2303565 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年04月29日
XML

山梨県の伝説 〇金ケ嶽の薪左衛門

 

『裏見寒話』「追加」(野田成方編)より、一部加筆

 

逸見筋金ケ嶽の深山に新左衛門と云異人あり。

何時の頃よりか此山中に住み、山嶽を回り、

全休鬼形に化して風雨雷鳴を起す。

農家渠か怒りを恐れて此名を付しと云。

 

一読に、一年信州諏訪の温泉に、甲斐より來りて入浴するものあり。

余の入浴の人と睦まじく語る一人有、其姓名を問へば金ヶ嶽の新左衛門と答ふ。

山犬の類にして人に交る事なし。

客戯れにも鬼蓄に名を名乗る事なかれ。

また答へて云。我敷百年金ヶ嶽の嶺に住む。

天然と飛行自在にして、風雨・雷電を起し、

平日天狗と交りて魔術に通徹する故に、怒ろ時は鬼形に変して、

見る人死に至らしめ、和する時は人躰に化して交り結ぶ。

所謂、荏草の孫右衛門の如きは、術未だ至らずして自然の蟻化をなす能はず。

猛獣・蛇蝎(さそり)をはじめ我は恐るゝ者なしと。

其詞未だ終らざるに、忽撚として焔の丸飛來りて浴室の軒に止る。

新左衛門笑うていふ、是白猿といふもの也。良もすれば我共魔威を争ふ。

白猿は猿五百年を経て獅々となり、千年を経て自猿と成る。

叉、天狗と等しく猛悪無双にして、我慢心に誇らんとて如斯の怪異をなす。

併恐るゝに足らずと。笑ふこと常人に異ならすと。

 

山梨県の伝説 ○雨畑の仙翁

 

『裏見寒話』「追加」(野田成方編)より、一部加筆

 

府下より西南にあたり十二里余、身延山に続いて深山のよし伝云。

先国主の時、山奉行の士一両輩、主用にて彼山中に入り、

折節霖雨(ながあめ)巖上を濕(しめ)して嶺に登ること能はす、

半腹の小寺に止宿す。折から雨中の徒然圍を戴く。

何処よりか一法師来たりて、席上に立て碁の勝負を、

身に木の葉をまとひ眼中碧玉の姑く、自髪雪を戴く。

彼の士驚いて僧に問う。答て云、信玄の時三次の入道とかいへるが、

跡部・長坂(武田勝頼の家臣)の佞媚を厭ひ此山中に入り仙人となれり。

斯の如くの奇異をなす。しかし人に害ある事なしと。棊果て叉飛行し跡を失ふ。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月23日 19時10分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[山梨の民話 昔ばなし] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X