|
テーマ:気になったニュース(31015)
カテゴリ:個人情報保護・コンプライアンス・CSR
金融担当相が驚愕した事件。
これは、みなさんにも驚愕していただきたいと思う。 「暴力団系企業に顧客情報持ち出し みずほ銀行員を逮捕 」(産経新聞 02/08 15:17) 「みずほ行員逮捕 顧客情報、暴力団側に1268件持ち出す」(産経新聞 2/9朝刊) 「みずほ銀事件 『起業しようと顧客情報持ち出し』 モラル忘れた51歳行員 業界全体に問題波及」(産経新聞 2/11朝刊) 「金融相『驚愕する事件』 みずほ情報流出で処分へ」(yahooニュース共同通信 2月10日10時21分) 「みずほ銀を処分へ、顧客情報大量流出で金融相」(読売新聞 2006年2月10日11時23分) 「みずほ銀に業務改善命令へ=暴力団系企業への情報流出で-与謝野金融相」(時事通信 2月10日11時0分) 事件の概要を、みずほ銀行がホームページ上で発表しています。 みずほ銀行ホームページより→「お客さま情報の外部流出に伴う行員の逮捕について」(平成18年2月8日付) 「みずほ銀行の元行員が指定暴力団住吉会系のフロント企業に約千二百件の顧客情報を渡した」という事件。 暴力団に渡すってことはどうなっているか。 これは、必ずヤミ金に渡っています。 絶対回ってます。 銀行の顧客情報ですよ! こういう、プライバシーの高い情報は、1件数千円という噂もある。 詐欺集団は、欲しいんですよ。 ヤミ金は、欲しいんですよ。 暴力団にヘッドハンティングされたのか、51歳。 回した情報、使われて、回って回ってますよ。 プライバシーの固まりのような情報を扱っている会社で、なぜこのようなことが起こるのか、個人情報保護法が施行されてからはより厳密になっているはず(なっていなければならない)のにもかかわらず、管理体制はどうなっていたのか。 「与謝野馨金融担当相は10日の閣議後の記者会見で、みずほ銀行の行員が暴力団系企業に顧客情報を渡していたとして逮捕された事件について」「業務改善命令などの厳格な行政処分に踏み切る考えを明らかにした。」(上記時事通信)とのことです。 行政処分のレベルがよく分からないのですが、 業務改善命令って「厳格な行政処分」なんですか?? もっと厳しいのないのかね。 かなり打撃を与えて反省させるようなやつ。 ことの重大さが分かっているのか、どうか。 まさかプライバシーマーク取得していないだろうな、と思って認定事業者じゃないかどうか見てみましたが、プライバシーマークはとっていないようでした。 みずほなんとかっていう関連会社はけっこう何社か取っているようですが。 プライバシーマーク制度は、個人情報保護法よりレベルが高いので、これを取っているのは信頼できるとされていますが、その関連会社たちは大丈夫だろうな? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[個人情報保護・コンプライアンス・CSR] カテゴリの最新記事
|