140738 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

 Xavier@ posturi radio live &lt;a href= <small> <a href="http://www…
 Nierer12257@ pahare gravate &lt;a href= <small> <a href="http://www…
 由華@ Re:税の作文 書き方のヒント その4(08/03) 参考にさせていただきました。 本当に…
 おきなわ@ Re:税の作文 書き方のヒント その4(08/03) 本当にパクッテいいの
 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…

お気に入りブログ

来年のおせち予約 … New! りぃー子さん

■ 中学入試の偏差値… New! デット君さん

oneファイル one mamaさん
中学受験まであと3… jyu-jyu-jyuさん
ある国語教師の夜の風 1973のピンボールさん

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005/11/23
XML
カテゴリ:予習シリーズ
 予習シリーズの小6下、第九回、明日のためのシミュレーション実況中継
 とりたてて目新しいことも書いてないと思うのだが、どうなのでしょうか?
 他の人の授業を見る機会があまりないから、(  ′∇ソ ヨーワカラン


 ぼくのやり方は、小手先のテクニックを教えるもので、まぁせこいやり方。
 文章読解というよりも、構文把握です。
 内容理解よりも、本文の構造と設問の構文から答えを出すようなやり方です。
 なぜなら、入試の国語の問題はだいたいが二項対立の構造になっているし、問題文の形もパターンが決まっているので、それで答えが出てしまうことが多いから。
 

 まぁ前置きはそのくらいにして。

 



 第九回は説明文・論説文のまとめ。
 とりあえずこのホームページ上では記述についてを中心に語ります。
 選択問題はとばすので、
 (・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)ク


 この文章は、「自然の恵みで営まれる農業」と「お金を稼ぐための農業」というふたつのことがらを対比させて書かれている文章なので、読む前にひとつ指示。
「本文読む前に、いいか~? 赤ペンと青ペンあるか? ペンを2本手に持って、ページのはじっこに『自然の恵みで営まれる農業』って書いて、色で囲め。おれは青で囲むぞ。書いたらもういっこ『お金を稼ぐための農業』って書いて、今度は赤でそれを囲め。別々の色で、文字を囲んだか? 赤青なかったら別の色でもいいけど、おれは赤とか青とかいうからついてこいよー。
 そしたら、本文を読んでいくけど、読みながら『自然の農業に関すること』『お金もうけの農業に関すること』があったら、さっきの色でその言葉を囲んでいけよ。色わけしていくんだ。わかったかー!」
 と指示して、2色に色わけしながら本文を読む。
 ここでは、「自然の恵みで営まれる農業」を青で色わけして、
      「お金を稼ぐための農業」を赤わけしたことにして、
 話を進めます。


 理想的なことを言えば、先にぼくが読んで、そのあとを続いて生徒が読むのがいいんだけど、それは時間の都合で無理。
 そんなことで時間とるのはもったいないので、基本的には本文はいつも自分で読んでしまいます。




 で、問題。
 選択問題はとばして、問3から

 
>>
問3 「お金に振り回されて生活する」とありますが、農業経営の場合には、具体的にどのようにするのですか。次の(   )に入る言葉を二十字以内で抜き出して答えなさい。


(     )ということを第一に考えて経営する。
<<


 という問題。
 まず、問題文を見てみると、「(    )ということを第一に考えて経営する」の形。


 (    )の部分が直接かかっているのは、どこか。
 (   )を考えるのか、(   )を経営するのか、といえば、「考えて」のほうが結びつきが強いということがわかる。
 それならば、本文から、
 (    )ということを考えて
 という文を探す。


 具体的には、
【 一文の中に「農業 お金 ということ 考えて」という言葉が入っていたら、それが答えっぽい】
 ということになります。
 色分けでいえば、赤のほうで囲んだものの中に答えがある、と。


 2段落の内容の例を受け継いでまた例を述べているのが3段落、だからそこから探す。
 そんな段落の関係はわからなくても、「ということを考える」で探していったら19~20行目にあるので、それが答えなんですけどね。


>>
問5 -線4 「農業技術と農業経営の内容が変えられた」とありますが、農業は本来どのようなものでしたか。その特色をよく表している言葉を二つ、それぞれ十二字で探し、抜き出して答えなさい。
<<


