カテゴリ:試験前の追い込み
IV-26 答え2
私はDNAマイクロアレイやDNAチップを使ったことがないのですが、網羅性に富んでいる代わりに再現性や定量性は弱い傾向があるそうです。 on silicoの対応は進んでおり、応用範囲の一つとして遺伝的な要因の病気をスクリーニングできると思われます。また、実用レベルではヒトのがん細胞を細胞診で形態的にみるのではなく、がん遺伝子産物の有無で予後の良し悪しや転移の有無、抗がん剤の選択を行うことが行われています。 IV-27 答え4 またwikiですみません。私が知っている範囲では、都甲先生の味覚センサーにおいて、五原味に対応するチャンネルを作成し、応答する電気信号をデータ処理して味覚として扱うという応用があります。 バイオセンサー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC ISFETセンサ http://www.comb.kokushikan.ac.jp/lecture/envmeasure/node107.html IV-28 答え5 消毒の定義は3のとおりで「微生物を死滅、もしくは消滅、あるいは減少させ」ればいいので、減少して、感染の恐れがなくなれば、多少は微生物がいてもいいことになります。 滅菌は消毒よりも厳しく、あらゆる微生物を完全に死滅させる、もしくは完全に取り除くことです。 外科手術などでは通常は病原性がない微生物でも体内に入ると感染を起こすおそれがあるので、消毒では十分ではありません。滅菌処理を施した器具を用います。 そういえば、激安レーシック手術で使い捨て手袋を使いまわしにして、感染を起こした事件がありました。 IV-29 答え5 この種類の問題は何度も出題されています。 二次元ポリアクリルアミドゲル電気泳動は1次元目は等電点に基づいて、二次元目は分子量に基づいて行われます。 他の事柄については○なので、知識としていれておくといいです。 IV-30 答え3 IgGは二種の軽鎖、重鎖からなる四量体です。ホモダイマー=同じ物の二量体ではありません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009.03.30 10:15:07
コメント(0) | コメントを書く
[試験前の追い込み] カテゴリの最新記事
|
|