【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

コメント新着

お気に入りブログ

ファンシー・ダンス New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

台風つづく ちーこ♪3510さん

父との別れ。 天野北斗さん

松河屋老舗☆ fujiうさぎ=^・^=さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
August 7, 2016
XML
みなさん、こんばんは。オリンピックが始まりましたね。
今頃体操を見てますか?なかなか外部の音に乱されてしまっていつもの調子が出ないようです。

さて、今日紹介するのは京極夏彦さんのミステリです。

魍魎の匣 / 京極夏彦

14才の女子学生・頼子は同級生の加菜子に憧れていた。ある夜湖への旅行を誘われた頼子は、喜んで加菜子に同行するが、彼女が列車から転落して重態に。茫然自失の頼子に事情聴取したのが、たまたま居合わせた刑事・木場修太郎。折しも小説家・関口巽はカストリ雑誌の編集・鳥口にバラバラ殺人の話を聞き興味を持つ。探偵・榎木津は父親経由で行方不明になった少女・加菜子の捜索を依頼される。バラバラに動いていた彼等が、京極堂の元に集った時、そこに現れる事実とは?

第一作『姑獲鳥の夏』同様、冒頭には何者かの視点から見た風景と心情描写が続く。但し旧仮名遣いで表記されている点が引っかかる。もしかしたら、これは?
次に女子学生・頼子と加菜子の物語が、後者を主軸にして語られる。なかなかレギュラーメンバーが登場してこない。やっと33pにして刑事・木場修太郎が現れた。
おや、今度は彼が主人公で、彼の視点=読者の視点となるわけか。でも単数視点ならではの特徴を使った前回のトリックは、さすがに二度は使えまい。そこは充分心得ていたようで、今回は複数視点からの語りになっている。
主要メンバー4名の思考パターンは見事にばらばらだ。
1.木場 現実重視派
2.榎木津 自分の目で見える事(本人は無意識だが実は非現 
     実)を信じる
3.関口 非現実と現実の間で揺れる=読者視点
4.中禅寺 非現実と現実の全てが見えている
視点2で語られると断片だけになるので、読者には何の事だかわからない。また、何でも知っている者の視点4で語られてしまうと、語るべき物語がない。なので、物語は主に視点1と3-極めて読者に近い視点-で語られる。
このように見事にバラバラな視点を持つ登場人物達が、事件の中心にアプローチしてゆくと、パンドラが開けてからっぽになった箱に、何かが詰め込まれてゆく。更にそこに、冒頭に登場した旧仮名遣いの書き手知らずの文が混ざり、時制や事件との関係について、大いに読者を惑わせる。匣が「みっしりと」した状態になった所に、憑物落としがぶつかってゆく。黒衣Vs白衣、科学者Vs呪術、ビジュアル的にも非常に対比がはっきりした対決は、いかにもクライマックスにふさわしい。

とにかくこの本、ストーリー構成が巧い。犯罪の全てにキイ・ワードである匣匣が関係し、建物の構造や小説の中にも登場し、かつ人間の外面と内面をはじめ、様々な比喩に用いられている。更に、この本を読む事自体が、まるで緻密に複雑に作られた展開図を順番に組み立てて、一つの箱を作り上げていく作業のようだ。

入れ子構造である江戸川乱歩の『押絵と旅する男』に何となく似通うものを感じたので、このレビュータイトルにした。但し本作は、入れ子の中が外をぱくりと喰う、かなり恐ろしい読後感を残すが。京極堂シリーズ第二作であり、日本推理作家協会賞受賞作。




【中古】 魍魎の匣 / 京極夏彦伊藤書房ネット事業部






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 7, 2016 01:06:05 PM
コメント(4) | コメントを書く
[日本のミステリー小説] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.