 まず、「問題の形は『どのようなもの』という形、これに対しての答えは、どんな答えになる?」
 ときくと、ほとんど全員が「~~もの」と答える。
 ここまでは徹底させてあるので、いいんだが、この問題はその一歩先。
「でもこの問題は、「~~もの」の形では抜き出せないんだ。そういうときは、この「~~もの」ってある「もの」って代名詞は、もともとどんな言葉の代わりにつかわれているのかを考える。
 『どんなもの』ってあるけど、これは何のことなんだ? どんななんなんだ? 
 これはね、『どんな農業でしたか』ってことなんだよ。
 だから、本文から『~~農業』の形で十二字を探せばいい。
 色は、『本来どんなものだったか』をきいているんだから、青だな。


>>
問6 「もうひとつ」とありますが、どういうことに対して「もうひとつ」付け加えているのですか。「~ようになること」に続くように七字の言葉を抜き出して答えなさい。
<<


 これは楽勝。
 もうひとつってあるから、これは「その2」なんだよ。
 この前に「その1」があるんだ。
 だから、ここよりも前から探す。
 しかも、「~~ようになる」の形で探せばいい。
 はい全員正解。


>>
問七 なぜ一面に同じものばかりを植えるようになるのですか。次の文の(   )に入る言葉をそれぞれ指定された字数で抜き出して答えなさい。


 市場へ(  1 十二字  )を出荷すれば、(  2 五字  )もらえるので、( 3 四字  )で売れるから。
<<


 まず、「市場」ってあるから、市場について書いてある段落を探す。
 そしたら、6段落に答えがあるとわかる。
 あとは、問題文を見て、答えの形を考える。


 1は 「~~を出荷する」
 2は 「~~もらえる」
 3は 「~~で売れる」

 
 この形になっているところがあれば、それが答え。
 これも全員正解。
 (*`д´)b OK!


>>
問九 「農業をやる人がどんどん少なくなっていく」のはなぜですか。後の文の( 1 )( 2 )にあてはまる言葉を、次の条件にしたがって答えなさい。


1 二十字以内の部分を探し、はじめと終わりの五字を抜き出して答えなさい。
2 文章中の言葉を使って、四十五字以内でまとめなさい。


 ( 1 )ことを好ましいと思っている現在の世の中で、農業が生き残るには、お金になる農業を目指さざるを得ないが、お金のための農業は( 2 )ので、仕事としての魅力がうすれ、農業をやる人がどんどん少なくなっていく。
<<

 
 まず、これは1も2も、赤く色分けしたほうから探せばいい。
 そえはいいかな?
 でもって、1、問題の形からいったら、「( 1 )ことを好ましいと思っている」なので、「~~ことを好ましいと思っている」ってのを本文から探せばいいんだけど、残念ながらそのものずばりはない。
 でも、同じような意味で「~~ことを良いと思っている」ってのがあるから、それで決まり。
 本文ぜんぶから探してたら、大変だ。
 赤く色分けしたところから探すんなら、ラクだろ?


 1は、「~~~~~農業をやる人がどんどん少なくなっていく」とあるから、これはどの段落の内容をまとめたらいいか、わかるかな?
 はいそーです。7段落です。
 7段落の最後も、「農業をやる人がどんどん少なくなっていくのです」で終わっているから、この段落が対応している。
 そしたら、四十五字なので、そこに入れる言葉をリストアップしていく。


 農薬を使う            5字
 おもしろくない          7字
 工夫の余地がない         8字
 機械的な仕事になる        9字
 汗を流す割にはお金にならない  14字
 喜びがますます少なくなっていく 15字


 ざっと並べてみたけど、これを全部かいたら58字。
 だいぶオーバーしてる。
 ここで問題文を見てみると、「( 2 )ので、仕事としての魅力がうすれ」とある。
 さっきあげた中から、仕事としての魅力がうすれるのに関係なさそうなやつを消していこう。
 そしたら、農薬をつかうってのは、ちょっとちがうってわかる。
 これは危険かどうかという問題だから、仕事としての魅力にはあまり関係ないね。
 それを消して、51字。
 あと6字分消さなくちゃならない。
 そしたら、残った
「おもしろくない」「工夫の余地がない」「汗を流す割にはお金にならない」「喜びがますます少なくなっていく」の中で、なくてもいいものを考えよう。


 どうでしょうか。
「おもしろくない」って、これ。
 これ、ほとんど何も言ってないのと同じだよね。
 ただ「おもしろくない」っていうだけじゃ、あってもなくても同じだから、これは削る。
 残ったものをつなげたら、うまいこと45字くらいに収まるはずだよ。
 やってみて。






 以上、とりあえず記述の問題だけ。
 またなんかあったら、書きます。
 それでは( -。-)スゥーーー・・・ ( ゜口゜)さらば~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/11/28 12:45:13 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X