歌カテゴリ初投稿
一年生と混じり新入生として参加し始めたアカペラサークルについて初めて一記事書きます。私は二年ですが新入生なので周りの一年生にはタメ口でいいと言っています。その方が仲良くなれると思ったからです。まず、空いている時間が一緒どうしの人をまとめてグループを作るのですが、やっぱり集団は苦手ですね。自分含めて3人までなら自分が主話者になり会話の主導権を握ることもたやすいのですが、4人以上だとただ笑ってるだけのことが多いです。話を振られたら、返すことが精一杯です。会話が途絶える瞬間ってあるじゃないですか。そんな時を見計らって、下の図で言えば1が自分だとして2,3の人に個人的に話を振って、あとはそのやりとりを聞いていた残りの人が笑うなり、相槌を入れるなりするのを誘発することしかできません。全体に話を振ったり、4,5,6,7の人に個人的に話しかけたりすることは基本的にまずないです。それと、ただ笑ってることが多いと書きましたが、それだって本心から笑ってることなんてほとんどないです。僕の笑いのハードルが高いのか、はたまた他の人も愛想で笑っているのか。だから、時々辛くなります。自分は本当は発言したいのに発言できないし、さして面白くもないことを聞いて笑っている・・・嘘だらけなのです。班の人ともっと打ち解けたいなぁ。続いて、肝心要の歌について。私はそこまで低音も出ないし、かといって高音も出ない。合唱で言えばテノールとバスの中間、バリトンって奴ですね。パート的にはコーラス3と言いますが、それになりました。しかし、若干高いので裏声も所々混ぜています。課題曲と自由曲の二曲を今度発表するのですが、課題曲の音を私だけ覚えてないんです。合唱部にいる頃から自覚してましたが、私、音を覚えるのがあんまり得意ではありません。なら人一倍努力すべきなのに、レポートや家事を逃げ道にして他の班員に迷惑をかけてしまいました。それでも我々のアカペラが上手だと言ってくれた先輩方がいらっしゃって、それにいたたまれなくなってしまい、そういう後ろめたい気持ちも更に発言ができないことに負荷を与えています。休日は雨ですし、家で徹底的に音取りをします。隣の人が帰省してしまったっぽいので、あとは上の人の迷惑を考えないといけないのが苦です。私、騒音に関してはトラウマがありますから(この記事とこの記事のリンクを辿れば全てが無駄に分かります(笑))。夜7時頃の窓を開けてのTV鑑賞も音が気になってしまい、結局イヤホンで聞いています。最後に、サークル活動全体について。練習以外にもいろいろなイベントがあります。飲み会があったり、先輩に個人的に食事に誘われたり、先輩のライブがあったり。そういうイベント、ほとんど蹴っています。気を遣うのが嫌なのです。サークルは集団の活動なので、周りに気を遣うのが嫌な人は初めから入るなって感じですが、人脈が欲しい、大学生らしく楽しいことがしたい、歌が歌いたい、人と接するのが苦手なのを克服したいのが私がサークルに入った動機ですから、複雑なんですよね。行くのが好ましいのだけど一歩踏み出せない。そんなジレンマを抱えながら、いつも自分の気持ちに負けます。もちろん、勉強の都合で断ることだってあるのですが、それだって本当にやる気を出せば、両立できないってことはないんです。もう少し、話せる人がサークル内で増えたら、もっと活動的になります。でも、初めての発表会の後の打ち上げはちゃんと参加希望しました!!そこで人脈を広げちゃえば、これからは楽しいことばっかりですね♪