2239343 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドイツでマルチリンガルを育てる

ドイツでマルチリンガルを育てる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カシオパイア

カシオパイア

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

チヨミ@ Re:マルチリンガル度数(08/28) 初めまして、ブログの愛読者です。お元気…
カシオパイア@ Re[1]:マルチリンガル度数(08/28) XXXさんへ 返事がだいぶ遅れてすみません…
XXX@ Re:マルチリンガル度数(08/28) ブログ再開されてうれしいです。お忙しか…
カシオパイア@ Re:お帰りなさい(08/28) 気づけば古い読者でしたさんへ こんにちは…
気づけば古い読者でした@ お帰りなさい 私も長らく欧州在住です。もう10年以上…

フリーページ

ニューストピックス

2011年02月20日
XML
テーマ:海外生活(7774)
私が今通っているコースは、先月まで通っていた就職活動支援コースと目と鼻の先の場所にある。だから、その時に一緒だった人たちと、水曜日と木曜日は電車の中で会えるので、うれしい。彼女たちによると、今年に入って、コースの参加者の雰囲気がずいぶん変わったらしい。語弊を恐れずに言えば、参加者のレベルが低くなり、雰囲気が暗くなったそうだ。
参加者が増え、PCの数も足りなくなったので、わたしの友人は、新聞を読んでいるか、他の人とおしゃべりするしかすることがなく、本来は、全日参加が義務なのに、半日で帰っていいと許可が出たそうだ。

しかし、PCの前に座っている人も、まじめに就職活動をしている人ばかりではないらしい。例えば、海外の若い女の子でドイツでのベビーシッターの職を探してる人が登録しているサイトがあるそうなのだが、50代のおじさんが、そういうサイトで女の子を物色(?)して、「ぜひ知り合いになりたい」とメールを送ったりしているのだそうだ。そういう不届きなことをする人は残念ながら、どの国にも、どの時代にもいるのだろうけど、公の場所のPCで堂々とそういう行為をするのが信じがたい。

この話を聞いたときは、すごくびっくりしたけど、もう一人のベトナム人の友人の話は、もっとショックだった。
彼女の友達は、幼稚園の先生になりたくて、職業訓練を受けている。幼稚園の先生の資格をとるには、たぶん3年か4年の研修が必要なはず。半分は学校に通い、半分は実地研修。友達の知り合いは、実地研修を去年から始めたのだけど、今年になり、研修先の幼稚園の園長先生から、「あなたはおとなしすぎて、幼稚園の先生には向かない。もっと他の職業を目指したほうがいい。」と言われ、研修を打ち切られることになったそうだ。彼女は、ドイツ語も流暢に話す。「おとなしすぎる」という一点で、幼稚園の先生になる夢は断ち切られた。私はその人を直接知っているわけではないので、人となりは全く知らない。でも、特別な過失以外で、職業訓練を断念させる権限が園長先生にあるのだろうかと疑問に思った。彼女が先生として就職したいと思って、その幼稚園に面接に行き、不採用になったというのとは話が違う。それとも、明らかに、誰の目から見ても彼女の性格が幼稚園の先生に不向きだったのだろうか?

子供の話を聞いていると、こんな人がよく学校の先生をやっているよなーと思う人が2-3人いる。なぜ、そういう人たちは、咎められずに先生になれ、評判が悪いのに同じ学校で退職するまで教鞭をとり続けることができるのか?

先週、ドイツ語の時間に、「私は誰でしょう?」というゲームをした。背中に、人物名を書いた紙を張られた人が、みんなに質問をして、紙に書かれた名前を当てると言う古典的なゲーム。
最初の名前は、ウラジミール・クリチコだった。私はこの人が誰だかわからなかった。本当は、前に立っている人が質問をして、正解を考え出すゲームなのに、まわりが、「ウクライナ人!」「3兄弟!」「ボクサー!」とか、ほとんどヒントを言ってしまう。それで、私もこの人が誰なのかわかった。ドイツでは。チョコレート菓子のコマーシャルに出ているので、「この人は、チョコレートが好きだよ。」などというヒントもでていた。しかし、この紙を背中にはられたポーランド人の若い男性は、この人のことを全く知らなかったようだ。
あと、私が全くわからなかったのは、「セバスチャン、ベッテル」。ドイツの若きF1レーサーだそうだ。私はF1には全く興味がないので、シューマッハしかわからない。
「マハトマ・ガンジー」と言うのもあったのだけど、ガンジーのことを知らない人がいたのは結構カルチャー・ショックだった。ガンジーを知らない大人を見たのは初めて。
「マリリン・モンロー」はみんな知っていたが、「ジェームス・ディーン」を知っていたのは、クラスで私だけ。クラスの年齢層はさまざまで、20台から50代。大半が旧ソ連出身者なのだけど、ソ連では、マリリン・モンローは有名でも、ジェームス・ディーンは無名だったのかなと思った。
先生が考えた名前は難しすぎるというクレームが来て、生徒が考えて、別の生徒が当てるという形式になった。私は、先生の出す名前はまあまあわかったが、他の生徒が出す名前は全然わからなかった。私って、いまどき、世界で流行っている人の名前を全然知らないのだなーと思った。家に帰ってこの話を恵子にしたら、「私も、同じような経験がある。」と言った。友達の誕生会で、このゲームをして、恵子への問題は、日本で言えば、さんま、とか、タモリみたいに、誰でも知っているテレビ人の名前だったのに、恵子は全く知らなかったそうだ。うちは、あまりテレビは見ない。テレビは、主にVD再生用として使っているだけ。PCでYou Tubeを見ることのほうが多い。
私も、ここ1年ほど、嵐のことばかり追いかけて、他のことにはすっかり疎くなってしまった。はまりすぎるのも良くないな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月20日 21時07分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[就職活動支援コース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X