4007777 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2010年06月13日
XML

三田市立中央公民館近くの丘に南が丘・大歳神社があります。
これまでに友が丘からウオ-キングを兼ねて坂を下り武庫川を渡ってこの小高い丘を越えて三田市立図書館へ数回歩いた事がありました。その折この神社の垣根の横から神社を訪ねた事がありましたが、その時には狛犬には関心が向いておりませんでした。

この度訪ねてみましたら、2対の古い年代の狛犬があり吃驚しました。

その内、年代が確りと刻印されていた狛犬の写真です。
阿形の獅子型
南が丘 狛犬右
後ろのお稲荷さんには、キツネの狛犬さんがありました。

吽形の狛犬型
南が丘 狛犬左
確かなことは言えませんが、狛犬特有の角の跡とおぼしきちょっとした盛り上がりがありました。
但し、はっきりした根拠はありません。

狛犬に刻印されていた年代
安政四丁巳八月

安政四年は西暦1857年ですので、153年前にこの狛犬さんは据付けられたものと思われます。

十干十二支で言えば、この丁巳の歳はひのとみ、または、ていしと読まれるようです。
1. 十干   甲乙丙丁戊(ぼ)己(き)庚(こう)辛(しん)壬(ジン)癸(き)
2. 十二支 子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥
     この二つを組み合わせて行くと、十干で6回転、十二支で5回転致しますと元の甲子
     (きのえね)に戻る。
   還暦などの元になっております。

今、この南が丘・大歳神社の狛犬さんは、安政四丁巳八月とありますので、甲子(きのえね)で始まった十干十二支の年代の数え方から言えば、54番目です。

しかしながら西暦との整合性から言えば、1804年が甲子(きのえね)に当たるので、この安政四年は丁巳の歳(57番目-1857年)となるようです。

私の場合、1935年生れですが、60×32=1920 1935-1920=15 
干支順位表から15番目であり、乙亥でありまして、きのといまたはいつがいと読まれるそうです。

少し横道にそれましたが、この南が丘・大歳神社はこの丘と谷間のある地形の住人から尊崇を受けて祭られていたと思います。

この神社にあるもう一対の狛犬のほうがもっと古そうですが、年代を表す刻印などを発見できませんでしたので、その道のご専門の方々の教えに待つしかありませんが由緒ありそうです。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月13日 15時59分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[趣味 1 こま犬の観察と写真撮影] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X