|
全て
| カテゴリ未分類
| 心の育ち
| ひきこもり
| 内容目次
| 落ち着きのない子
| 情緒発達と子育て
| 情緒と性格。性格を育てる。
| 言葉の遅れ
| 気になる行動
| Youtube動画
| 相談乗ります。ご心配の方はこちら。
| 自閉症と情緒
| 育児の心構え
| 本の紹介
| 公開講座
| 無料メールマガジンの申し込み・解除
| 認知の問題を情緒で解決
| 愛着の役割と発達
| 発達障害は性格障害
| 子どもの性格としつけの仕方
カテゴリ:子どもの性格としつけの仕方
安心感のもととなるくつろぎの情緒が表れて、親しい人や場所で安心感を持つようになると、同時に、親しくない人や場所に対する不安感も現れてきます。例えば、8~9カ月の赤ちゃんで安心感が表れ、親に対して安心感に基づく愛着を持つようになると、見知らぬ人への不安が現われて来ます。人見知りと呼ばれる現象です。そのような時に見知らぬ人が赤ちゃんに対して、友好的に付き合おうとしても、不安感が生起するのです。
これは、安心感が表れているがまだ十分でない初期に見られる不安です。また、安心感が不十分なままで、不慣れな状況を経験し続けて、不安を感じやすくなってしまう場合があります。そうなると、せっかくくつろぎの情緒によって、心地よくリラックス出来るようになったのにもかかわらず、不安によって緊張が高まり、心が固くなってしまうということが起こってしまう場合もあります。固い情緒によるとは異なる原因で固くなるわけですが、固くなることで生まれる性格は、固い情緒によって作られる性格と似たものになります。例えば、特定のことに拘ったり、頑固であったりします。
ただ、1歳を過ぎてくつろぎの情緒を表現する機会が増え、安心感や自信が満たされてくると、不安は表れなくなってきます。不安感を減らして心を安定させるためには、リラックス出来るようにするだけでなく、リラックスしながら喜べるようにすることが重要です。 今説明したように、くつろぎの情緒と困った性格の関連でいうと、くつろぎの情緒が不足している時に現れる性格に問題が生じます。例えば、神経質な性格、心配性の性格、細かいことを気にする気が小さい性格、臆病な性格、優柔不断な性格、過敏な性格、共感性の乏しい性格、依存的な性格などです。 ペーパーバック アマゾンから。 自閉症児の社会性を育てる: ―リラックスした喜びで伸びる人間関係と学習力― 1430円 https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZ8GG1L/ 落ち着きのない子がゆったり出来る方法: ADHDの子も落ち着ける 880円 http://www.amazon.co.jp/dp/B01EWTAZLS 頑固な子も素直になれる― 固い心をやわらかい心にする方法 ― 880円 http://www.amazon.co.jp/dp/B07GLP4VX6 ひきこもりは笑いで解決 人との楽しいコミュニケーションが大切 http://www.amazon.co.jp/dp/B07PWY1QF1 ほどき心理相談所 心理相談、発達相談を受けています。 hodokio@sirius.ocn.ne.jp メール相談は、無料です。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年10月23日 16時14分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[子どもの性格としつけの仕方] カテゴリの最新記事
|
|