|
テーマ:小学生ママの日記(28704)
カテゴリ:英語以外の取り組み
今日も朝10時から、第二教室で夏期講習
涼しい風が吹き抜け クーラーをつけることなくできました(^^) フィンランドメソッドのクラスに参加している生徒たちに 今年の夏休みの宿題で一番好きなものは何?と尋ねると 多くの生徒たちが「自由研究」と「読書感想文」と答える。 中には夏休みが始まる前からテーマを決めて 下調べをしていた生徒も 一方で、フィンランドメソッドを受講していない生徒たちに尋ねると この二つは、嫌いな夏休みの宿題の1位と2位である。 フィンランドメソッドのレッスンでは、 読書感想文を書いたり、調べもの学習が多く 確かに「慣れ」もあるだろう。 しかし、フィンランドメソッドは、正解がないというスタイルなので 書き方や、やり方は教えない。 学習を進めていくうちに 自分の好奇心や思考を羅針盤に進めていく 自由度の高い学習を楽しい と感じるようになるのではないだろうか。 そんなフィンランドメソッドで学ぶ2年生の生徒たちに 今年の夏休みに伸ばしたい(鍛えたい)と考えた力は、 文字から得た情報をイメージ化する力である。 この2年生のクラスでは、読書感想文を書くための本を まず、それぞれが読んでみたい本を一冊選び、 全員がそれらの本について調べ 読みたい順にランキングを作成←宿題 そして、翌週のレッスンでそのランキングを発表して 順位ポイントの合計で選ぶことにした。 生徒たちが、「先生も選んで」と 私も投票権(笑)をもらったので 文字から得る情報は、なるべく多いものがよいと考え 生徒たちの選んだ本のページ数でランキングをつけた(笑)のだが 生徒たちの投票が終了した時点で 私が1位に選んだ本と、別の本が同得点で並ぶという展開になり 私の投票で、こちらの本に決まった。 【送料無料】パパとミッポと海の1号室 生徒たちのお母さんからの情報によると あまりの字の小ささと本の厚さに 早くもノックアウト状態の生徒もいるらしいが 読み進めていくことで 文字からの情報をイメージし 物語の世界に浸る楽しさを体験して欲しいと願っている。 ちなみに、このクラスの課題本はもう一冊あり 今年の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書から こちらを選んだ。 【送料無料】がっこうかっぱのイケノオイ どんな感想や泣き言(爆)が飛び出すのか 今から楽しみである。 *夢玉の森では、夢玉流読書感想文の書き方についてお伝えします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年07月26日 21時31分51秒
[英語以外の取り組み] カテゴリの最新記事
|