父の置き土産
名古屋かめわざ講座、好評です。告知動画(1分)、できました。講座の様子がわかります。見てね♪よかったら、「イイネ」押してね~♪「ひとに振り回されない生きかた」講座https://youtu.be/p4OUr4cCzq4今日のトピックを2行でまとめています。時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! ~★★ 今日のピックアップ ★★~父亡き後も、母は、父にたのまれた新聞の代読をつづける。それは父の置き土産だ。~★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★~★今日のフォーカスチェンジ♪父の置き土産父は、亡くなる2年前くらいから、視力がおとろえはじめていました。大好きだった車の運転ができなくなり、得意だった囲碁も将棋もできなくなり、それでも、その現実を、淡々と受け止めていたようですが、ある時期から、新聞の代読を、母にたのむようになりました。昭和のひとですから、テレビやラジオでニュースは聴けても、やはり、新聞の記事として、読みたかったのでしょうね。一面のおおきなニュースは、見出しとリードを。ちいさな記事は、興味の持てそうなもののみ、中身まで、しっかり読むのは、野球や相撲などのスポーツ記事。母は、スポーツにはあまり関心はありませんから、最初のころは、選手の名前の読みをまちがえたりして、指摘もされていたそうですが、それもマスターして、だんだん、読みがうまくなっていきました。父が亡くなってからも、母は、この代読をやめませんでした。(すでに代読ではない?)(笑)毎朝、仏壇に向かって、新聞を読み上げています。最初は、「四十九日まで」と、言っていました。次に行っても、まだ読んでいて、「今年じゅうくらいは」年が明けると、「一周忌まで」それが、「(野球の)今シーズンが終わるあたりまで」になり、2年目に入ったいまも、「いつまでつづけようかねえ」と言いながら、読みつづけています。母は、ゴルフ場のキャディーをやっていたこともあり、もともと、声は、それなりに出るほうですが、この新聞代読をはじめてからは、さらに磨きがかかりました。あわせて、毎朝毎晩、お経もとなえているし、なんなら、毎日、カラオケの練習も欠かしません。(老人クラブでは、最高齢で、 カラオケを歌っています♪)声の張りは、まもなく91歳のものとは、とても思えません。声が出るということは、当然、呼吸も深いことになり、新聞代読は、はからずも、母の健康のための、父の置き土産になった、というところでしょうか。先日、父の三回忌を終えて、「なんだかようやくほっとした」と、ぽつりと言った母は、翌朝、またいつものように新聞の代読を済ませると、さばさばと、こう言いました。「やれるところまでやるわ」…はい。ようやく結論が出たようです。(笑)今日のメッセージは、とくに、お役に立つところはないかもしれませんが、ひと組の夫婦のささやかなエピソードから、何かを感じていただけたなら、私にとっても、うれしく、ありがたいことだと思います。誰にとっても、限りある、今日という、いのちの一日。あなたもどうぞ、大切に♪このブログは、完全日刊メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」の本文保存用ブログです。ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、下記の無料動画をプレゼント中。・全「かめわざShot語録」61(40分15秒)・ことほぎ動画「20年後、何してる?」(23分51秒)・かめおかゆみこの「死をめぐるマイヒストリー」(1時間37分55秒) クリックすると、登録画面に飛びます。-------------------------------------------------◆いまのところ、確定している講座一覧です♪すべての情報の詳細はこちら♪※特定商取引法に基づく表記もこちら。★≪じぶん≫創造セッションhttp://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html※お誕生日枠、あります。 詳細は、直接、メルマガを参照してください。※クリックするだけで、ポイントが加算されます。