ナビ付けちゃいました♪
前回の終わりにナビを取り付けたと言う告知をしました。ということでみなさんお待ちかね今回はナビについて取り付け記を書こうかと思います。思えば、カスタム(?)日記は久しぶりですね。Team Free Wings(以下TFW)では大体月1ペースくらいでツーリングあります。それに付け加え現地案内システム方式を採用しているため、地元とはいえやはり初めての土地や場所って言うのは何かと心許ありません。と言うことでTFWのメンバーは結構ナビ装着率が高く、それを活用されている方が実に多いです。私はというと、今まで縮尺の大きな地図(10万分の1)を片手にうーんって感じで、細かい部分やお店などはプリントアウトしたりして対応していました。人にルート案内したり全体を大きく見る分には非常に重宝するのですが、ちょっと小さな道を探したり現在地を確認したりするにはそう不自由を感じていました。チームと言う性質上自分が先頭を取って案内する事も増えましたし、そろそろナビを買おうかなと思い始めました。TFWでナビと言うと「迷WAN派」と「ゴリラ派」が大半を占めています。画面の大きさや、使用用途、第一に案内(地図)がわかりやすい、そして高速作動と言うことを基準にナビはこちらをチョイスSANYO GORILLA NV-SD700DTです。メーカーHPhttp://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd700dt/index.htmlいつも電化製品買うにあたって参考になっている価格.COMのアーチさんより購入しました。アーチhttp://www.arch-holesale.co.jp/送料込み¥55400也購入価格の5%で5年保証も付けられると言うので同時にチョイスしました。こちらのナビはバイク使用を前提に作られては居ませんが、使っている人のアドバイスを参考に、またSSDを記録媒体に採用していることもあり驚くほど検索やナビの起動が早いです。(東京から秋田までのルート案内が出来るまでおよそ3秒といった所でしょうか)また、7インチの大きい画面ですので2画面で使ったときなどでも見づらくなることがなくこちらも気に入ったポイントです。HDDナビも使っている人の話ではルート検索は圧倒的にこちらのゴリラのほうが速いようです。購入の直接的なきっかけは、chibiokaさんがこちらを買われて実機を触らせてもらった所にあります。正直びっくりするくらい早かったです。参考資料chibiokaさんのブログ ウチナルhttp://blog.goo.ne.jp/chibioka/d/20080920また、大画面であることや(大は小をってやつですね)案内の地図が見やすかった(2画面になったり案内板が表示されたり)のも大きなポイントでした。ほとんど使いませんが、ワンセグやミュージック&映像プレーヤーとしても使えますし、ナビで出来るある程度のことは網羅されています。結果的に安い買い物だったと思います。欲を言えば充電池が内蔵されていれば言うことありませんが、これは高望みですね^^; ということで早速取り付け開始です。バイクにナビを取り付ける上でネックになるのが「どう固定するか」と「配線の取り回しをどう取るか」と言うことだと思います。以前「かもアンプ」を取り付けた際にジャックをパネルに仕込んだ方式を取り、電源のジャックも埋め込むことにします。参考資料 バイクでもオーディオ聞きたいんじゃあ3http://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200712180000/パーキングブレーキのパネルを外しグローブボックスへリーマーなどで1発穴を開けます。Pブレーキと干渉しない場所にアダプタの出口を作ります。右側はイヤホンジャックです。ホットボンドで絶縁してアダプタの延長ナットを締めこみます。電源の立ち上がり的にはこんな感じになります。アダプタと同じ形状のオス口を探してきて電源ケーブルを作成します。ブレスバーについているのは以前使用していたナビステーです。配線の全体図的にはこんな感じに。アダプタとシガーソケットは裏面にマジックテープをブチルテープで貼り付けグローブボックスの邪魔にならない所へ貼り付けておきます。パネルの配線は取り外しが出来るよう途中でギボシ端子で加工しておきます。これで電源部分は準備完了です。 次はナビの固定です。CJ/CK44・45では星野設計さんから大変ありがたいアイテムがリリースされています。CJ/CK44・45用汎用ナビステー お値段は¥8500SSは残念ながらインチハンドルのため対応していないようです。こちらのリンクが星野設計さんのアイテム一覧になります。星野設計アイテム一覧 こちらがスカブ用汎用ナビステー+固定台(別売)です。 アルミ製で肉厚もかなりあり、非常にがっちりとした作りです。これなら少々重量のあるナビでもびくともしないと思います。 早速取り付けです。マイナスドライバーなどでハンドルのボルトキャップを外します。私のはほったらかしにしていたのでキャップがボルトに固着していました(汗そのような場合は556などの潤滑材を吹き付けてしばらく放置しておきましょう。 ハンドルクランプのボルトを外します。6ミリのヘキサゴンです。ネジロック材がべっとりと付いているので、相当硬いと思います。その場合は少しドライヤーでボルトを炙るなどしてネジロック材を柔らかくしてから取り外すと容易に取れると思います。 クランプを外して・・・ ナビステーをかぶせます。ステーがハンドルにしっかりと食いつきますので、ハンドル位置調整の際は注意してください。ヘキサゴンボルト(別売)を左右交互に偏りなく締めていって・・・きっちりと留まりましたら、ステーの取り付けは完了。ボルトを締める際にはネジロック材の塗布をお忘れなく!締め終わりましたらキャップを取り付けるのを忘れずに!台座の部分はネジ式になっていますので、ぐるぐると締めこんでいけばOKです。こちらはゴリラ用のスタンドですが、迷WAN用のボルトセットもあるようです。 こんな感じで付きます。ナビはスタンド側のレバーで簡単に取り付け・取り外しできます。後はナビを実際に取り付け、調整用のねじでちょうど良い角度に固定できましたらステーも固定完了です。 こんな感じに付きました~ばっちりですね♪気になった方はこちらのリンクから飛んでみてください。星野設計さんのアイテム一覧です。 また、Yahoo!オークションID持っていないという方はメールはこちら星野設計さん宛てのメール送信画面になりますので、問い合わせてみてください。 遅ればせながらようやく私もナビデビューです^^;やっと初めての場所も臆することなく行動できます。あちこちでかけるぞ~~!