|
テーマ:大河ドラマ『龍馬伝』(491)
カテゴリ:大河ドラマ
1週遅れの感想です。
平井の拷問シーンは、ついにこの時が来てしまった・・・という感じでした。 この大河における平井は、正直あんまり好きになれない感じではありましたが、絶対に口を割らない姿を見て見直しました。 平井の助命嘆願をしに容堂に会いに行く武市だったが、担当者として目の前に現れたのは後藤だった・・・! 土佐のドロドロ具合はやっぱ、こういうところなんだと肌で感じました。 土佐勤皇党が吉田東洋を殺したから因果応報だ―と言いつつ、しかしそもそもは上士下士の厳しい身分差別が根底にあったから起きたのだからそういう意味では殺されて因果応報であるわけだしなあ。 平井への拷問がどんな具合なのか、その描写については、今後の拷問シーンを占う上でも注目していました。こういう感じかぁ~。 武市「もう平井の拷問を止めてください!」 容堂「いいだろう!じゃ、切腹だ」 っていうやりとり、武市はどう思ったのだろう? 平井のいる牢に入って泣いて詫びる武市・・「わしが土佐勤皇党を作ったばっかりに・・」 でも平井は、土佐勤皇党があったからこそ自分は生きたと言えるんだと感謝の言葉を述べるのだった。 しかしこの回のびっくりは、龍馬ですよ。 今までさんざん「武市さんは間違ってる!!!」と堂々と言い続けてきましたが、ついに「何も間違ってない」と言い出しました。 勿論、そのニュアンスの違いは私にもわかっています。 武市の考えには賛成できない(=間違っている)が、だからと言って武市らが罰せられるのは間違っているという意味であるわけですよね。 それに武市に対しての言葉なのか第三者への言葉なのかという違いもあるし。 しかしこれまでのような全否定の考えではないということが、こんなに見ていて楽だったとは・・・本当に全然違います。今までの龍馬の態度が相当ストレスになっていたんだということが実感できました。 土佐勤皇党を守ろうと頑張る龍馬は嬉しかったです。 んでも、松平春嶽のところにお金を引き出しに行った時、横井小楠がいて、 「物の価値が時と場所で変わることが理解できているんだったら、攘夷派も同様で、もう価値はなくなったのだと理解できるはず」 という意味のことを言ってましたが・・・詳細なせりふを忘れましたが、その絶妙に冷酷な言い回しはゾクゾクしました! 横井小楠がそういうキャラなのかどうかは全く知りませんが、この人の今後にかなり注目です。今回のこの台詞が伏線になってて、いずれまだ攘夷の価値について語ってくれたら嬉しいんだけど^^ いよいよ感想、追い付くぞ~(笑) この次の回は注目点が満載だ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010年05月25日 06時34分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[大河ドラマ] カテゴリの最新記事
|