|
カテゴリ:本と映画
邦題「カッコーの巣の上で」(1975年、アメリカ、ミロス・フォーマン監督) 学生時代に観て大きな衝撃を受けた作品。当時は主に内容と画面に流れる一部の露骨な映像が印象に残り、何とも重い気分を味わったものだが、48年ぶりにDVDで再鑑賞してみれば、昔とは違った感想も得た。 決して明るい映画ではないものの、時代や国を超えて語り継がれる普遍的なテーマを持つ傑作。 (あらすじ) 1960年代のアメリカ。若い娘との淫行騒ぎを起こし、刑務所での強制労働を嫌ったマクマーフィー(ジャック・ニコルソン)は、精神障がい者を装って、田舎の精神病院に入る。 そこで見たものは、「治療」の名のもとに、個々の人間性を抑圧して患者を徹底的に管理する病院体制。そのシステムに君臨するのが、看護婦長のラチェッド(ルイーズ・フレッチャー)だ。 根は陽気でリーダーシップもあるマクマーフィーは、非情な病院側の態度に反発し、無気力にされた患者たちに徐々に「自分」を取り戻させるが、、、。 ラストは哀しいと言うべきか、一筋の希望をつないだと言うべきか。 ただ、これだけはわかる。母親を極端に恐れる患者の1人、ビリー(ブラッド・ドゥーリフ)への温かい気遣いからもうかがえるように、マクマーフィーはとても優しい人のいいヤツだったのだと。 プラス、病院に限らず、学校でも介護施設でも、さらに職場でも国家でも、過度の管理は禁物。 人間は人間。皆、自分の考えを持っているし、それを表に出す権利もある。 写真はWikipediaより。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.08.30 15:29:32
コメント(0) | コメントを書く
[本と映画] カテゴリの最新記事
|