223739 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中世武士団をあるく 安芸国小早川領の復元

中世武士団をあるく 安芸国小早川領の復元

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.10.16
XML
カテゴリ:歴史学全般
ITさんよりご質問があった賀儀城の大きな四角い穴について、現地の歴史に詳しいОさんから、情報をいただきました。

下記にОさんの文章をそのまま掲載します。


お答えします。
戦時中に陸軍暁部隊が駐屯していました。
その部隊の小型船舶を隠していた穴です。
東側の穴には中央が深い溝になっています。
これはスクリューを避ける溝です。
私達が小学校在学中にはその時の船外機がありました。
忠海は昔から戦には欠かせない土地だったようですね。



やはり、戦時中の遺跡でした。

ちなみに、文中にある陸軍の暁部隊とは、陸軍の船舶輸送に関わる部隊に付けられた通称名(ニックネームのようなもの)です。

本当の部隊名が敵に知られると都合が悪いため、かわりにこうした通称名が使われたようです。

専門外の事ゆえ、忠海の暁部隊の正式部隊名まではわかりませんが、たとえば、機動輸送第八中隊は、暁第16732部隊と呼ばれるなど、暁部隊のつぎに部隊番号が明記されました。


それにしても、なぜ、こうした船舶部隊が忠海に配備されていたのでしょうか。

忠海の沖にある大久野島は、陸軍の造兵廠火工廠忠海兵器製作所(1929年竣工)が設置され、日中戦争からアジア太平洋戦争にかけて、毒ガスを製造していました。

さらにその一部は、北九州市(当時は企救郡曾根村)にあった陸軍の造兵廠曾根製造所に運ばれて、砲弾・爆弾に注入されまた。

忠海の暁部隊は、こうした毒ガスの輸送任務と深く関わっていたのでしょう。


こうした戦争中の出来事も、これからはきちんと記録を残しておかないと、いずれ忘れ去られてしまいます。

とくに忠海の戦争遺跡は、大久野島の毒ガス関連の戦争遺跡とあわせて、記録し、保存することが必要でしょう。

これからのOさんたちの取り組みに、期待しましょう。



さきほど、大きな揺れを感じました。
仕事部屋の本棚がぎしぎし揺れました。
震度4だそうです。

大きな地震がくると、いつ本棚が倒れてくるか、心配になりますが、倒れても本棚どうしが途中で支えあうため、まあつぶされる恐れはないと思って、じっとしています(というより、本があちこちに積まれているため、すぐに脱出できないのです)。

今回も、本が散乱するほどではなかったので、一安心です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.16 18:42:23



© Rakuten Group, Inc.
X