問題児
午後のリーディングのクラスが始まる時、先生が説明している時にギョッとした。「皆さんにテキストまで買っていただいたので・・・・、。」テキスト~~~~!?講義要項を急いで調べてみたら、参考文献は特に要らないというのを、プリント配布で特に何も無いと解釈してしまった。一覧表を見たら,使うテキストのタイトルが載ってる!周りを見回すと、皆様方の机には見た事の無い本が・・・・。嫌~な汗が出そう・・・。思い切って、「先生!参考文献は必要なし、という所だけ見て、テキストがあることを確認してませんでした。なので準備してません!」と正直に大きい声で訴えた。「長くスクーリングやってると、そういった生徒って必ずいるんですよ。プリントもあるし大丈夫ですよ。」そして後から、中庭の脇でテキストの販売をしている事を教えてくれた。休憩時間に会釈だけして教室を出てトイレへ・・・。すぐに戻ったら、「売ってたでしょう?」あ”!買いに行ってない!「急いでバックを持ってテキスト買いに走りました。1600円也。ありがたや~~~。と、同時に予習してません!内容的には難しくないけど、これを文法の方から見ていくという苦手な方面から読み解くわけで、厄介です。渡されたプリントで、ここを見てくださいと支持されて開いてた所は別の所。先生から「Ivyさん、何処を見てるか判りますか?」周りを確認して、正しいプリントを開く・・・・。目立つ事ばかりやってるリーディングクラスです。(生徒はたったの11人。すぐに順番が回ってきます。先生曰く、一回の授業で10回は必ず当たります!)それでも、先生は怒りもせず、忍耐強く教えてくれる。中学2年程度や3年程度の文法を間違えても、ちゃんと指導。なので緊張感が取れました。(今の所)去年の冷や汗を書いたライティングよりも楽しく出来るかも?文学Aって、当たりでした。楽しい~~~!先生も、リピーターが多いし、講演聞いてこのクラスを取ったという人など、今までのスクーリングの中で一番楽しいかも。相当な英語力を要するという所に、まだ入っていず、今日は国内のウィキペディアでした。そして、慶應のホームページの利用の仕方などは、これから参考になりそうです。<先生談>以前のスクーリングで、日にちを経るごとに、生徒が減るどころか増えていった、、、と言うことがあったそう。今日の夕食は、ネギ、ピーマン、ニンジンと昨日の残りの豚肉を、チューブでバターで炒めました。1年目は炒め油が無く、ひたすら実沢山の味噌汁だった。中身の具が変わってもひたすら味噌汁。なので、去年は99円ショップからオリーブオイルを買って使い切った。(丁度イイ量だった)今回は、もっと様々に利用できる、風味のあるチューブでバターにしてみた。残っても持ち帰れるし、パンにも使えるし。。。夕方、一年目に参加したけど忘れてしまったライブラリーオリエンテーションに参加した。新聞の検索など、知っていたら今回の社会学に使えたのになぁ。大変だったよ、探すのが。レポート落ちたら再提出の時に使ってみようかな。その後、図書館で宿題をしようと思って道具を広げ、2,3行ほどやり始めたところで、電子辞書の警告が出た!電池が終る・・・・。うっそ~~~!ってことで、早々に図書館を引き上げ、コンビニで電池を購入し、帰宅しました。もしも授業中だったら、辞書も使えず大変でしたが、かろうじて授業外だった。不幸中の幸いだったわ。