335246 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鏡の国の落としあな

鏡の国の落としあな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

その他いろいろ・・・・・

(0)

物理学

(3)

自然科学

(5)

数学

(12)

天文学

(4)

哲学

(0)

日本の古典文学

(9)

和歌・短歌

(7)

詩の紹介

(3)

歴史と文学

(25)

太平洋戦争

(6)

音楽

(4)

芸術

(7)

競泳

(12)

水泳のコーチの仕事

(0)

ジョギング

(0)

トライアスロン

(4)

お料理

(3)

ドイツ、ヨーロッパの日常生活

(20)

ヨーロッパ旅行・見聞記

(35)

子供のころの話

(0)

ナンセンス

(3)

ペット

(7)

Recent Posts

2008.10.02
XML
カテゴリ:歴史と文学

もう今日は物理はいいです、さすがにいやになってきた涙ぽろり、もう頭になにも入らん・・・・ってことで、ガラっと変えて、  

         謡曲五番目物の 黒塚どくろ

・・・・・・・変わりすぎうっしっし??

謡曲とは、能の脚本のことです。

正式な能は五番立てで、五番目物は切能といい、鬼女、妖怪もの。

その中のひとつ黒塚とは、安達ヶ原の鬼女伝説を題材にとったもの。観世流では安達原というらしいです。

旅の僧が一人住まいをしている老婆に一夜の宿をかりようと、頼みます。

老婆は承知したものの、自分の部屋はのぞかないで欲しいと、釘をさします。それを不思議に思った連れの僧が、のぞいてみると、そこには白骨の山どくろが。

これがウワサの安達ヶ原の黒塚の鬼女かびっくり、と二人は逃げ出しますダッシュ

それを追う、

いや~ん、待ってぇ、あたしを独りにしないでぇ~ん失恋涙ぽろり左矢印ウソ)

と、美女  いや、鬼女に変わった老婆ハート(手書き)

僧が必死で呪文を唱えると、鬼女はうなりながらも大地に消えていきます。

なんか、3枚のお札 と似たような話ですね。

で、みなさま伊達正宗はご存知でしょう?

彼は蒲生氏郷に自分の領地をとられたものだから(会津は秀吉によって小田原参陣に遅刻した罰として正宗からとりあげられ、氏郷に渡された)、ことあるごとに氏郷にイチャモン怒ってるをつけてたわけ。

例えば境界線について。

阿武隈川をはさんで、この安達ヶ原と黒塚があるわけだけど、安達ヶ原は蒲生領で、黒塚は伊達領と主張。

氏郷は少しもあわてず、

      みちのくの安達ヶ原の黒塚に

          鬼これもりと人や見るらん

と、平兼盛の歌を出し、黒塚は安達ヶ原に属すとして、この境界線争いに勝ってますあっかんべー

会津は会津塗りが有名ですが、これはもともと近江日野出身の氏郷が、会津に移るときに京の漆器技術を一緒にもっていったからだとか。

会津若松って私一度、行ってみたいんですけどね~。

会津若松城、藩校日進館、白虎隊の飯盛山、城下の神社仏閣見学、喜多方ラーメンラーメンを食べ、温泉温泉につかって・・・・・・

いいなぁ~。誰か連れていってくれ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.03 05:54:16
[歴史と文学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X