年越しそば そば打ちのコツ 誰でもできるそば打ち
そば粉400g 小麦粉100g
水230Cから 250C
打ち粉200g
粉とそば粉をよく混ぜます。
ビニールの中でふるいます
いかに水と一緒にくっつけるかこれがコツです。・・土遊びでなく粉遊び・・きれいに洗った手で 粉をホリホリ サラサラです。
それから寒いお部屋で打ちます。ぽかぽか暖かいところはだめですよ!!
最初しっかりと水を含ませます。
50C位ほとんど粉です。・・ここで念入りに水分を全体に混ぜます。・・しっかりと5から10分
また70C位 ・・、またしっかり混ぜます。・・ほとんど粉・・または砂のようです。・・・しっかり混ぜます。掌でもんだりさらさらにしたり・・握ると型になり・・すぐ崩れます。・・・5から10分前後
砂のようにならないときは30C位入れて砂にしてね。・・・よく混ぜモミモミさらさら
ここまで入念に水と粉を仲良くさせれば 成功です。
また80C前後 今度は塊と さらさらが混ざっています。・・・端で かき混ぜて(手にベチャ付が防げます。)つかなければ手で混ぜます。・・ここで水分の調節がわかります。
20から30C入れてしっかり手でこねます。・・
水分が多ければ そば粉で調節できます。・・固いとこねるのに大変です。伸ばすのも大変です。
最初の粉 砂のような時にしっかり水分が全体に回っているときはいくらでも仲良くくっつきます。
最初丁寧に時間をかけてやりましょう。
力を込めてこねます。300回10分から15分・・赤ちゃんの肌のように ぽっちゃり モチモチになればok 今度は伸ばします。
長いめん棒が苦手な方は・・3つか4つに分けて・・ビニールへ入れてね・・・空気に触れるとそばが風邪をひきます。
1つづつ お菓子つくりの 30センチのめん棒で伸ばします楽ですよ・・・厚みは2mm位 打ち粉をつけてくっつかないように
これなら ご家庭のテーブルでできます。
打ち粉をたっぷり畳んで切ります。
切るのは新聞紙の上で ほら楽でしょ・・・打ち粉をつけて包丁でソート
お菓子の箱にラップを敷いて そこへつかないように置きます。
ラップをかけて 空気に触れないように
3回繰り返せば全部できます。
寒い廊下に置きましょう。
ゆで方はぐらぐら沸騰したお湯の中へ1から2人分づつばらばらとほぐしながら入れます。
浮かんで来たらはしでほぐします、20秒 打ち方により40秒 火を弱めて冷水で食べてみます。・・ゆであがっていればよいです。
冷水に入れます。・・素早くぬめりを取って水を切って最後は氷で〆ます。
ざるに盛り付けゆでたてをいただきます。