513813 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モモクリ(きのこ&ダックス)

モモクリ(きのこ&ダックス)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

モモクリ11

モモクリ11

Calendar

Favorite Blog

ナメコ、あと2から3… 十兵衛0892さん

越路もみじ園&朝日… yamagasukiさん

きのこのキコ きのこのキコさん
きのことレオピーの… レオピー2007さん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
かんじ親爺のFF日記 無茶1さん
きのこカフェ きのこカフェさん
のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
からまつ日記  (小… さくら草333さん

Comments

うめまめ@ Re:モモとクリから、さようなら(05/05) パソコン開くたびに癒されています、 今更な…
きのこカフェ@ Re:モモとクリから、さようなら(05/05) モモちゃんとクリちゃんの愛が満載のベ…
ジョンリー@ Re:モモとクリから、さようなら(05/05) 暫くということは、復活もあるんですね。…
つゆ2@ Re:モモとクリから、さようなら(05/05) 御父さんお母さんと何時も一緒に生きて見…
yuko@ Re:モモとクリから、さようなら(05/05) ブログもしばらくお休み、ということです…
Rose1945@ Re:モモとクリから、さようなら(05/05) 素敵な写真ばかりでモモクリさんたちの愛…
きのこのキコ@ Re:モモとクリから、さようなら(05/05) モモちゃんやクリちゃんと、宝物のような…
やまとそば@ Re:モモとクリから、さようなら(05/05) モモクリさんの心の中には、モモちゃんと…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.05.06
XML
カテゴリ:日光

GW前半に様子を見に行って、多分今日は咲いているであろうヤマツツジを見に霧降に出かけた。

8時過ぎ、晴れの予報が今日もガスがかかって、ミツバツツジは満開、ヤマツツジは3分咲きってとこか。

20140506ミツバツツジ.jpg

ヤマツツジトンネルは6分かな。

20140506ヤマツツジ.jpg

それにしても寒過ぎ、平地歩きじゃ汗もかけないので、霧降丸山でも行こうかと予定変更。

霧降道路を登って行くも、一層ガスが濃くなって、霧降高原ハウスは牛乳色のなかで全然視界無し。

これで丸山は諦め、先の六方沢に行くとガスは少し薄め、しかし気温4℃はまるで冬。

なんとか橋の上から遠方の八汐ツツジを一枚だけ撮影。

20140506六方沢.jpg

ここも、八汐は当たりだが、望遠レンズがないとちょっと無理か。

さて、どこか代替品が無いかと、大笹牧場⇒栗山⇒日塩有料道路に入ってあてもなく登って行くと、右手に鳥居が目に入り、「あっ、ここはたしか鶏頂山の登山口」...

20140506鳥居.jpg

(画像は下山時の晴れた時に撮影)

時間はすでに10時30分、頂上の雪の具合が不明なので12時まで登ってそこで判断することにして登り始める。

今朝のNHK天気予報の南さんは、たしかお昼頃には晴れるって言ってたのに、この時間になっても晴れる気配は無くしかも寒い。

弁天池到着、

20140506弁天沼.jpg

ここまでで約1時間経過、あと30分で頂上はちょっときついか。

ここの鳥居の脇には、これから奥は神域なのでおしっこする時は頂上に背を向けて...うんぬんの記述がある。

どうしてものうんPはどうなんだろ、尻を向けてはよけい失礼のような気がする。

暫く登って、目に付いた石碑を撮って...

20140506石碑.jpg 

ここで大きな誤ち。

20140506登山道.jpg

コースは左側の笹に隠れている赤丸印(帰りにわかった)だが、右の沢に新しい踏み跡があってそっちをたどって登ってしまった。

それから先は残雪地帯で、先行の踏み跡をたどるも、あっちこっち迷ったように登っている。

ちょっと柔らかい所は踏みぬきだらけ...途中でこれは正規ルートではないなとわかったがもう遅い。

写真を撮る余裕も無く、殆ど残雪地帯直登は疲れたなあ。

ようやく下山する人の声が聞こえ、残雪地帯を抜けて尾根に出たが、風も強く、雨で濡れた幹は凍っている。

山頂到着12時ちょい前でぎりぎりセーフ。

20140506鶏頂山.jpg 

風よけのため山頂の反対側に回ると先行者が一人いて、高原山の方から登ってきたって。

山頂からの動画は、左から釈迦ヶ岳、中岳、西平岳。

帰宅してWebで調べたら、高原山って鶏頂山、釈迦ヶ岳、中岳、西平岳を含む総称だそうだ。

下山は、尾根をたどって途中左分岐があり、そこを降りる。

正規ルートはやはり楽だ。

下のスキー場跡地まできた頃、ようやく青空がのぞいて、気温も上がって気持ちいい春の高原の雰囲気。

20140506スキー場.jpg

ここで、鶯の鳴き声を聞きながら遅いお昼にする。

今日は秋のキノコの季節に有望そうな唐松林も見つけたので、それが収穫かな。

2時前に登山口まで戻ってきた。

今日は予定外の残雪期登山になってしまったので、来週からはもう少し暖かい場所を歩きたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.06 20:06:26
コメント(20) | コメントを書く
[日光] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X