662616 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  くぴくぴ と くりくり の日々

  くぴくぴ と くりくり の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年08月27日
XML
カテゴリ:子育て、教育
夏休みが始まったばかりの時には、

お盆前には、すべての宿題を終わらせて、あとは2学期の準備ね~」と思っていた。

やはりというか、これは希望であって、現実は違う


昨日、やっと息子の夏休みの自由研究が終わった。

あとは、ナスの観察プリント一枚と反省プリントのみ。

娘はとりあえず、やっと課題が終わった!ヒュー。

娘は、ワークは5教科全部あったし(休み明けのテスト範囲)、

作文2つ、日誌と、工作2つと山盛りの宿題だった(中学生ってこんなもんなのか)。

毎日、部活やらで忙しくしてるし、ほんとご多忙の毎日だから、ちょっと気の毒

通っている英語塾で、10月に英検4級を受けることもあって、その宿題もてんこもり。

なんだ、4級なら楽勝じゃない!」と母は思っていたけれど、

中学校で、まだまだ簡単な英語しか習っていない娘に、

助動詞やら比較級、未来形やら知らない文法&単語を詰め込むのは、大変

(塾講座も強烈なスピードですすむらしい)。

うーん、合格するだろうか・・・・・・。がんばれ。

(きっと、中間テストと時期的に重なり、地獄となるだろうな)



今年は、息子の自由研究はファーブル昆虫記を7冊読んだこともあり

(いや、彼が読んだのではなく、私が読み聞かせした)

ファーブル検定」を受けることが、自由研究とすることにした。

ファーブル昆虫記は、図書館で借りてきたのだけれど、初版が結構古い本らしく、

今では使われないような言葉(差別用語含む)もあり、読んでいてほんと楽しかった。

小学校2.3年生対象に「へいこうする」とかあるんだもの。

小林清之介さんと言う方が文を書いてます。

あと、絵が「たかはしきよし」さんという方が書いてるのだけれど、いいのよ!!



今も二人は一緒に書かれているみたい。

新版には、差別用語は書かれてないだろうな・・・・。

ふう、こうやって、ネットでお二方を調べていると、私の自由研究?って思うよ。



自由研究やら工作って、毎年、毎年、ほんとアイディアに詰まるよね

終わるまで落ち着かない、かといって、やらせると、子どもがブツブツと言うしさー!!怒

だんだん、「出すことに意味がある」と悟りまででてきてしまう母だ。



私が中学校のときに、同級生の男の子が、「ゴキブリの研究」という発表をしてた。

ゴキブリの足を1本抜きました、全部抜きました。まだ動いています。

 火をつけて燃やしてみました、動かなくなりました
」というのだったと覚えている。

クラス全員で初め唖然として、そして盛り上がった発表だった。

30年近くたった今でも、まだ覚えている研究だ。

自分が何をしたかなんて、全く忘れてしまっているのに。

私の中ではひそかに、「あれこそが優れた研究だった」と思っている・笑

じゃ、来年はこれでいこうか・・・。

母が、研究対象に触れないから、ムリだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月27日 16時58分00秒
コメント(8) | コメントを書く
[子育て、教育] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

keikouk

keikouk

お気に入りブログ

お彼岸でしたから pippi2003さん

  くぴくぴ と … keikoukさん
rakuten springtime May17さん
大英家族博物館 smithwicksさん
イタリアワインマニア グルグルどか〜んさん
toi、toi、t… *ミモザ*さん
ゆんたまりにっき ゆんたまりさん

コメント新着

おまゆ@ Re:インスタントやきそば食べて、じんましん出る~~~~。(10/04) はじめまして。 私も今日昼ごはんに食べ慣…
trip partnerスカウトチーム@ Re:新しい家族(06/09) はじめまして。 弊社はTrip-Partner(http…
スカウトチーム@ 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】 ブログ運営者様 先日連絡したTripPartner…
Trip-Partner 範國@ Re:新しい家族(06/09) "ブログ運営者様 平素より楽しくブロ…
ライオンかず@ 言われたので 見てみた、送ってみた。 でも、見られて…

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X