kobebeads speaks!
カテゴリ未分類491
golf103
gourmet169
from the news67
K @ work174
events27
movies10
region69
fashion15
website1
beauty54
全69件 (69件中 1-50件目)
1 2 >
近いようで遠い、瀬戸内海にある小豆島へ2泊3日で行ってきました。名目は母のXX回目の誕生を盛大に祝うためで、東京の姉も駆けつけました。お祝いのシャンパン(注:神戸から持参)、格別!年を取るのが嬉しくない母は乾杯に複雑な表情を浮かべていましたが(笑)。でもhere's to our great mother!=母に乾杯!小豆島といえば醤油、ごま油、お素麺、オリーブと「24の瞳」がメジャーですが、島全体が醸し出す昭和な雰囲気が滞在中のんびりした気持ちにさせてくれました。洒落たお店で飲食をすることはあまり期待していなかったけれど、映画村の中にあるカフェの雰囲気・コーヒーのお味がすごーくよかったデス。http://www.24hitomi.or.jp/最後に強引な英訳ネタ。小豆(あずき)は'red beans'。で、なぜ「小豆島」という名が付いているのかはリサーチ不足デス、あしからず。
2010年09月24日
コメント(0)
Taking a train for the 1st time...to Oji Zoo...for the 1st time...Riding the ferris wheel for the 1st time...meeting rhino for the 1st time...満開の桜も堪能できたステキな遠足=fine excursion、でした♪
2010年04月10日
コメント(2)
毎年恒例、桜のトンネル=tunnel of cherry blossomsを車で通り抜け。気のせいか、今年は例年より車が多かったかも。Tunnelはヒアリングしにくい単語の一つ。発音はトンネル、ではなく・・たのー!!
2010年04月04日
Weeping cherry tree.加東市・千鳥川桜堤公園の桜は、満開!!
2010年04月03日
神戸でオリエンタルホテルといえば、居留地=foreign settlementにある言わずと知れた老舗ホテルでした。歳月が経って「オリエンタル」の名を冠した姉妹ホテルができて(そして経営権の関係上「オリエンタル」の名前がなくなって・・)イメージが変わり・・・2010年3月、老舗の再現を目指した「オリエンタルホテル」がオープンしました。規模は小さめだけど雰囲気は悪くない・・・かな。ステキな雰囲気のショットが撮れてなくて・・・鉄板焼きの後半、ガーリックライス作成真っ最中の光景で!
2010年03月22日
週末は淡路島へ!滞在先はローカルTVのコマーシャルでおなじみのあの旅館。久しぶりの温泉とフグを堪能しました☆http://www.newawaji.com/我が子、初めての顔出しパネル=comic foregroundに大興奮・・・!?
2010年03月08日
新長田駅を出て・・・ 矢印に沿って道を進んでいくと・・・There he was! いました。ほんまにおった・・・He really exists.お手を触れないで下さい=Don't touch状態ですが。なぜ新長田に鉄人28号なのか(そもそも鉄人28号って??)はニュースで何度か見ていながらその背景がよくわかっていないのですが・・・人が集まる起爆剤=catalystになれば、それはそれでいいのかと。淡路島の観音様のように、人気がなくなったあと(&所有者不明)のメンテや撤去はどうする!?という議論の対象にならなければいいのですが・・・
2009年11月03日
久しぶりの神戸空港、遊びに来てくれた姉のお見送りデス。夏休みだというのに、そんなに混んでいませんでした。開港した頃に比べると便数が減り、当然利用者が減り、その影響でおみやげ物やさんも減り・・残念な現実「負の連鎖=negative spiral」。好きなケーキやさんが何件か入っていたと記憶していたのですが・・・売り場自体がなくなっていました!新幹線・新神戸駅のおみやげ物やさんコーナーはリフォームして充実しているだけに、惜しい限りです。それでも、空港の雰囲気はいいものです!People come and go. 人の動きを感じる場。ちょっとした刺激で、産気づく=labor startsことに期待大・・?笑http://www.kairport.co.jp/
2009年08月11日
西区にある梨やさんは、この時期がかき入れ時=high season!売り場を兼ねた倉庫の後ろにある山には、延々と続く梨の木。甘みのある、赤梨系が好きです。幸水が一番好みかなあ~。今シーズン、いったい何個食べたの?という勢いで、毎日朝昼晩いただいています☆http://www.kobe-town.com/map/kb095736
2009年08月09日
