4008112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2015年03月01日
XML
カテゴリ:生き物

キンクロハジロは漢字で金黒羽白と表記しておいてその名前の由来を理解した方が分かりやすい

キンクロハジロらしい野鳥
キンクロハジロ・後ろ向き
首を後ろに回している為、黄色い虹彩(金と表現されている)が右首の部分で光っている。

かねてこの池の奥の方に居て、黒白のはっきりしたカモらしい鳥がいるのを横目で眺めて

来たが、今回比較的近い場所に居たので撮影。逃げるのを撮るのに一苦労。

右首の側が、髪の毛が紫の光沢を帯びている
後ろ向き・キンクロハジロ

2月27日(金) この友が丘の1丁目と2丁目の間にある溜池(やや丸い)の左山蔭から池の中心

へ出かかったのでデジカメの望遠サイドで撮影。音の察知と視力で警戒するらしい。

◆ ◎ ☆

ウイキペディアからお借りしたキンクロハジロ
この写真でも目の部分から後ろの髪の色は、黒では無くてムラサキに見える。
キンクロハジロ・ウイキペディア
冠毛がみえる。
鳥によってはこの冠毛は繁殖時の雄の特色ではないかと思いますがキンクロハジロは?

友が丘の池に来るキンクロハジロがこの写真の様に泳いでいる時に撮影を狙いたい。

私の撮影した写真に戻って:

全体の大部分が黒で、羽根に白い部分があるのでキンクロハジロ(金黒羽白)の名前がわかる。

但し、厳密には羽白は初列風切の上面に白い斑紋が入るので「羽白」と特定されているようだ。

今後、時間をかけて撮影を狙うポイントは:

1. 水に潜って水中の餌を狙う習性があるので、その潜水風景

2. 体がずんぐりむっくりの為、飛び立ちが苦手であり水面から長い幅羽ばたいてやっと飛び

     上がるのでその瞬間。

3. 今回は真後ろややや斜め後ろからしか撮影出来ていないので、今後この鳥の正面からの姿

この友が丘の溜池は大部分が小高い丘や藪で囲まれており、一部が道路に面した取水口の施設

がある場所で、この野鳥にとってその深奥部分はこの野鳥にとってかなり安心して過ごせる

部分のように見えます。

今回たまたま推定20mぐらいの距離で、木陰がある部分から4,5mの位置でしたが、ともかく

なんとか写真が写る近さでした。

住宅から比較的近い池なので出来るだけ回数多く出かけて様子を見てみたい。

◆ ◎

2月4日(水) 三脚をセットして遠くへ逃げて安心したらしいキンクロハジロの撮影にトライ!

        冠毛が写っているキンクロハジロ
        20m以上離れていてカモたちも安心したらしい、静止してくれたので撮影が可能になった。

       キンクロハジロのつがい?
       カップルかもしれない仲の良さ!2組いた内の1組

        キンクロハジロ、少し近い
        少し近寄った感じで大きく見える。 嘴はやや短くて広い感じだ!

        寝返って羽根つくろい
        この後、急に潜水をして写真のチャンスをにがした。

        浮き上がってくるのを待っていたら、4、5m離れて浮上。今回はあきらめた。

ウイキペディアからお借りした写真ほどではないが、冠毛もはっきり見られたので、ひとます

満足でき、妻にもその由を伝えて喜んでもらった。      

キンクロハジロとは;

1. カモ目カモ科ハジロ属

2. シベリヤ、ヨ-ロッパ北部などのユ-ラシア大陸北部で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部、

     ヨ-ロッパ、中近東、中国北部などへ南下。

3. 日本は九州以北h越冬の為飛来。

4. 体 長 40~47cm

5. 虹彩が黄色。初列風切の上面に白い斑紋が入り、和名ハジロの由来になっている。

     以上はウイキぺディアから抜粋。

◆ ◎

参考情報:     

「神戸宇孝(ごうど うだか)さんの「野鳥を観察に行こう」
第18回 ラッコみたいなカモ!? キンクロハジロを観察しよう

http://vanguardbirding.blogspot.jp/2013/12/18.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月05日 06時49分27秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X