淡々堂
カテゴリ未分類24
祖母594
祖母2―しろちゃん―64
祖母3―昔話―31
生き物・植物193
亀582
亀ニュース111
オオサンショウウオ61
言葉253
本389
歌117
能294
香水36
旅198
休業日35
飲食物876
バーフバリ43
有名人・テレビ・映画300
気に入った物319
雑記634
体調304
全304件 (304件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 >
足の角質取りパックをしました。液の入った足形のビニールに足をつっこみ、45分待った後、石けんで洗い流します。何となく足の皮が突っ張ったような、ちょっと違和感のある足になります。4、5日後から足の殻が一皮、まんべんなくむけます。それはそれは盛大にむけるため、風呂の排水溝に皮がたまります。裸足で歩くと皮が落ちるので、ずっと靴下をはいています。寝る時もです。一皮むけた足はとてもきれいです。少し敏感になりますが、痛くはありません。※期間限定 全国一律送料180円※ 足裏ランラン スピーディータイプ (両足1回分)価格:880円(税込、送料別)
2011年11月05日
コメント(0)
昨日の発表会の疲れで、前頭がじんじんします。昼食を食べ、ちょっと甘い物を食べると良くなりました。食べることは大事です。これで集中力を取り戻すことができ、作業がはかどりました。
2011年11月04日
血圧計があったので、朝、血圧を測ったら、測れませんでした。もう一度測ったら、血圧81-35、脈拍87でした。なんだか急に、体調が悪いような気がしてきましたが、測らなかったらわからなかったことなので、特に気にしません。
2011年08月10日
アレルギー薬で劇症肝炎の恐れ=「アレロック」服用後、2人死亡―厚労省時事通信 6月30日(木)11時32分配信 花粉症などに用いられるアレルギー用薬「アレロック」(主成分・オロパタジン塩酸塩)の服用でまれに劇症肝炎が起きる恐れがあるとして、厚生労働省は30日までに、販売元の協和発酵キリンに対し、医師向けの添付文書を改訂するよう指示した。投与後、十分に観察するよう求めている。 同薬を服用した90代と40代の男女2人が劇症肝炎で死亡し、服用との因果関係が否定できないと判断された。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000042-jij-sociアレロックは私も花粉症の症状を抑えたい時に飲んでいます。 また、去年、蕁麻疹が出た時にも処方されました。 人類で民族が同じだと、薬効は大体似ていますが、それでもそれぞれ個体差があります。個体差の中でも、日によって体調に差があるし、体質が変化することもあります。薬と毒は紙一重だから、こわいねえ。
2011年06月30日
髪を切りに行きました。今日は髪を切ったあとでシャンプーをしました。「髪が濡れているのと乾いているのとでは、どちらが切りやすいですか?」と聞いてみました。髪が乾いている方が、普通の状態の髪型をチェックしながら切れるけれども、乾いた髪を切るのはハサミを傷めるのだと答えてくれました。なるほど。一長一短です。Luxurious Scissors Series 美容ハサミ GT-675 マルト長谷川工作所【smtb-s】価格:107,835円(税込、送料込)
2011年04月28日
今年は、去年の猛暑の影響で花粉がたくさん飛ぶと聞いていました。しかし、私の今年の花粉症はとても軽くてすみました。花粉の飛散量が少なかった去年よりも軽かったです。ああよかった。
2011年04月20日
最近、パソコンの前にいる時間が増えています。昨晩も遅くまでパソコンに向かっていたので、目の疲れを予想して、あらかじめ、興和(こうわ)の新キューピーコーワiを飲んでおきました。これもけっこう利きます。目は大事にしたいものです。
2011年02月28日
最近、よく食べます。明らかにいつもより量を多く食べています。お腹いっぱい食べて、「さて、今日こそは体重が増えているに違いない!」と覚悟して体重計に乗っても、別に増えてはいなかったので、調子に乗って、好きなだけ食べています。今日は、揚げ出し豆腐のついでに残り物のシューマイと、冷凍しておいたイカげそを揚げて、数日前に買っておいた骨付きラムを焼いたのを食べて、炭水化物がもう少し食べたくなったので、昨日買ってきた冷凍水餃子を茹でて食べてしまいました。その上、食後のデザートと称して白菜の浅漬けをたっぷりと。ポン酢とラー油を少し垂らすと、酸味と辛みとごま油の香ばしさが加わって後を引く味で、今一番のマイブームなのです。それでも、体重は増えていません。多分、きっと、最近の寒さのせいで、体温維持のためにカロリーが必要なのでしょう。今日は、珍しく雪が降りましたし。そんな天気の日に寒いところにいてよく動きましたし。摂取カロリーと消費カロリーが釣り合っているのだと思います。今はいいのですが、この調子で食べる癖を付けていると、暖かくなった頃に太ります。一年で最も体重の増える季節は、春なのです。【送料無料】空腹力価格:756円(税込、送料別)
2011年01月30日
コメント(2)
吸血鬼に噛まれた!