関西人って、なんでも省略したがる傾向アリ?特に地名。神戸の人工島、「ポートアイランド」は「ポーアイ」、「六甲アイランド」は「六アイ」。蛇足ですが「McDonalds」は「マック」ではなく「マクド」なのは有名。六アイ=Rokko Islandの南端には公園があって、(そんなに暑くなければ!!)屋外でくつろげるいい空間なのですが、イマイチ賑わいがないというか、整備不足というか・・何だかもったいないなあ~、といつも思います。須磨・舞子エリアもそう。せっかくのロケーションなのに、遊びが足りないのです。そんな公園で見つけた注意書き。「注意:すべりやすくなってるので、神戸市みなと総局」。笑Caution: Because the area is slippery, this is Kobe Port Authority.(役所の部署名は訳しにくい・・「みなと総局」は勝手に訳しました) 海を眺めていると、時間が経つのを忘れます・・・ http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000020707.html
2009年07月12日
近くを通りかかったので何気なく立ち寄ったのが、ここ西宮の北山緑化植物園。http://www.nishi.or.jp/homepage/kitayama/garden/flower/090610/index.html It's the season of the roses!! 園内には色々な種類のバラが!!バラの花言葉=floriography, language of flowersは日本語だと情熱=passion。英語だと色によって違うんですよね。たとえば赤いバラはtrue love=真実の愛、白いバラはeternal love=永遠の愛。優雅な気分にさせてくれる、バラの階段・・甘い香りに包まれて。そして美味しいお抹茶がいただける、山荘。こんな風にの~んびりとした時間が過ごせることって、この上なく貴重デス・・・
2009年06月13日
was confirmed in my neighborhood!新型インフルエンザ=swine flu、初の国内感者が神戸で確認されたというニュースは、全国規模でとらえたら「民主党の党首選出=Electing the Head of Democratic Party」のニュースに劣るらしい。近所でなければ人ごとなのは無理もない話。でもうちでは朝から大騒ぎ!!!感染した生徒が通っているのは神戸市灘区の某高校。近隣で生活をしている住民のひとりとして、過剰反応=overreactionせずにはいられません。この形容しがたい危機感・・実はすでに感染しているのでは?と不安になります。とか何とか言いながら、個人レベルで(今さら)取れる対応は限られているのも事実。深く考えても仕方ないので、居直って仔牛のカツレツ=veal cutletをランチで賞味。いざという時に備えてしっかり体力をつけてます!!http://www.lange.kobe.walkerplus.com/
2009年05月16日
今日の六甲はだんじりの日!でした。The parade of festival floats in Rokko!そして今日は母の日。プリザのアレンジメントを2つ用意しました。喜んでもらえた・・・はず!I'm sure both mothers were pleased!
2009年05月10日
=気が変わったので、行ってきました「柳原えびす」。そんなに混んでなくて、ほっ。いいお参りでした。Nice visit to the shrine!帰りがけ、追いかけた月(写真中央の点)。Chasing the moon on the way back.まだまだ、遠い存在デス。
2009年01月11日
春日野道から三宮へ向かう朝の山手幹線は密かに紅葉狩りスポット。A nice street to enjoy autumn leaves. ケヤキ=keyaki or Japanese Zelkovaが両サイドに植わっていて、季節ごとに趣のある景色を楽しむことができます。紅葉狩りという単語をニュースでよく聞く季節。耳にするたびになぜだかどうしても「狩り」に神経が集中してしまい(笑)狩猟だ!=Let's go hunting!といったたくましいイメージをもってしまうのですが、辞書には「山野で植物を観賞・採集する=enjoy the view or pick up plants in fields and mountains」とあります。だけど紅葉狩りを'enjoy viewing the autumn leaves'と訳してしまうと、古来の習慣めいたニュアンスが上手く伝達できなくて。言葉って繊細だなあ・・・と、毎年こんなことで悩んでたりします。笑
2008年12月03日
日本国内にアジア人観光客が増えた!そんな影響があって、関空のDuty Freeはすごい人!寄ってたかって資生堂に殺到・・・おそらく中国・韓国からのビジターだと思うのですが・・あまりの勢いに同じ空間(化粧品売り場)にいるのが疲れてしまい、戦意喪失。それに、今回の旅は仁川経由シェムリアップ着なので、魅惑的なC社のお値打ちボディケアのセット品を買うこともできない。昨今の規制で100ml以下の容器しか機内に持ち込めないので、トランジットがあるときは引っかかってしまう。ますます戦意喪失・・だけど関空に来ると、久々に日本を離れて旅に出る気持ちが徐々に盛り上がるのでした。そして写真は仁川でネット中のヒトこま。ハングルのOS、まったく読めませんっ!!
