866041 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

曹操閣下の食卓

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

曹操閣下の食卓

曹操閣下の食卓

Freepage List

2008.10.20
XML
カテゴリ:芸術

■正倉院展

shosoin14.jpg


http://www.narahaku.go.jp/exhib/2007toku/shosoin/


曹操閣下は日本の伝統文化には非常にうるさい人間だと自負している。

それは自分の紋章にも由来している。

emblem.jpg



ヨーロッパに行くと、それぞれ旗と紋章が必要である。

旗と紋章を持たないと、ちゃんと待遇されない。

emblem3.jpg


騎士団はこういう形でパレードするのだが、最初のときは旗も、紋章も手書きの状態で、しかも馬のムチさえ借り物だった。

これで屈辱を感じたので、エルメスの銀竜頭のムチを5本もコレクションしたのである。

emblem2.jpg



ワインの醸造所(シャトー)なども「双向獅子紋」は多く使われている。

サントリーの社章も「双向獅子」である。


crest_embl.JPG


しかし、曹操閣下はヨーロッパでは非常にめずらしい「双背獅子」の紋章を決めた。

騎士団の関係者は「そういう紋章はいままで見たことがない」という話だった。

nara1.jpg


それもそのはずで、この紋章は正倉院御物の「獅子狩猟紋裂」というタペストリに由来するものだからである。

nara2.jpg


この写真を見せて、「これは1300年前のタペストリのデザインで、実物は日本の国宝である」と自慢したものである。

crest2.JPG


紀元700年といえば、メロヴィング王朝フランク王国の時期。

現在のヨーロッパ王侯貴族の家系図の起源はだいたい9世紀より前にはさかのぼれない。

ヨーロッパはカロリング王朝になって始めて歴史記録を持ったからだ。

わが国は天皇家は申すに及ばず、奈良朝後、飛鳥以前、神代以来の家系は連綿と実在するのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.20 16:35:44


Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X