|
テーマ:生き物との出会い(511)
カテゴリ:生き物
2月17日(火) 曇り夕方から晴 当面、キセキレイの、よりはっきりした写真の撮影成功を狙って歩くことが日課になりつつあるが、 ツグミやスズメ、カワウ、カモ,コサギなどの出合いも多いので雑然としている。 そんな行動にカツを入れる感じで、大原の田んぼの柵に小鳥が一羽、一見ツグミに似ているが、 カメラがシャッタ-優先に状態になっているのでとっさ、1、2枚撮影 ツグミはこんな鳥 パソコンでツグミとは違うことも分かったが、私個人としては初めての出合い。 ネット検索で: とほぼ推定できた。
頭が銀白色である雄鳥の特徴と、火打石を打つ音に似た鳴き声から火焚きを想定して命名とか。 ジョウビタキの名前は以前から知っておりましたが、実際の姿に接するのは今回が初めて。 2羽いたと思われるので、もう一羽は雄鳥だろう。 尉はジョウと読み、銀髪の事を意味する。ジョウビタキの雄の頭髪が銀白色であるので。 3,4mの近くに居ることもあるとされているので、雄鳥の撮影成功の為これからはこの道を ウオ-キングの定番に入れて頑張ることにした。 今日に収穫の第一でした。 この後、白セキレイやキセキレイなども見かけましたが、写真は思うようには撮れず、工業団地 そこには武庫川へそそぐ細い水路が走っている。 ◆ ◎ ☆ そこには珍しい、コサギが居た。 ここでもカメラはシャッタ-優先のままにしていたので、後先を考えずカメラを向けた。 コサギも人間の接近に慌てふためいて、窪みの小川から飛びあがった。
足の指が黄色いので、ダイサギ、チュウサギ、コサギの内、コサギであることが分かる。 武庫川を一周してもこの時期にはコサギしか三田には来てないらしい。 ともかく、アオサギやシラサギ類などのダイナミックな飛翔ぶりを今年はおおいに撮りたい そこから武庫川はあまり離れていない ◆ ◎ ☆ 武庫川の左岸を下流に向かい福祉センタ-のある「お殿橋」まで歩いた。 川の中に所々丸い石が出ている場所が在り、その1か所で遠目にも大きな黒い塊が見えた。 カワウだった。 傍に寄って見るとこんな鳥 まだ大群で無いので空中高くの編隊飛行ではないが、5羽、10羽の小編隊で水面から4,5m の所を新幹線?並みのスピ-ドで川上へ飛翔するそのスピ-ドぶり二は毎回驚かされている。 その内に、この小編隊が来る時間もつかめるだろう。 撮影を狙ってみたい。 ・・・ ・・・ お殿橋から右岸へ渡り元の方向へ戻って大原の山すそを廻ってから帰宅、10100歩ほどの ウオ-キングの一日だった。 午前中に庭の雑草除去も頑張ったし、まずまずの一日だよ思った。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年02月18日 07時20分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[生き物] カテゴリの最新記事
|