2008年09月19日
厄介な咳がなかなかおさまらず・・もう、気管支炎じゃなくて何かにアレルギー反応を起こしているようで、鼻と頭につーんとする感覚が。連休は活動を停止して、休養。通称「隠れ家=hideaway」、六甲山の頂上にある六甲山ホテルへ。喧噪を離れて、山の静けさの中でおとなしく過ごしました。頭の中ではあそこへ行かなきゃ、あれもしなきゃ・・・・ひたすらせわしないのですが。
2008年09月14日
この絶景!地元のFMラジオ局、KissFMのスタジオの外はこんな風景。ポートタワーの赤と空のコントラストが最高!もちろん、港がすぐそこにあって、時折汽笛が聞こえます。FMは'frequent modulation'、対するAMは'amplitude modulation'の訳。単語として捉えることはできるけど、テクニカルなことは聞かないで~!!!
2008年09月09日
笑顔で毎日過ごせるための、強力アイテムが増えました☆セミオーダーの靴が2足完成。生きるための、靴=shoes for living(大袈裟?)デス☆(写真は看板犬・巨大なチワワ=mega chihuahua)靴の実物たちは、写真でそのよさが伝わりにくいので・・みなさんに会った時のお楽しみ!
2008年07月26日
コメント(1)
三朝(みささ)温泉からの帰り道、観光の地図に載っていない滝=waterfallを見に行きました。細い道5キロほどのところにあった滝は環境省認定の「名水百選=The best 100 waters in Japan」。山を登ること約10分。木々に囲まれた山道、外は35度ありそうなうだるような暑さ=sweltingだというのがウソのように、涼しい!清涼感=cool and freshってこういうものなんだなぁ・・と、なめらかな水(普段飲んでいるContrexとは対照的な軟水=soft water!)と自然の美しさを大満喫。虫よけスプレー=bug repellent spray持ってて、よかった・・・http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=68
2008年07月21日
灼熱の日本海!波を独り占め。海水浴場として整備されていないなんて。水平線=horizonを眺めているだけで時間が過ごせそう。ただし、こんなに暑くなければ、の話だけど。今度ここに来るときはパラソルと水着持参、だね。ここは鳥取県、米子から山陰道を西へ数キロのところ。島根方面に行ったら、世論をにぎわせている、日本で「竹島」と呼ばれている島が見えるのでしょうか?日本と韓国の間の領有権問題=sovereignty disputes over the islands between Japan and South Koreaがあるので、海外メディアは'Liancourt Rocks'と表記することが多いです。
2008年07月20日
姉の見送りで、久しぶりに神戸空港へ!休みの日とあって、すごい人。途中で横を通ったポートアイランドのIKEAもかなり車が並んでいて、まだまだ足が運べません!空港のお勧めスポットは、4Fの展望エリアのさらに上にあるお寿司屋さん。あいにくのお天気で眺めはあまりよくなかったけれど、カウンターでassorted sushiを握ってもらっていると、うっかりフライト時間を忘れそうになるのです。乗るのはわたしじゃないけれど。笑前にも書きましたが、'UKB'は神戸空港のIATA空港コード=airport code of Int'l Air Transport Associationです。
2008年05月05日
有馬での2日目は、中心街の散歩を中心に。好物の山椒パンを仕入れてご機嫌です。神社を目指して路地を上がる途中に、精巧な竹細工=bamboo ware「有馬籠」の名店があります。残念ながら撮影禁止。細かい作業中のマスターに見入っていたら、いろいろと解説をしてくれたのでした。過去に70件以上あったお店が閉じてしまったこと。伝統工芸は、カルチャー教室みたいなところで自分で作るより買ったほうが安い。だけど値段設定が難しいこと。これからも元気で頑張ってくださいと熱い会話を交わしました。いいエネルギーいただいたあとのランチ(薬膳カレー=curry made of natural ingredients in optimal combination)は絶品!@近くのカフェ。※「薬膳」のいい訳、募集中!笑http://www.arimakago.jp/http://www.alimali.jp/contents/rest/chikku/index.html
2008年04月19日