2011年01月15日
一昨日、昨日と、病人のような生活をして体を休めたせいで、今日は集中力を発揮できて、しなければならないことがはかどりました。うれしいです。今年はあと11日です。片付けなければならないことをすっきり片付けるために、もうひとがんばりです。
2010年12月20日
昨日は病人のような1日を過ごしてしまいました。ま、いいかと思う反面、それなりに自己嫌悪もあったりして、「明日は朝からあれをしてこれをして…」と考えていました。しかし、今日もさっぱりかっぱりやる気が起こらず、こうなったら寝転がるのに疲れるまで寝転がってやろうと開き直り、水分と栄養をと思い、お湯と栄養ドリンクを飲んで寝転がりました。まともに活動を始めたのは午後6時頃からでした。そのお陰で、明日からはちゃんと動ける準備が整いました。さて、今晩は早く寝ましょう。
2010年12月19日
今日は昼過ぎまで寝て、少し食べ、寝転がりながら小説を読み、夕飯を食べて、寝ました。掃除をしないどころか、生活するに事足りる必要最小限の動きしかしませんでした。どうやら、疲れが出たようで、体力気力ともに尽き果ててしまいました。そんなところに友人からメールが来たので、現状を説明したところ、返事が来ました。「引きこもるのは人生において非常に大切なことです。どうぞごろ寝を満喫なさってください。」この言葉に力を得て、堂々と寝転がることにしました。ま、こんな日もあるでしょ。
2010年12月18日
ヤフーオークションで古本を買いました。寝転がって読んでいたら、くしゃみが出始めました。くしゃみが出ると、出た数だけ鼻水も増えます。また、頁を繰ったときに起こした風が白目を撫でると、白目が痒くなりました。この症状は、猫を触ったときと同じです。2008年6月14日、2009年5月16日、2010年4月30日、5月4日、8月12日に猫に触りました。その時の症状にそっくり。きっと、出品者の家では猫を飼っているのです。くしゃみ鼻水が収まった頃、本屋に行きました。会計の時に、またくしゃみ鼻水が!しかし、レジには財布しか持って行ってなかったのです。アレルギー特有の、さらさらとした鼻水が流れましたが、どうにもできず、「店員さんよ、こっちを見ないでくれ給え」と念じながら、そそくさと会計をすませて帰りました。おお、はずかしい。ま、しょうがないか
2010年12月01日
7倍説も かなりキツい来春の花粉予想に、今できる対策は「お茶」と「乳酸菌」web R25 10月13日(水)9時42分配信猛暑の2010年夏もようやく終わったが、花粉症の人にとってはイヤなニュースが飛び込んできた。5日に株式会社ウェザーニューズが発表したところによると、来年春のスギ花粉は「記録的猛暑の影響で、近畿では今年の10倍、関東では7~8倍の大量飛散の可能性」だという。同社によると、スギ花粉の雄花生産量は、前年の夏の天候(日照時間、最高気温、降水量)との相関が強い。光合成によって生産量が決まると考えられるためだ。なかでも日照時間と関係が深いとみられており、記録的な猛暑となった今年は日照時間も長かったため、雄花の生産量は多くなり、2011年の花粉飛散量も多くなると予想されるとのこと。また、多く飛散した翌年は飛散数が少なくなったり、少ない年の翌年は多くなったりと、花粉の飛散量は交互に増減する傾向があるという。2010年のシーズンはスギ花粉の飛散が全国的に少なかったため、2011年のシーズンは統計的に多い年にあたると想定されるようだ。来春は花粉症の人にとってキツい季節になりそうだが、そんな来年の花粉症対策として、今からできることはないのか?奈良県・大和高田市立病院の小児科全般、免疫・アレルギー疾患を専門とする清益功浩先生によると、対策には乳酸菌が多少効果があるそうで、「カルピス社が発見した、ラクトバチルス・アシドフィルスL-92株(L-92乳酸菌)はアレルギーを軽減させるとの研究結果が出ている」とのこと。