4008712 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

種蒔きをしてみた New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2009年12月01日
XML

有馬高校が恒例の苗物の販売を続けているので、パンジ-の苗数十株購入(@50円)を思い立ち、自転車で家を出ました。

三田郵便局本局に立ち寄り、パスカル三田前の交差点を左に折れて坂を登ったところが有馬高校で、昔三田の殿様九鬼家の陣屋?があった所としても知られております。

何時もウエストポ-チにはカメラの携帯を忘れた事がない私のこととて、有馬高校の前が三田天満神社である事に気が付き、パンジ-の苗購入の前に天神様へ向かいました。

驚きました。(@_@)、びっくり
頭が丸くて、チョットかわいらしいこま犬(さんって感じ)が居るではないですか。
おまけに天神さんでは御馴染みでしょうが牛の置物がその後ろに控えているではないですか。
本当に世の中は広いって思いましたね。
天神のこま犬-1
頭が丸くて、全体の印象の柔らかい 口は大きく開いていて雌らしい。

天神のこま犬-3 雄
ムッと口を閉じているので雄ですが、歴史が古いので苔むしていて表情は今一分りづらかった。
家に帰ってから今後はバケツとタワシが要ると思いましたが、苔を落とす事を許してもらえるかどうかの課題もあります。

以下に違いがあるか、頭部を拡大しての比較
天神-頭部
天神のこま犬の頭部

三輪神社の頭部
三輪神社のこま犬の頭部

このように二つを拡大してみると、作者や系統の違いが良く分ります。
詳細は今のところ不明ですが、全国の石屋さんで様々な系統と歴史がありそうですね。

先般ご披露させて頂きました大歳神社のこま犬と三輪神社の物は大局的には同じ形態だと思いましたが、この三田天満神社のこま犬は別系統の技術者・石屋さんの手になるものかもしれません。

或いは京都の北野天満宮や大宰府の天満宮とこのこま犬は同じ系列かとも推測しておりますが、どうでしょうか。
いずれにしても、こま犬にこんな違いがあるなんて興味が尽きませんね。

牛の置物
拝殿に向かって右側でこま犬の後ろに控えて
牛の置物-右

 

拝殿に向かって左側のこま犬の後ろに控えて
牛の置物-左

牛に惹かれて善光寺参り・・・は有名な言葉ですが、このように天神さんと牛が結びついていた事を、恥かしながらこれまで知りませんでしたので、
また、この三田天満神社へは少なくとも4,5回参拝していたのに気がつきませんでした。

三田市の町々には、この天満神社が一番多く存在し、ついで大歳神社が祭られております。
多分九鬼家が天満神社を尊崇下ので、江戸時代に例えば大歳神社から天満神社の下に入って天満神社を名乗って所もあったと郷土史に出ておりました。

一般に氏神様として江戸時代の領主などが祭った神社が今日残っているケ-スと奈良平安時代から貴族などが支配した地域にその氏神様が勧請されて建築された物が今日残っているケ-スなどがあるようです。
三田の郷土史を紐解くとさらに戦国時代などの地元の小領主などの氏神様なども、度々敗者復活戦の形で復興して残っている事が分りました。

元へ戻ってこの三田天満神社はその点由緒のはっきりした神社で、その上に大名九鬼家が支えた神社であったようです。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月02日 15時07分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[趣味 1 こま犬の観察と写真撮影] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X