ちょうど疲れが出るころ?知り合いばかりに囲まれているとはいえ、新しいwork environmentで過ごした2週間。もっと忙しくなる来月に備えて、活力を取り戻せるように=to reinvigorate myself、有馬でしばし「保養」です。山の斜面にある古いお宿へ。やった~!露天風呂=an open air bath。どこからか桜の花びらが舞ってくるのが、風流=gracious。「桜酒」「桜豆腐」etc、季節感あふれる小皿の数々。食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れていたけれど・・揚げ物は、アナゴの一本揚げ=fried conger eel in whole。そんな具合で至れり尽くせりで、ちょっとは疲れが取れた・・・かな?http://www.negiya.jp/index2.html
2008年04月18日
週末は三重方面へ!草津から新名神が開通したので、神戸から車で約3時間。まずは夫婦岩=Meoto Iwa, Wedded Rocksへ。お宿は賢島。そして夜になり・・・ 待望のディナー。神戸でも同じようなものが食べられるのだけれど、やはりここは伊勢志摩。雰囲気でお味も変わるのです。ココロ憎いアミューズからデザートまで一気に完食!http://www.primeresort.jp/
2008年04月05日
この美しさには、かなわない!=Nothing compared to this beauty!ようやく咲き始めた桜、雨の夙川(しゅくがわ)公園。お昼はカジュアルなカフェで。ガーリックがたっぷりきいたステーキソースにも、かなわない=too good to resist!http://www.goflowers.jp/index2.html
2008年03月30日
この界隈で暮らし始めて10か月。慣れてきたこと、まだまだ発掘できていないこと、いろいろあります。お買物は決まったお店に行くようになりました。毎日ではないけれど、このアイテムはここ、あのアイテムはあっちのお店。そんな具合です。駅の薬局はお気に入りのひとつ。すごい量のビタミン剤を買うのがお店のひとの印象に残っているのか、レジで「サンプル=samples」をよくもらいます。しかもそれが大量。笑 こうやって顔なじみ=be a familiar faceになることって、人との接点が少ない(?)今の生活ではちょっと新鮮で嬉しいデス。
2008年03月27日
関西に春を告げる、「イカナゴ」!その新仔(しんこ)漁が本日解禁=fishing season of young sand lance started today。瀬戸内海=Seto Inland Seaで獲れるその新仔=幼魚=juvenile fishは、収穫後すぐ釜揚げにされ、店頭に並びます。平釜=flat panに入れて、醤油やみりん、砂糖、おろし生姜などでで水分がなくなるまで煮込む=simmer、手作り「イカナゴ釘煮」を作る家庭が多い神戸。この地域のステキなところは、住宅街を歩いているとほんとうにいい香りが漂うのです!!夕方のニュースでは漁獲高が減っているとのこと。これも地球温暖化の影響・・?そんなコメントもありますが、影響の特定が難しいのが「地球温暖化」。長い目で見たらあたりまえだけど、漁獲高の少ない年があるのもまたよし、としませんか。
2008年02月28日
今年は初詣に続き、厄神祭=A ceremony to pray for prevention of evils, bad luck, and family safetyで再度お参りに行きました。悪いことがおこるのは誰しも仕方ないこととして、悪いことが起こった時に平常心でいられますように、そんなお願いをするも、結局は自分次第だなあ・・・と、当り前のことを思うのです(いつも)。http://www.rokko.or.jp/夜は久しぶりに三宮のtuttiさんへ!季節の相生産カキと、和牛赤ワイン煮のpicturesを撮るのを忘れてしまいました・・・厄神祭の人込みでいつも以上に空腹だったのか、ついつい食べるのに夢中になってしまい。ごちそうさまでした♪(写真は絶品アナ~ゴ、カウンターのMyer's Rumとではなく、お勧めsparkling wineと一緒に)
2008年01月19日
ポートライナーの駅に「貿易センター」というのがあります。英語の車中アナウンスは'Next station is BOEKI CENTER!'そのままじゃないかっ!「貿易」自体、訳しにくい単語で、tradingと一般的に訳されるも、正確にはexporting/importingかなあと思う。Trading=commerce=交易の意が強いかと。だけどNYの(悲劇の舞台となってしまった・・・・)世界貿易センタービルはWorld Trading Centerの訳だし、浜松町や神戸(もちろん、日本国内に多く存在するのだろうけど)の貿易センタービルもtrading。だけどポートライナーの駅名は、BOEKI CENTER!!!ま、別にいいのですが・・・
