4006060 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

紫陽花が咲いている… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2016年02月23日
XML

今も近年も同じ課題が続いておりますが、お花の写真に満足できない。

一番の悩みは、肉眼で観た花の色と写真の花の色に差があると感じます。

そこで時折おりにネット検索などで調べた解決策をウオ-キングなどカメラ携帯のおり

試すことになります。

2月24日 パンジ- 白い花と黄色い花

      白いパンジ-

       黄色い花
       黄色いパンジ-
       いずれもコンデジでの撮影

      1. 晴天ではお花の撮影は失敗しやすいらしい。

      2. 傘を持参して撮ることをお勧め

      3. 少なくともホワイトバランスは曇りにするとよい結果が得られることがある

      4.   露出補正は-0.5~+1.5で撮ってみる。

行きずりに1枚か2枚でいつも満足な花の色を得るなんとて”お目出度い” ・・・

なんて言われそうですが、上のパンジ-もそんな情報の元、試しに撮った物 

暖冬だったり寒が戻ったり、高齢者には出歩きがたいこの頃ですが、我が家は車無しの

生活に入ってるので、私がウオ-キングと自転車で健康維持もかねて外出するのです。

時期の花: クリスマスロ-ズ
   クリスマスロ-ズ
       下向きに咲くので、撮影しがたいが時期の花なので撮らせてもらった。

       我が家がそうでしたが、毎年よく茂り、沢山の花を付けてくれるものの、下向きの

       に咲くので、次第の疎遠になり枯らしてしまった。

   ご近所の垣根の花、足元付近のをコンデジでエイヤッ!・・・の1枚でした。


有馬富士公園花壇の「夏水仙」の芽の群れ
 
      夏水仙の芽

      ここはある年、新聞記事で20,000株の夏水仙の花が咲くと紹介された花壇

      今年も沢山咲いてほしい
     
      往年の花盛り 2013.08.13 上の写真の付近の昔です。
      ナツズイセン2016
      今夏もこんな感じで咲いてほしい。 

      花壇へ踏み込まないよう注意書きがあちこちに見られた。


庭の満月蠟梅、その一枝 植わっている位置がやや日陰のせいか、他所より開花が

遅れるし、花数も少ないと嘆きながら・・・
 
      満月?梅


夫婦で買い物の往復で通過する兵庫中央病院とこの友が丘町の境、丘に咲く。

オオイヌノフグリ
       オオイヌノフグリ
       午後の西日のひと時、ここで歩きに弱い妻が一休みする場所でですが、季節に

       応じて様々な花が見られます。

       これは畑の岸で冨栄養でしょうかこの花も元気がいいし沢山咲きます。
        オオイヌノフグリ・群れ
        別名 ”星の瞳” はこんな状態からの連想だと思います。      


ホトケノザ
      ホトケノザ   
      この野草も咲き続けておりますが、家庭菜園で猛威を振るうのはもっと先になります。   
 

水 仙

     町内のあるお宅の垣根にて 冬咲きの花
     水仙
     所々でこんな感じで咲いているが、一般的にはもっと先に咲くだろう。

富貴草 同一株で雌雄異花

   蕾乍ら頂上に近い部分で目につく雄の蕾
     蕾
     葉っぱの付近似つき出た形で見えるのが雌しべで、開花しつつある状態だろう。

     その下に寄り添う形で開き始めた雌しべ(専門的には柱頭と言うのでしょうか)
      雌しべ
      いくぶん雌しべが先行して開花しつつあるように見えるが、観察例が少ないので

      何とも言えない。

      例によって沢山の雄しべ(花びらは無い)が花柄の上部に折り重なるように付き

      その元の部分に5,6個雌しべ(これも萼と雌しべのみ)が花びらのない、むき出しの

      ままついている。劣性遺伝を避ける工夫でしょうか雌雄異花?

      ヤツデや富貴草などのように気温が低い時期に咲く花でも劣性遺伝を咲く得る工夫

      には驚かされます。

      県道?三輪-後川線の道路花壇で杉が丘町の出口でしか見られませんのでウオ-キング

      が偏ると開花の瞬間を見逃す。

      2月9日(火)の写真ですが、その後経過を把握できていない。

    今年はなんとか雌雄の花の開花状態を揃って撮りたい。

Θ ◆ 〇

余談ながら :

今のシ-ずンは花より団子(野鳥)に目が行きがちですね。

25日(木)も午前は畑、午後は福島大池へ野鳥との出合を楽しみに出かけました。

ジョウビタキなど昨年学んだ野鳥は、今日はの感じですが未知の野鳥の遭遇もあり、また

勉強の課題が増えた感じです。

例年この時期にはお雛様の撮影も楽しみです。

 


 

 

  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月26日 07時03分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウオ-キング・ジョギングと散歩] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X