4005839 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

紫陽花が咲いている… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年01月06日
XML

三田市西山 熊野神社の狛犬 魔除けとしては十分の形相です

神様に向かって右側:阿形の狛犬
熊野神社・阿形狛犬
2012-02-02 撮影
左足に毬を掴んでいる形

神社に向かって左側:吽形狛犬
熊野神社・吽形狛犬
右足で子の狛犬を抑えている形

1. 三田市教育委員会編纂「三田の狛犬」によりますと、平成14年建立とされて

   おります。言わば、現代の狛犬と考えられますが、おおむね丸みを帯びた

   これまでの狛犬に比べて、角ばっていて力がみなぎった型式と思われます。

2.  別項で取り上げて参考にしていただく予定ですが、狛犬の発祥の地と考えら

   れます 中国の形式を踏まえた制作形式だと思われます。

    「どちらかの狛犬は、片足に毬を踏み、もう片方の狛犬が子供を踏まえている

     形」

3.  子供の狛犬は、ひっくり返されて、その腹の上に親の足が載っている形式と、

    腹這った子の頭、背中に足が載っている例もあります。

毬に爪を立てて踏まえた足・・・上の写真の部分
毬を踏まえた足

 

子供を抑えた足・・・上の写真の部分
子供を抑えた足

毬を踏まえる、子供を踏まえる…この意味が何か、詳らかでは

ありませんが、横浜の中華街のお店とはじめ、沖縄など各地に見られます

古人はこの形式を見たら一目でその意味を理解できたのではないでしょうか。

三田藩九鬼家の菩提寺である心月院へ至る道の途中にこの熊野神社が

鎮座してました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月06日 14時49分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[趣味 1 こま犬の観察と写真撮影] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X