2111241 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.01.04
XML
カテゴリ:東宝シンデレラ
上白石姉妹と美術にかんする話。

わたしは、以前、
「萌歌の美術の好みはよく分からない」
と書いたけど、

今回のAERAの記事によると、
≫印象派が好み。
≫画家であればフォーヴィスムの創始者でもあるアンリ・マティスが大好き。
とのこと。

まあ「マティスが好き」というのは前にも言ってました。

でも、萌歌の嗜好からは、
さほど印象派の要素を感じなかったのですよね。

姉の萌音が、
≫印象派が好き。とくにモネが好き。
というのは、とても分かりやすいけど、

マティスは印象派に比べてかなり現代的だし、
やはり萌歌の好みは、
ピカソ&マティスが軸になってると考えるほうが、
わたしにとっては分かりやすい。



もともと、
美術史におけるマティスの位置づけは分かりにくい。
あまりにも現代的だから、
近代の《象徴派》にも《印象派》にも、
そして《野獣派》にさえも収まりきらない面がある。

そのポップなモダニズムは、
現代のグラフィックデザインや、
むしろイラストレーションに近いもので、
いわゆる「西洋美術史」の中には位置づけにくい。

アカデミックな伝統との断絶とか、
従来的な美術史カテゴリーからの逸脱という点では、
コクトーにもルソーにもゴーギャンにも同じことは言えますが、
強いて分類するなら「ポスト印象派」ってことでしょうか。



これは、
ちょうどエリック・サティの音楽が、
ドビュッシーやラベルなどの印象派とはだいぶ違って、
いわゆる「西洋音楽史」の中に位置づけにくいのと似ている。
さしずめフランス近代が生んだ鬼子なのですね。

実際、
エリック・サティ(1866年生)と、
アンリ・マティス(1869年生)は3才しか違わないし、
出身も同じフランス北部だったりする。

そして、なにより、
サティの「家具のような音楽」と、
マティスの「肘掛け椅子のような絵」は、
ほとんどコンセプトが同じなのですよね。

今でいうなら「アンビエント」ってこと。



大久保恭子は、
コクトー&ピカソ&サティの『パラード』(1917)と、
マティスの『ジャズ』(1947)とを関連づけています。



前者は、
見世物小屋のパレードを描いたディアギレフのバレエリュス作品。
後者も、モチーフが似ていて、
サーカスや演劇を切り絵と言葉のコラージュで描いたアートブック。

両作品には、2つの大戦をまたいで30年の間隔があるけれど、
どちらにも「ジャズエイジのモダニズム」というべき通俗性がある。

ちなみに、
アポリネールが「シュルレアリスム」の語を初めて用いたのは、
コクトー&ピカソ&サティの『パラード』に対してです。

こちらは山村浩二のアニメ。

サティとマティスの近似性については、
もっと多くのことが考えられねばならないし、
そうでなければ、彼らはいつまでたっても、
「近代の鬼子」みたいな位置づけに据え置かれる。
とくにフランスの近代文化は、
ジャンル横断的にとらえなければ見えてこないものが多い。

戦後の日本人は、
そういうことをすっかり忘れてしまったのだけど、
戦前(とくに大正期)の日本人は、
比較的そのことがよく分かっていた気がします。




ちなみに、わたしも、
昔から「マティス的」なものが好きでした!
それは、より正確に言えば「ミック板谷的」なものですがw

「マティス」と書くより「マチス」と書くほうがしっくりくる。


わたしが「ミック板谷的」なものを意識するようになったのは、
同世代の例に違わず、
ゴンチチのアルバムジャケットの刷り込みがあるから。
わたしが愛聴してたのは『マダムQの遺産』です。

そもそもゴンチチのCDを雑誌で紹介してたのは、
たぶん由貴ちゃんだったと思う。

ちなみに『マダムQの遺産』に太田裕美が参加してるのは、
もともとプロデューサーが福岡智彦だからです。


まさにゴンチチの音楽なども、
サティやマティスを基礎にしていたところがある。
(とくに初期のころは)



ミック板谷みたいな画風は、
もとはといえばマチスやコクトーに始まるわけですが、
その後のさまざまな画家にも見られます。

個人的には、
パウル・クレーやサミー・ブリスにもそれを感じるし、
ポーラ・マッカードルとか、
ロジーナ・ワハトマイスターとかにも感じてしまう。
岡本太郎にもそういう面がなくはないw

そういう作品を見るとき、
わたしの頭の中には、
どこかでゴンチチの『マダムQの遺産』の音楽が鳴ります(笑)。
とりわけ「バスで見た女ひと」という曲。






ブログランキング・にほんブログ村へジャンル関係無しなんでもレビュー 映画ブログ・テーマ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.18 11:51:53


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X