4006512 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

乾燥防止と保温(?… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2016年02月13日
XML

この三田市内へ移住してからおおよそ28年、最初は雪が多いのに驚き,かつ困った。

しかし年々雪の回数とその積雪ぶりが衰えて、いっそ雪景色を楽しむ機会が乏しいので

いくぶん残念な気もする。

2月7日(日)朝 ちょっと積もった。せっかく降るのであればもっと積もってほしい!

    中庭左の景色
      雪-1

      玄関のイヌツゲの雪   家の北東側
      イヌツゲ

      玄関、南天の雪
      南天の雪

2015年末から2016年2月7日までに降った雪は2回目でして、最初は風花の程度だった。

ご承知のように暖かい冬に染まっているので、、大げさに言えば雪が目づらしい。

◆ 〇 ◎

そこでこれまでの雪景色で我が家の周辺を眺めてみると: :

2014-01-19 この年の初雪

    この程度の雪だった。 槇の枝に積もった雪
     初雪
     このくらい積もると雪らしい。

◎ ◆ 〇

昔は三田地域も豪雪地帯だったと言い伝えられてる。

ここから約20km北になる篠山市も豪雪地帯であったと石碑がお城の近くに建っている

と記憶しておりますが、これらの豪雪地帯から稲作が終わった冬季には灘五郷へお酒の

仕込み―杜氏として出かけた習慣があったらしい。

今では世の中の変容と天候の異変でこの地域の方々が灘五郷へ杜氏として出向く習慣が

維持
されているか、あるいはもうほとんどその習慣が無くなっているのか。

たぶんその習慣はかなり薄れているかもしれない。

当地にも岡村酒造がありますし、篠山にも銘酒があるはずですが、さらに日本海よりの地域

の酒蔵とともにいいお酒が造られるのは、一つには昔からの灘五郷への杜氏がその技術を

故郷の酒蔵で活かした可能性があると、想像が飛躍している次第です。

話が大いに滑りました。

この三田へきて観た大雪の姿

     2007.01.07の例
         2007.01.07の雪

         2007.1.07の例-2
    2007.01.07の雪-2

外付けの写真保存を繰っていたら、2005年(平成17年)に積もった雪で、ここに来た

頃に近い雪景色の写真が見つかった。

        その一 2階から南の方に見える街
        2005雪-1


        その2  庭の景色
        2005年の雪-2

       
        2階から西側の街を望む
     2005年雪-3 

         近くの森、ケヤキや楢の大木に積もる雪化粧を撮りたかったが、だいたい

         こんな方角の撮り方が多い。


ここに移住した平成元年1989年からしばらくは大変だった。

   その雪の写真をさがしている。

   1996年1月の雪
    1996年1月の雪
    紙焼きの写真からの取り込み。


◆ 〇 ◎

1989年(平成元年8月)移住後しばらくは、大雪が降ると長靴を履いて駅まで歩いたり

(妻の車での駅行き運休)でクタクタになったことでしたが、これからはその機会はもう

なさそうですね。


◎ Θ ◆


文中でご紹介させてもらった岡村酒造

       茅葺民家 2012.01.17 撮影
        岡村-1
        写真の茅葺屋根の家は、モデル的な小屋と見ましたが平入価格れている右側の妻に

        入口が造られているかもしれません。
 

        即売のお店と妻入り建物
        お店


       遠 景
       遠景
       宝篋印塔や種子のある興福寺からこの道路へ降りてくるとこの茅葺の屋根が見えた。  

このお店が妻入りの民家風に拘っているらしい外観ですが、この建物がある道路の

三田市内よりの一画に古い民家も観光用に公開しているお宅があったと記憶している。

かつて多かった茅葺屋根の故郷を岡村酒造さんも意識されていることだろう。

但し、今はこの萱の確保には大変ご苦労されていることと思います。



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月17日 06時46分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウオ-キング・ジョギングと散歩] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X