|
テーマ:大河ドラマ『龍馬伝』(491)
カテゴリ:大河ドラマ
いよいよユニオン号とミニエー銃が長州にやってきました!
喜ぶ晋作・・「これで幕府に勝てるぞ~!」 みんなを鼓舞する際、着物のすそがめくれてるのが良かった~ 着物もまた変わってたよね、おしゃれ しかし龍馬が「これで西郷どんに会ってくれるよね♪」と桂に話しかけたところ、桂はまだ渋い顔をしているのであった。 晋作「長州のみんなが薩摩に感謝してるわけじゃない。桂さんはその板ばさみになっているんです」 しかし桂は実際、西郷どんに会いたくなかったのである。 ドラマ内では最終的に「よし!やろう!」的な感じになった桂でありましたが、本当(史実)は嫌で嫌で仕方なくて、行きたくない!!と言っていました。 晋作や聞多が「そんなこと言わないで行ってこいや~!」「ここは桂さんの頑張りどころ!」と言ったかどうかはわかりませんが、とにかく桂を会談に行かせようとしていたのですがなかなかうんと言わない桂。 最終的には、晋作らが長州藩主・毛利敬親に「会談に行くべし」という書状を書いて貰い、やっと決意させたのでありました。 今回も、TVに映っていない所でそういうやりとりがあったのかなぁなんて考えてしまいました。 そんなに嫌々行ってるって言うのもあって、薩長同盟の時にどっちが先に言い出すかとか、そういうので揉めたんだろうなぁと思わないでもないです。 でも、薩長同盟を成し遂げた人物として「西郷・桂(木戸)・龍馬」が挙げられることがほぼ100%だと思うのですが、この辺の話を知った時、もし晋作が会談に行ってたら桂じゃなくて晋作が挙げられたのかなぁ?とは思っちゃいましたね^^ なんか、後世にもう1つ大きな名を残すチャンスだったのにってね。 (名を残すとかそんなこと晋作も桂も考えてないだろうから大きなお世話なんですけどね。) とは言え、晋作もすすんで行きたがるとは思えないので、面倒で嫌なことは桂さんお願いしま~す♪と押し付けた感がありあり・・・(笑)。 当時としては、桂は「貧乏くじ引かされた!!」という思いだったのかも知れません。 それはさておくとして、ドラマではまた龍馬と晋作が会話しました♪ 「(桂が板ばさみ~関連の話について)高杉さんはどー思ってる??」 「僕は薩摩の助けがなくても戦いますよ。長州人ですから」 あいかわらずの晋作節ですね!かっちょいいですv 手すりに体を預けながら 「・・・本当はもっと好き勝手に生きたいんですけどね」 って・・・不覚にも萌え!なんだその甘えたカンジは・・・! しかし気を抜いていたら突然、山がやってきました。 喧嘩では世の中変わらんと思ってる・・と語りだした龍馬に、緊張しました(私が)。 で、晋作が・・・笑顔で「僕らは気が合いそう」だって!! うわ~!なんですかその殺し文句は・・・?!龍馬も笑って「そうじゃのー」って・・・ やばいっす! てか、これで晋作と龍馬は「ソウルメイト」になったんですか・・? 晋作も結構打ち解けていますよ~! ・・とか萌え方向の感情が動いてるその一方で同時に「げっ!!!」とも思い(笑)、この先どんな話が展開されてしまうのかと固唾を呑みました!! 龍馬伝・龍馬と気が合う=大河ドラマ的平和主義者・晋作・・・ということなら、、それだけは絶対に見たくない!! でもその話は二人が笑いあって終了・・・良かった~!ほっと一安心。 「喧嘩では世の中変わらない」だけじゃ抽象的過ぎて何を意味しているのかわからないので、どんな人も賛成するとも言える。これが、どういう意味の言葉だったのかはっきり追求されてしまって、その上で晋作が龍馬伝・龍馬に同意したとなったら多分、やばいところでした。 さすがにそこは脚本も気を使ってぼかしたのだろうなぁ。抗議が殺到しかねないよ。 喧嘩=戦で長州の藩論を変えた晋作が戦で何も変わらんと思ってるとは思えないし・・・。 逆に、戦でしか変わらないものもあると思ってるくらいじゃないの。 だいたい、これから幕府と戦争しようとしてるわけだよ、長州が生き残り、そして文字通り世の中を変えるためにね。 そんな人に「戦では世の中変わらない」と言い出す龍馬もよく考えると謎ですけどね。。しかも軍艦と武器まで調達しておきながら(笑)ま、一応、「軍備を整えることによって戦争を避ける」という気持ちってことでしたが、いざ戦となった時どうなるのかは見所ですね。 