4008309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

種蒔きをしてみた New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2010年04月28日
XML

私が狛犬の写真撮影を楽しむ元になる情報は次の二人の研究者の著書によるものです。感謝感謝の毎日であります。有難うございます。

1. 上杉千郷氏     「日本全国獅子・狛犬ものがたり」

2. たくき よしみつ氏 「狛犬かがみ」

但し、たくき よしみつ氏の著書はまだ未購入で、インタ-ネットで1部分を知る程度であります。

さて、
上杉千郷氏の著書「日本全国獅子・狛犬ものがたり」の第7項、玉をくわえた中国系狛犬
を読み進むと、次の言葉に出くわします。
同書 97ペ-ジ
・・・口の中に小さな玉をくわえるという珍しい狛犬もいます。
・・・おもしろいことに、この狛犬の口の中には、ころころ転がる小さな玉が入っています。これはラムネ瓶の中のビ-玉のように口の中で転がりますが、決して外には出ないようになっております。
しかもこれは、狛犬の口に後から入れたのではなく、彫りだして造られたものなのだそうです。

・・・玉は宝珠につながるので、中国では特に価値があるものとされてきました。
省略も交えて以上です。

上杉千郷先生は、この口に玉をくわえた狛犬(ここでは台湾製の大理石狛犬)は、日本では珍しいとしされております。

それに対して、判断が出来かねますが、現下の日本では、いたるところに玉をくわえた石造の狛犬が見られる現象があります。

今朝、その口元のみ拡大して撮影した三田市内の熊野皇神社の狛犬もその1例です。
玉をくわえた狛犬
玉をくわえた狛犬の口元・・・玉はお口の中でコロコロ転がります。
この狛犬は、神社に向かって右側に立つ阿吽の阿形です。
多分玉をくわえているのは、一対の狛犬の中、阿形のみだと思われますが、この辺はもう少しあちこちで観察を積み重ねないと確かなことは言えないと思います。

玉をくわえた狛犬の全身
狛犬

我が家人にこの狛犬の口の中でコロコロ転がる玉の作り方はなかなか難しそうだと言ったら、石工さんだからそのくらいは工夫するわよ・・・みたいにあっさりと片付けられましたが、私はそんなに楽な作業ではなかったであろうと推測しております。

昨日も書きましたように22日から26日までの旅で沢山の狛犬さんに出会いました。
その歴史などを考える時にこのような事も参考になりそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月28日 14時52分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[趣味 1 こま犬の観察と写真撮影] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X