4007539 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2015年02月12日
XML
カテゴリ:生き物

日課のウオ-キングは、歩く途中でツグミ、雲雀、スズメに出合って、ブログに載せられる

ほどの
写真を撮れることを念頭にして歩いている。時間にして約3時間が多い。

11日も昼食後すぐに歩いた。

キセキレイ 黄鶺鴒
黄鶺鴒・野鳥事典野鳥事典より

武庫川を三田大橋から瀬戸橋まで2kmあまりあるき、その間ツグミなどの写真を撮った。

武庫川の左岸からト-カンマンション側の水中に埋め込まれたコンクリ-トブロックがその

頭を
見せている所に「イソシギ」らしい小鳥が1羽、その先にはセキレイが1羽見えた。

黄鶺鴒だったがイソシギと見間違った1枚。
黄鶺鴒・武庫川

まだまともな本物の写真になっていないイソシギ・武庫川
イソシギ-2
尾羽で石叩きをするさまはセキレイと同じで、遠目には区別が難しい。

家に帰りつき、パソコンに取り込んで写真の中央付近に小さく見える「イソシギ」らしい

小鳥を
見たら背中に奇妙な線が入っていて(@_@;)

腹の色から多分キセキレイだと思い、ネット検索。

1. 科 名 スズメ目セキレイ科
2. 学 名 Motacilla cinerea  英名 Grey Wagtail
3. 留鳥又は漂鳥
4. 全長  20cm
5. 平地から山地の水辺(淡水)及びその周辺の開けたところに生息
6. 冬季は雌雄同色
7. セキレイの中では、最も水質の良い所を好む傾向がある。
8. 古名 石叩(イシタタキ) 

何れも警戒心が強いので、武庫川の中岸を忍び足で近づいたがそれでも遠い地点。

家でトリミング期待の1枚。それが是非撮りたかったキセキレイだったこと、背中に固有の模様

があることをつかめただけでも大収穫だった。

同じ仲間のセキレイ
セキレイ-4

これは武庫川のいたる所で飛び交い、途中の田んぼや水路でも沢山いるし、イソシギも

多い

イソシギ
顔を上げたイソシギ
写真は黄鶺鴒同
様あまり自信が無いが、イソシギと分かる程度です。

地上が専門のツグミ、雲雀、スズメもまだまともな写真は撮れいていない。

その中で一番出会うことが多いのが何とツグミ
ツグミ・三田大橋
巣のある所にあるフェンスに絡む野草とツグミ。後方は病院で白い壁を背景として・・・

11日も田んぼの中を私から逃げるようにして、チョンチョンと飛び歩きしながら移動中の

ツグミ

テレビで見られるドキュメンタリ-番組、その中でカメラマンが動物の写真撮影のコツは傍に

近づき撮ることにあると語ったと聞きかじりの妻。

この日も最後の最後は武庫川の中岸、その中岸から水路へ降りるコンクリ-トの段を降りて

水面近くでじっとしていた。

こうして粘っていればセキレイ、キセキレイ、イソシギ、コサギ(小鷺)などはいずれこの方法で

嬉しい出合いが実現
出来るだろう。

※ 今回お借りしました資料 黄鶺鴒は:

     野鳥事典 :無料壁紙
     http://toriz.info/mizika_kisekirei.html

     感謝するとともに興味をお持ちの方はご覧ください。




 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月13日 07時21分57秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X