|
カテゴリ:現場や社会で、ぶつぶつと・・・
ここ何年間も弁当なぞ作ってなかったのに、4月からダンナの仕事内容が変わって毎日弁当作り。
気持ち的に、すっごい負担。目覚ましかけた、1時間前、20分前、1分前に目が醒める始末。 そんな事しとらんと、早よぉ、起きい!ってか? イヤほんま。 明日の弁当用にと思って買っておいたスナックエンドウ。 ふと気になって、小さなラベルを良く見ると、「中国産」の文字。 ふぅぅむ、どうすべえ。 気になるから、洗剤(農薬が入ってるとお水が黄色くなるという)で洗ってみると、やっぱり。2回洗っても、お水がしっかりと黄色い。 いつもやったら、多少の事は度胸(?)で大丈夫、てな感じで使うんやけど、最近のテレビを見てて余りにヒドイと思ってたから、(ま、もうしばらく元気で働いてもらわんといかんし)惜しみつつ廃棄。 あ゛~、もったいないお化けが出そう。 先日のテレビでは、ご飯のツヤを出すのにプラスティックでコーティングしてるとか、食用ゴムで作ったゆで卵の黄身なんてのもやってた。信じられん! 子供の頃から、三国志や水滸伝、西遊記が好きで、学生の頃は皆が嫌いな漢文の授業も好きやったし、いつか掛け軸の中の様な中国の旅をしてみたいと思ってた私は、大人になるにつれ、現在の中国にがっかりのしどおし。 義を重んじた人を英雄視するあの中国はどこへいったのだろう? 「義」というものは、同胞にしか当てはまらないのか? 世界の中心、中・華の人が、世界の人に似非モノを渡すのは、義に反しないのか? 「中国産」を憧れを持って選んで買う、そんな時代は来ないのだろうか。 あ~ぁ、明日の弁当の緑は何にするべ? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[現場や社会で、ぶつぶつと・・・] カテゴリの最新記事
|
|