桜見物
昨日は朝方でしたが、徐々に晴れてお昼頃には暖かくなってきました~桜を見に出かけました~まずは塩ノ崎大桜です樹齢600年のシロヒガンザクラで、開花の時期によって農作業の開始期を占います。25m四方に広がり見事な樹形を呈しています。次は雪村庵の桜です雪村周継(せっそんしゅうけい)は、16世紀初めから後半(室町時代後期から戦国時代)にかけて活躍した日本を代表する禅宗の画僧で、山水画、人物画、花鳥画などを描きました。ここは滝桜に近い所です。ここでも結構観光客が写真を撮っていましたここは昔小学校があったと聞いてます。特に真ん中の枝垂れ桜が下のお花です。ここのはまだ無名なのですが綺麗なのでみんなを止めてに収めていました~三春の滝桜は大渋滞なのでもう諦めました~これは実家に近い不動桜です不動明王が祀られていますが、幕末に三春藩士がお不動さまのお堂で寺子屋を開いたといわれています。この後地蔵桜にも行こうとしましたが、こっちも渋滞で諦めて近くのお寺の桜を収めましたこっちはまだ知られていないので人がいませんが、それでも1人写真を撮っていましたそのうちに見つけてここも人だかりになるのかな~椿の花を見つけて、喜び楽しんでいました~この後午後はガスさん宅にお邪魔しました~いつも温かく迎えていただき、色んなことお話しでき、とても有意義な一時を過ごせました~帰りに前から欲しかったパフィオをゲットしちゃいました~元気で大切なパフィオ大事に育てて綺麗なお花みたいです~