2008年01月17日
関西の商売人の間では「常識」とも言われる、十日戎=business success festival詣で。一番人気が西宮神社、他には大阪の今宮神社などなど、神戸では柳原の「蛭子(ひるこ)神社」がポピュラー。商売繁盛の神=patron deity of business「えべっさん」 めがげてあふれかえる参道!夜の9時です、よい子は寝る時間。笑入場制限が解除されて、ようやく中へ。神信深いのか、待ちくたびれたのか、誰よりも商売繁盛を願う気持ちが強いのか、心なしか殺気立つ境内。みんな、譲り合いましょうよぉ・・・色鮮やかな商売繁盛のしるし、枝先に貨幣や鯛、米俵などの縁起物を飾った好運の「笹」=a good luck bamboo branch decorated with lots of lucky items such as old, oval gold coins, sea bream and rice bales is a highly popular charm for business prosperityを買う時もみんな真剣。いいのゲットできたかな?http://www.hyogo-ebisu.com/
2008年01月10日
伏見稲荷へ、少し遅い初詣=a bit late new year's visit to the shrine!本殿から奥宮まで、何千もの鳥居=torii, gateway,sacred archを抜けて山道を登ります。ときどき休憩=Taking breaks every once in a while。9センチヒールは封印!万全を期して、ゴルフの時にしか履かないスニーカースタイルでひたすら歩きます。お参りをすることで得られる達成感とは別に、この先には何があるのか?この鳥居ははどこに続くのか??Gateways to where?そんなことを考えます。 だけど夜はそんな難しいことを考えずに、鴨川沿いでウナ~ギ!どこにいっても、いつでもウナ~ギ☆続いて小川珈琲で、ネズミ模様のcaffe macchiatoで京都の夜は更けて・・・かなり、ゴキゲン!I feel too good!
2008年01月05日
不覚にも風邪を引いてしまいました・・・おせち料理と風邪薬で迎えたお正月。何のこれしき=I can deal with this、由加山(ゆがさん)にお参り。いい「気」がいっぱいつまっている、「求めがあれば、必ず應ずる神が宿る山=a holy mountain where gods respond to your wish」で、新年早々療養?!http://www.yugasan.or.jp/
2008年01月01日
神戸から西へ1時間半。電車でたつのへ行きました。年末の小旅行=year-end short tripは、静かで古い路地の一角にある家老屋敷跡の宿でのんびり休息。童謡「あかとんぼ」の作者生誕の地なのか、あかとんぼを名づけたものがいっぱい。施設、標識、お土産・・and etc.「とんぼ」は日本語だと情緒がある言葉だけれど、英語だと'dragonfly'、ステゴザウルスがばっさばっさ音を立てながら飛んでいるようなイメージを持ってしまう(私だけ?)単語なのです。小高い丘にあるお城跡=site of an old castleからの眺めは・・・プール。日本にありがちな、不思議な新旧共存=mixture of the old and the newの情景。
2007年12月30日
人ごみの多さに圧倒されて、行く予定はなかった今年のルミナリエ。突然終了間際に観にいくことになりました。寒空に輝く光の芸術。生で見るその光景は何度見ても、ココロも温まる、冬の輝きそのものwinter glow itselfなのです。1995年に大打撃を受け、復活を遂げたといいながらもまだまだ経済状況が本調子ではないこの土地でこれからも生きていきます。いったいわたしには何ができるんだろうと毎日自問自答しながら、答えがみつからない。冬は特にそんなどうしようもない気持ちに駆られるもの。だけど、この冬の輝きに毎年励まされるのです。生きているんだったら、納得のいく答えが見つかるって。いつか、必ず。
2007年12月17日
我が家から車で10分、急勾配のカーブを何個か制覇したらそこは六甲山。冬場は空気が澄んでいて眺めもいいし、しかも空いている。のんびりしたひとときが楽しめる、とっても快適なリゾートなのです。カラフルなクリスマス雑貨を見た後は、ヘルシーランチ。外気はさすがに寒いけれど、屋内でゆっくり過ごす時間と、牧場で羊さんと戯れるひとときでココロまで温かくなるのです。It's cold out, but soon gets warm and comforting just to spend relaxing time. Aren't they cute!