また、手軽にできることとして、お茶や煎茶を飲むこともおススメ。特に花粉症対策には、メチル化カテキンを多く含んだ「べにふうき緑茶」がいいと話してくれた。大事なのは、どちらも「毎日続けて飲むこと」。継続しないと意味がないということのようである。そのほか、「花粉が飛び始める1週間から1カ月前の予防として、医療機関でアレルギーを抑える薬を処方してもらって、飛び始める前から飲めば症状を抑えられる」という。薬局で買うことができる薬もあるが、注意としては【1】飲むと眠くなる薬もある【2】点鼻薬は薬局で買えるものだと血管収縮剤が入っているものが多く、使いすぎると効果がなくなる、の2点がある。薬の使用上の注意に「連用しないように」と書いてあるものは、血管収縮剤が入っているものが多く、症状が重度の場合のみ使用するほうがよいとのこと。花粉症に戦々恐々とする人は、来年にそなえ、同乳酸菌配合飲料やサプリメント、そして緑茶を毎日摂取する「習慣づけ」をしておくとよさそうだ。(R25編集部)http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101013-00000005-rnijugo-ent記録的猛暑は杉花粉の飛散にばっちり影響するのですね!とりあえず、緑茶を飲まねば。ああ、おそろしい。おお、おそろしい
2010年10月14日
私の趣味…というか日課は、部屋にコロコロをかけることです。少しかけ始めると、部屋全体にかけたくなるということを毎晩繰り返しているうち、自然に日課になってしまいました。今日、ふと見ると、床に蜘蛛がいました!…と思うことは過去数回あり、そのたびに糸くずだとわかって胸をなで下ろしていました。しかし、今日のは本当に蜘蛛でした。今まで見たこともない、黒々とした、上等の黒い糸のような蜘蛛でした。私は蜘蛛がとても苦手です。死んでいたので、コロコロにペタッとくっつけ、ゴミ箱に捨てました。心中密かに悲鳴を上げながら。
2010年09月10日
今日の血圧は、上が100、下が50でした。なんだかちょっと嬉しかったです。↑「血圧」という名前の医学の専門雑誌がありました。
2010年08月29日
先週の疲れのせいで、食べる間も惜しんで寝ていたら、体重が減りました。目が落ちくぼみ、二重まぶたになりました。整形いらずです。目をつぶってもバレない!!パッチリふたえ整形!ワンダーアイリッドテープ エクストラ (二重...
2010年08月22日
久々に電車に乗りました。吊革に15分ほどつかまっていたら、肘から上に血がゆかず、冷たくなりました。手をけがして出血が多い時に、手を心臓より上に上げろという教訓の正しさを、手にけがをしないうちにわかってしまいました。多分、忘れないと思います。鉄道部品 吊革(三角)↑吊革がこんなに簡単に手に入るとは・・・初めて知りました。
2010年08月17日
昨晩は疲れていたので、いつの間にか寝ていました。眼鏡も冷房もかけっぱなしで。目覚めた時、「寝冷えしたかな!?」と焦りましたが、取り越し苦労でした。とりあえず、寝足りたので、健やかな7月の始まりです。
2010年07月01日
睡眠時間が2時間と3時間とでは、体の調子が違うように感じます。この1時間は、4時間と5時間の1時間の差よりも大きいです。↑こんな本がありました。(読む気はないですが)
2010年06月04日
所用で県外に行ってました。泊まりで出かけると、足や腕が痒くなります。毛穴がかぶれて、掻くと毛穴にぼつぼつとかさぶたができます。帰宅して、風呂に入ると良くなります。もしかすると、ホテルのシーツが肌に合わないのかもしれません。あるいは、シーツに使われているノリかもしれません。私は普段はノリを使わないから。一味違う筆文字の漢字Tシャツ【痒い所に手が届く(縦書)】書道家が書く漢字Tシャツ T-timeオリ...
