4008997 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

種蒔きをしてみた New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年07月22日
XML
カテゴリ:生き物

7月21日(日)武庫川へオニユリの写真撮影に向かった際、河原で水を吸うアオス

ジアゲハ 2羽に出合い、誤って「ルリタテハ」と思い込んでしまった。
しょんぼり

これまでに分かった事を整理します。

1)アオスジアゲハ(蝶)について

  アオスジアゲハ 裏側の模様 
    ルリタテハ?
  武庫川の写真です。

  ※雄は初夏から夏にかけて水辺に吸水集団を形成するそうだ。

   そうだとしたら私が見た2羽は雌雄では無くて、共に雄らしい。 

  ◆

   表の模様 武庫川の写真
   2羽のルリタテハ-1 

   ウイキペディアご提供
   翅を広げたアオスジアゲハ・ウイキペディア
   通常アオスジアゲハは静止している時は翅を閉じている性質。まれな姿。 

  アオスジアゲハとは:

  1. アゲハチョウ科アオスジアゲハ属
  2. 


2)ルリタテハ(蝶)について

  瑠璃色のルリタテハの幼虫は毎年我が家の野草ホトトギスで成長するのでお馴

   染み
だが、その成虫である蝶々のルリタテハは殆ど見ていない。

  
ルリタテハの幼虫
   ルリタテハの幼虫
   私が毎年接することができる幼虫で、私の写真です。 

   ルリタテハ: ウイキペディアご提供
   ルリタテハ

   ◆ 

   その裏側 ウイキペディアご提供
   ルリタテハの裏羽

   ルリタテハは翅の裏側は疑似色・模様になっているそうだ。樹皮や落ち葉に似た

  模
様。表と裏がこんなに違うなんて珍しい。

    ルリタテハとは:
  1. タテハチョウ科ルリタテハ属
  2.

  
    美しい蝶々であるから何とか自前の写真を撮りたいと念願して5年10年今まで

  一度も
実現していない。一度庭で出合った記憶があるが飛翔が素早過ぎて飛び

  去られた。

  ネット検索にて拝見した情報でもこの蝶々の撮影はなかなか厳しいらしい。

  こうして写真をお借りしての提示しかできませんが、今回のアオスジアゲハのよう

   に、思いがけない形で撮影のチャンスが来るかもしれない。

  気長に待ちたい。

アオスジアゲハの雄は初夏から夏にかけて、集団で吸水活動を行う性質があるらし

いので、今の内であれば数回その撮影チャンスがありそうです。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月22日 07時04分14秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X