2007年12月16日
バレエレッスンの前にどうしてもデパートに寄っておきたかったので、雨の夕刻、ルミナリエの混雑を避けて敢えて西から目的地を目指したら、横断歩道を渡った向こうに見えている目的地へたどり着けない!それにしてもすごい数の人。もう、それだけで圧倒されてしまう。酸欠。この季節の神戸の街はちょっと苦手。「迂回=detourしてくださいっ!」と、警備員さん。そんな殺生な・・how could you say that?でも仕方なく15分かけてデパートに到着。おかげでレッスンには間に合わず・・・ルミナリエを続けるのは大勢のひとが神戸に訪れることだしいいと思うけれど、地元の負担が大きいのも事実。例年、味気ないグッズと募金(=donation、今年は「100円募金」を声高に謳っている)だけじゃなくて、もっと、お金を生み出す方法を考えて継続することはいくらでもできると思うのですが、言うは易し??写真は日曜の夕刻、点灯の瞬間を待つ人たち。この横に、大好きなショップがあるんだけど点灯後は迂回しても辿り着けない・・・涙 人ごみの中を1時間以上かけて歩けば行けるのです。There's no way to get there unless I walk in the crowd for more than an hour!
2007年12月12日
これはもしや・・・?This might be IT! 豊岡でのひとコマ。コウノトリ=oriental white storkについてもっと知りたい方はコチラへ!http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/
2007年10月21日
家から徒歩圏の灘五郷で酒蔵めぐり。→とかいいながら実は引っ越してから行くのは今回が初めて。英語で日本酒を紹介しているパンフレットを片手にしたメンバーが'What's KOJI?'それすなわち、「麹」。とっさに出なかったけれど、'rice malt'です。辞書には'koji'って載っている場合もあるのですが。http://www.takinokoi.co.jp/・・・連日暖かいせいか、蚊のすさまじい攻撃に遭ってしまいました。実はdanger zone!?
2007年10月07日
明石海峡大橋のsunsetを眺めながら、オトナな夕べを過ごします☆せわしない日常に「奥サマ業」が加わり、たまにダンナさんのお供でこのような席でsocializing。多くの方たちと会うことで、いろいろな家族、カップル、多種多様な生き様が垣間見れます。神戸は狭いと思っていたけれど、まだまだ知らないことがたくさんあります!会場となったこのホテル、reset=リセットする、という単語を並べ替えて=changed the spelling order命名されたそうです。海辺独特の立地が醸し出す雰囲気もさることながら、お料理も期待以上によかったです☆ http://www.hotelsetre.com/
2007年08月01日
神戸の風景を、Cole Porterの名曲と一緒に。Night and day, you are the oneOnly you beneath the moon or under the sunWhether near to me, or farIt is no matter darling where you are I think of youDay and night, night and day, why is it soHappy Birthday!
2007年04月18日
天気予報に反して爽やかな旅行日和になりました☆朝一番の英会話クラスが終ってから、新神戸へ。岡山で乗り継いで到着した倉敷のIvy Squareで昼食会。その3時間後には帰路についてました。慌しく、とんぼ返りです。A very hasty & short stay!また大原に行けなかった・・・今度こそ!