2010年05月31日
先日、友人宅に行った時のパンツ(下ばきじゃない方の)をブラシで払いました。今回はアレルギー反応が派手じゃなかったので、洗わなくてもいいと判断したのです。そしたら、手首がかゆくなりました。猫が飛び散ったようです。掻いたら赤く腫れました。やはり、素直に洗うべきでしたのです。猫が悪いのではなく、面倒がった私が悪いのです。
2010年05月04日
杉と檜の花粉症で、毎春、鼻水と目のかゆみでぐちゃぐちゃになっている私です。でも、今年は予報通り飛散量が少なかったため、症状が軽くて助かっています。その軽さは自分が花粉症であることを忘れるほどです。ある日は本当に忘れてしまい、薬を飲まずに外に出たところ、鼻水と目のかゆみに苦しみ、あわてて薬を飲みました。でも、もうそろそろ花粉症の時期は終わります。毎年この程度ですむならいいのにな。http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100422_pollen/きれいな花粉の写真がありました。
2010年04月22日
春の眠気は“病気”だった!日経ウーマンオンライン(日経ヘルス)4月12日(月) 11時42分配信 / 国内 - 社会 (略) 過眠症とは、昼間の耐えられない眠気や居眠りを繰り返す疾患の総称。その代表にナルコレプシーが挙げられますが、なんと寝不足によって眠気を生じている状態も含まれ、「行動起因性の睡眠不足症候群」とれっきとした診断名がついています。「睡眠不足症候群」はこうチェック 昼間の眠気があって、平日と休日の睡眠時間に2~3時間差があったら、睡眠不足症候群の疑いがあります。典型的なパターンは、多忙で帰宅が遅い平日は睡眠時間4~5時間と短く、休日は8~10時間に睡眠時間が長くなるというのが1週間のリズムになっていて、職場で眠気や居眠りを繰り返す状態です。平日と休日の睡眠時間に差が大きいのは、寝不足のサインです。せっかくの楽しい週末なのに、長時間眠っているなんて、よく考えたらもったいないと思いませんか? 対策は、自身が睡眠不足に陥っていることに気づき、毎日適切な睡眠時間を確保していくこと。では適切な睡眠時間とは何時間でしょうか? 必要な睡眠時間には個人差がありますが、眠気や居眠りで支障がある際は、まずは7~8時間を目安に、毎日きちんと眠ることをお勧めします。忙しい方も、しばらくは仕事より睡眠の優先順位を上げてあげることが大切です。 また昼間の眠気対策としては、ズバリ昼寝をすること。何もパジャマに着替えて布団に入る必要はありません。ソファーや椅子に座ったままで、20分程、眠るというよりは、目を閉じるという感じで十分です。ランチタイムのラストに“チョコッと昼寝”する習慣は、午後の眠気対策に有効です。 ポイントは15時までに、20分以内の昼寝にすること。これ以上長く眠ると、深い睡眠に陥り、起きてもボッーとしてしまいます。また、これ以上遅い時間に眠ると、夜の寝つきが悪くなるので注意して下さい。 春は、お花見や歓送迎会などで帰宅が遅くなり、さらに寝不足になりがちです。皆さん、春の眠気にご用心を!http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100412-00000001-health-soci平日と休日の睡眠時間に2~3時間差なんて、ばっちりありますよ…というより、休日は平日より寝るためにあるのだと思っていました。そんな私は過眠症予備軍です。(この日本ではそういう人が多いと思いますが)気をつけることにしたいですが、夜の1分を惜しんでも読みたい本はごまんとあるのです。
2010年04月12日
最近、皮膚の色が白くなりました。といっても、マイケル・ジャクソンが罹った尋常性白斑ではなく、日光にあまり当たってないからです。元々白い方ではありましたが、年末年始に鼻の調子を悪くして、少し強めの抗生物質を飲んだせいで、顔の吹き出物もついでに治りました。(風邪の方はまだ完全に治ってないですが)今は、化粧を落とした方が皮膚の色が白いです。
2010年02月03日
昨年は、ソフトバンクの白いお父さん犬がわからなくて、知人とテレビを見ながら「この犬は喋るんですね?」と何気なく言ったところ、「ひら212さんはNHKしか見ないんですか!?」と、一斉に驚愕の眼差しを送られてしまいました。そんな私は、2010年、「こども店長」がわかりません。紅白歌合戦を見ていて初めてその存在を知り、パソコンで検索したところ、ウィキペディアに、「2009年4月5日から展開しているトヨタ自動車のコマーシャルシリーズである」と書いてあるのを発見しました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E5%BA%97%E9%95%B7しかし、紅白で「こんな時代に来とうはなかった!」というような事を言っているのを見て、ははーん、これは時代物のドラマにも出ていたのだなと察しました。そして今日、昨年はやったテレビドラマ「JIN-仁」の話題になり、「こども店長の子役は『JIN-仁』に出ていたんですか?」と何気なく言ったところ、「デジャブだ…」と、またもや驚愕の眼差しを送られてしまいました。正しくは、大河ドラマ「天地人」に出ていたのだそうです。「『じん』だけ合ってる!」とのコメントをいただいてしまいました。…そんな、私の仕事始めでした。鼻の調子が悪いせいで、両耳がぼわーんとしてます。時々手足が震えるような感じがするのはきっと、寝付いたせいで筋肉が落ちているのです。鼻と耳は薬で治るし、筋肉は動いていれば戻ります。やっと日常が戻ってきました。
