服の売り上げランキングはコチラ⇒★収納家具の売り上げランキングはコチラ⇒★寝具の売り上げランキングはコチラ⇒★お家で楽々❣宅配クリーニングはコチラ⇒★˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩☪︎⋆【ふるさと納税】年4回発送!<南国高知から直送!旬の季節のお野菜定期便(7〜10品)>高知県 佐川町 野菜セット 野菜便 詰め合わせ 旬の時期にお届け【冷蔵】3ヶ月おきに(計4回)お届け こうち育ち 2回目以降着日指定可能価格:36000円(税込、送料無料) (2022/10/22時点)【ふるさと納税】新鮮「お好きな時にいつでもお届け」本日の朝どれ 定期便 お野菜セット【全12回】 旬 採れたて 美味しい 無農薬 減農薬 おまかせ 詰め合わせ 宮崎から直送\TV話題★限定5,000円オフ!/腸内フローラ検査キット『腸内博士』ビューティー〜エクオールプラス〜【腸内細菌 腸内環境 検査 腸活 腸年齢 腸内年齢 サプリ 乳酸菌 酪酸菌 ダイエット 便秘】私のお気に入りを紹介しています