着物に夢中な日々
以前にお直ししようかなと言ってた母の着物。実は直してもらったのです。友人の伝手で和裁士さんのお店を紹介してもらって、そこで2枚お直しにチャレンジ!なんせ「着物」なんて、ワタシは成人式でも着てないので人生初!です。どうやって着るのかも、何がいるのかも分からないんでお直ししてくれた方にいろいろ聞いてしまいました。ワタシの持って行った着物2枚はどちらもウールの単衣(裏地がない)でこーいうのは今の洋服の感覚で言うと「トレーナーとジーンズ」ぐらいの超カジュアルご近所着なんだそうだ。なので「こーいうのは気軽にスーパーだのコンビニだので着たらいいんですよ~」ひゃーそうなのかーー。ま、そりゃそうだよね、昔は着物オンリーなんだからよそ行き服以外にも家で着る部屋着とか近所で買い物レベルの着物もあるわなぁ~。浴衣だってもとはパジャマなんだもんねぇ。さて、どこをどうやって直したのかというと…じゃーん!こんな感じで胴の部分を継いであります。ついでに袖も短かったので、肩のところの縫い代をほどいて丈出しをしてもらっています。気になるお値段ですが、どこかで誰かの参考にあるかと思って書いてみますね~。身丈直し 12000円裄直し 6000円胴継ぎの生地代 別途4000円------------------------合計 26000円内訳はこんな感じでした。なかなかのお値段です。今回は「母の着物」というオプション価値のあるモノだったのでまぁいいかな、と思ったんですけどこれが例えばアンティークのステキな着物を安く手に入れてでもサイズが合わないからお直し~なんてなると元の着物の購入額より遥かに高くついちゃう!って感じでしょうね。で、せっかくなので見よう見まねで着付けの本など見つつ着てみると…。なかなかこれが楽しい!!ヽ(´▽`)/家の中限定なんですけど朝、みんなが出かけてからこそっと着てみて(笑)お仕事しながらお昼ごはん作ったり晩ごはん作ったりだらだらテレビ見たり。ぜ~んぜん出来るもんですねぇ~。帯も簡単な結び方(しかできないからね)なので別に苦しくもないし、動き回って脱げてきちゃうこともないしな~んだ、普通じゃーん!という感じです。こないだ父に着てるところを見せてみたら「わしこんな着物みたことないわー!!」と感嘆してました。たぶんおかーさん独身時代に作ってたみたいよ~。なんだか面白くなってきちゃって暖かくなってきたことだしウールもね~と木綿の着物というものも新たに買っちゃったりして(笑)けっこうハマって楽しんでます。うひひ…なんかめっちゃ楽しい♪これは新たに買った木綿の着物です。帯は半幅帯って言って簡易版な感じの帯。これであらたまった所へはいけないけど買い物行ったり映画行ったりそんなのは全然OKです。左端の帯はなんと視力検査柄!遊び心たっぷりで楽しい♪こないだ市の開催してる着付け教室(無料!)でお太鼓結びという帯の結び方も教えてもらいました。こーいうの。こっちはちょっと難しいので、ただいま練習中ですがこの結び方で使う「名古屋帯」というのがまた可愛いのが多くてウキウキです早くマスターしてあれこれ買いたい~♪なんでこんなにハマっちゃったんだろうと、自分でも不思議なんだけどなんかね、ここんとこ「着て気分が上がる服」っていうのがどうもピンと来ないことが多くて、見てると可愛いしステキなんだけど、自分が着てもどうもしっくりこない。どーいう方向に行きたいのか、自分でもよく分からない感じでファッションの傾向としても「育児中のカジュアルな若いお母さん」でもないしかといって「キャリアなコンサバちょいカジュアル」ってのもちょっと無理がある気が。結局ユニクロ的な当たり障りのない服を着てるんだけどよーするに「これ着てお出かけしたい!」ってのがなかったんですよね。そこに「カジュアルモードな着物」ってのがスポッとハマっちゃった感じで久しぶりに「アレも着たいコレも着たい、わ~どうしよ~~(;´Д`)」なモードにスイッチが入ってテンション上がってます(笑)しばらく散財しちゃいそうだわ~~ヽ(´▽`)/