晋作については、「戦で勝っただけでは何も変わらない」の意味で取ったのだろうと解釈しておきます。 (・・・と初見時は思いましたが、上記を書いて一夜明けたら、「もしかして「喧嘩では世の中変わらない」っていうのは単に「薩摩と喧嘩するだけが脳じゃない」程度の意味しかないのかも・・・」と思い直しました。つまり龍馬は晋作に対し、"板ばさみ"の板のどっち側にいるの?と聞いただけ。私はかねてからの不安があるばっかりにそれを深く取りすぎただけだったのかも!薩長同盟に賛成なことや世界を回りたいことが一致してるってことで、晋作も気軽に「気が合いそう」って言えたのかな~と思い直しました。※2010.08.29追記) 本来であれば、漢詩が大好きな文学青年の晋作。 それがまさか、藩を背負って戦うことになろうとは。 話戻って――二人が打ち溶け合っていたら、なんとユニオン号の運用方法について問題が発生しました。 『船籍は薩摩、薩摩と社中は船を自由に使っていい』 ・・・え、なにその条件?!全然知りませんでした。長州側から見たらそんな無茶苦茶な条件はない!何の為に買ったのかわからないではないか。 しかし先週の時点で近藤長次郎と聞多の間で、この条件でOKしたそうである。 何やってんだよ聞多ぁ・・・ 長次郎が不満大爆発なのは至極最もな反応なのだが、長州びいきのわたくしとしては、あんまりな条件過ぎて感情移入できんかった。すまん、長次郎。 しかし聞多ともあろう者がどういう交渉でもってこういうことになったのか、非常に興味をかき立てられる。 とにかく、そんなゴタゴタがありつつも、ユニオン号とミニエー銃が長州側に正式に渡った。 そして・・・私が期待していたシーンがやって参りました! それは勿論、晋作が龍馬に銃をあげるシーン!! 色んな晋作の小説を読みましたが、現時点でそのシーンにお目にかかったことがない私。自分で色々と想像したりしてましたが、初めて他人の想像したシーンを見ることができるのです! 銃を一発撃ち、「差し上げます」と、銃を龍馬に差し出す晋作。 「えっ、、でも大事なものなんじゃ・・」と躊躇する龍馬。 「・・大事じゃ。じゃが坂本さん、あなたは長州の恩人です」 え~~そんなことないぜよ~(照)となる龍馬に笑顔一つ見せず(笑)続ける晋作^^ 「・・・つまり多くの敵を作ってしまったということじゃ」 「日本の為に戦うんなら、決して死んじゃあならん」 龍馬も真剣になり、そして銃を受け取る。 「・・・なかなか重たいのぉ~~・・・」 そうかぁ、こんなカンジか、なるほど~ 良かったっす!! 銃の重みは、日本の為に戦う重み!印象的でありました。 龍馬のこと「長州の恩人」だなんて、晋作も結構、人をいい気持ちにさせる人だったんだよねやっぱり。と思いました。 龍馬は長崎において、晋作に感銘を受けていた。晋作はまだ龍馬を量っていたようだったが、銃のプレゼントは龍馬を認めた証でもあると思います。史実でも。 晋作はよく、人にプレゼントするんですよね。 その中でも、大切な銃をあげちゃうくらい気に入ったよ~ということだと思いますよね! 銃は上海で買った2丁のうちの1丁でありました。 しかし、晋作の口調が面白い・・・ 「僕は~~です」 「差し上げます」 他の人が他藩の者相手であっても方言丸出しでしゃべってるのに、何故晋作だけ(長州弁とちゃんぽんとはいえ)こんな標準語的な丁寧な(気取った)言葉使い?どういうイメージ?(笑) 嫌いじゃないですけどね! おぼっちゃんぽいというか育ちの良さが強調される気がする! 「僕」は松下村塾出身者として当然の一人称ではあるけれど。 でも、中岡慎太郎相手にこの言葉使いはしてないんじゃないかなあ?と(勝手に)思っちゃうんですけどねー。 とすると、龍馬にはまだ会って間もないからちょっと打ち解け具合が足りなくて他人行儀とか・・・?だったら萌え。 文字数オーバーで怒られたので分割しました^^、次に続きます! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010年08月29日 08時23分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[大河ドラマ] カテゴリの最新記事
|