2007年04月14日
いろいろなシーズンに楽しめる小草香(おぐさこう)で「さくらさく」を聞いたあとの午後はちょっとした桜めぐり。用事をすませるために通った先々はどこも満開の桜!まずは六甲。下り坂で通った桜のトンネル(tunnel of cherry blossoms)。トンネルは「タノー」と発音しましょう。笑見上げたら、桜!Cherry blossoms are all over above my head!そして、新神戸に程近い北野。毎年、こうやって観にきたいスポット発見デス☆
2007年04月08日
神戸から車で2時間弱、倉敷へ。民芸風の町並みが残っているエリアは美観地区として知られています。その英訳はBikan Area!直訳Aesthetic areaという言い方が難しいからわざとそうしたのかな。今シーズン初のお花見です。桜を眺めているだけで、日本人でよかったと特別な思いが。ランチは岡山ならではのママカリ(Japanese shad)定食。ママカリは「飯借り」。「隣の家から飯を借りるほど旨い」に由来する呼称だそうです。憧れの大原美術館を観る時間がなかったけど、夕方には瀬戸大橋(The Great Seto Bridge)を渡りました。どこまでも続いていきそうな、長い、長い橋。神戸で見る瀬戸内海とはまた違う景色を満喫☆
2007年03月31日
このタイトルを見て反応したReaderには、場所の意味がよくおわかりかと。「左手のピアニスト」館野泉サンのコンサート@Kobe Collegeへ行ってきました。姉の母校=alma materで学祭りなどで何度か行ったことがあります。でも足を運ぶのは卒業演奏会以来。もう何年?ぶり??数えられない~。I can't do math!立野氏の演奏、スクリャーピンの「左手のための2つの小品」がとってもよかった。左右の手が正常に動くのに、何もできていない自分に気付くのでした。左手だけで聴衆に感動を与えるそのパフォーマンスには脱帽です。岡田山は通うのが大変かもしれないけれど、風光明媚でインフラにも恵まれて、勉強するには最高の環境だと思います。学校はああでなくっちゃ。http://www.izumi-tateno.com
2007年03月10日
少し早めに家を出て、寄り道(take a side trip, get side-tracked)。特にお天気のいい朝、寄り道の理由は「気」の補充。湊川の「なんこうさん」へよく寄り道します。決して信心深くないのですが、神社仏閣(shrines and temples)には何ともいえない強い「気」が漂っていて、敷地内を散策するだけで気分がrefreshします。なぜかよく判らないけれど。「気」を貰うと、自分に出来る些細なことを何らかの形で世の中に還元したい、そういう意識すら芽生えます。漫然と日常を過ごすのではなく、目に見えない何かを求めて・・今週も始動です!http://www.minatogawajinja.or.jp/index2.html
2007年01月28日
コメント(3)
中ノ島へお友達のお母様の、陶芸展=pottery exhibtionを観にいきました。1年間だけ陶芸を習っていたことがあるので、土から形に作り上げ、色を施す難しさはよぉおく知ってます。特にろくろ=wheelなんて、冗談みたいに難しい!展示されていた作品はどれも表情豊かで、繊細で、美しい!!さすが、熟練の領域デス。日本庭園を臨むcafeでtea time。絶品だった「黒糖マサラティー=black sugar masala tea」と「抹茶ミルクレープ=green tea flavored mille-crepe」。リーガ=RihgaはRoyal International Hotel Group and Associatesの略。大阪では財界との結びつきも強い老舗ホテル。ホテル食材ショップのさきがけでも知られています。http://www.rihga.co.jp/top.html
2007年01月16日
6時半から12時まで・・長期戦の新年会。そこで飛び出す豪快な播州弁(Banshu dialect)!!厳密に言えば「播州弁」と「北播州弁」は違うらしいのですが、一部ご紹介。1.べっちょない=No big deal.2.ごうわく=get upset3.ピリピリ=sprinkling4.めげる=broken 5.なんどいや!=What do you want!判りますか?http://www.kobe-np.jp/chiiki/rensai/200401talk/
2007年01月15日
コメント(4)
神戸を離れて、北へドライブ。まずは三田方面へ。お正月の飾りと華がキレイ!http://www.sandaya-honten.co.jp/ 定番のappetizer & steakで大満足☆BGMは琴と尺八の生演奏「春の海」。日本のお正月やね~。ランチの後は陶芸美術館へ。http://www.mcart.jp/ 敷地内にはさりげなく立杭焼が。 お茶室では抹茶のtea time。 好きなお茶碗を選びます。続いて近隣のお寺へお参り。参道は大賑わい!http://kiyomizudera.net/山に囲まれていますが、お天気のいい日には瀬戸内海が見れるそう!お線香の香りで、ガーリック臭さ(!)もすっかり清められ・・・お寺を出たとこにあるはちみつやさんへ。オーナーは「蜂研究家」?蜂の講釈約30分。Royal Jellyをゲット!のどかなお正月休みでした~。
2007年01月03日
日本酒の生産地に必要な条件は美味しい水と米が獲れること。流通にも便利な土地だった灘五郷'The five Sake-producing areas)には14世紀に発達した酒造が根付いていて、今でも全国で有数のシェアを生産しています。大量生産方式で機械化されているプロセスも多くありますが、灘の酒蔵には代々丹波出身の「杜氏(the chief of brewery workers」が監督を担っていることが多いそう。杜氏=とうじ=今日は冬至(winter solstice)。かなり強引につなげてしまいましたが、お酒とゆず湯で暖か~い冬の夜を!http://www.nadagogo.ne.jp/
2006年12月22日