2010年01月06日
昨晩の私の体温は41.5度でした。寝たらそのまま目が覚めないんじゃないかと、ちょっと思いました。
2010年01月04日
コメント(5)
鼻をかみすぎて鼻の下が荒れ、化粧水がしみます。また、両方の鼻の穴が詰まり、ナマコが食べにくいです。(無論、他のものも食べにくいですが)釣りと潜水が趣味のお隣さんからナマコをもらったのです。それも、おいしい赤ナマコがまじっています。ちなみにナマコの身の調理法は、4人家族だと、大きいのが2匹ほどです。さっと洗い、口とおしりを切り落とし、縦にまっぷたつ。爪で内臓をこそげ取ったら、きれいに洗って薄切りにし、冷水にさらします。よーく流水で洗い、だいだいの絞り汁に濃い口醤油と鰹節を入れたものに入れて混ぜるとできあがりです。おいしいはずのナマコですが、両方の鼻の穴が詰まっていると息ができません。口を開けると息ができますが、食べている時は口を呼吸のために使えないのです。完全に詰まると、空気の行き場がなく、口の中のものが口の端から垂れます。鼻の穴には食べているときの空気抜きという重大な任務があったのです。仕方がないので点鼻薬をさすと、少し良くなりました。しかし、息を吐くのはわずかに通った鼻の穴からゆっくりとできますが、問題は吸うとき。わずかに通った鼻の穴から吸える空気量は、絶対的に足りないのです。そこで、ナマコの一片を食べて飲み込み終わると、口を開けて息をします。チャンスとばかりに、肺を広げるように、深く。まるで空気の中で泳いでいるような感じです。食事って、こんなに根気が必要なものだっただろうかと思いながら。長い時間をかけて、一食を食べ終えました。食べながらにしてカロリーを使ってしまった感じがしました。
2009年12月31日
顔痛は治まりましたが、今度は耳がおかしくなりました。左側の耳から聞こえる音がすべてぼわーんとしてます。鼻と耳をつなぐ管にウイルスが侵入し、炎症が起きているとみえます。声は出るようになったものの、ゴジラが人語を喋れたらこんなふうだろうかという感じで、発する言葉全部に濁点がついているみたいです。鼻をかむと、鼻血が出ました。こんなに出なくてもいいでしょうにというくらい、どくどくと。これ以上今の私から体力を奪わないでいただきたいと言いたい。鼻血は鼻水よりも温かかったです。もらったぶりが子を孕んでいたので、引きずり出して煮物にしましたが、苦かったです。(ちょっと安達ヶ原に住む妊婦の肝を取る婆の気分でした。 手を洗わず触った引き戸には、ぶりの肉片がついてしまったし)魚のすり身のフライにソースをかけたものも同じ味で苦かったです。鼻がきかないせいで味覚がおかしくなっているようです。風邪をひいてから食欲がわかないのであまり食べないでいると、おもしろいようにやせていきます。足首が筋張り、背中は薄い肉越しに骨の存在がくっきりわかります。摂取エネルギーが完全に足りていません。
2009年12月30日
朝起きると痛み止めが切れたせいで顔痛がよみがえっていました。手や足が痛いのとは違い、顔が痛いというのは感覚的に気持ち悪いです。その上、寝ている間に濃い鼻水が喉に落ち、鼻から喉にかけて引っかかったため、ジャイアント馬場のような籠もった声になりました。しかし、ほどなく、そんな声も出なくなりました。出るのは「シャー」という声なき声のみ。喉が痛かった昨日はまともな声が出せたのに、喉が痛くなくなった今日は声が出ないとは皮肉なものです。そんなときに限って電話がかかってくるもので、意思の疎通がままならない適当な会話をしてしまいました。午後はつばが出ました。全部飲み込むと量が多くて気持ち悪くなりそうだったので、ティッシュで拭き取っていたら、新品のティッシュの箱を半分以上使ってしまいました。何なのでしょう、これ。写真はOS-1です。おいしいものではないので、ワイングラスで飲んでみたら、若干おいしい気分になります。大塚製薬 経口補水液 オーエスワンOS-1 500ml
2009年12月29日
朝起きたら顔が痛かったので、耳鼻科に行ったら急性副鼻腔炎でした。痛み止めをくれたので顔の痛みは程なく引いたものの、喉の痛みは引きません。理屈に合わない気がしますが、実際そうなのでしょうがありません。声を出すと、その後で声を出した時間の2倍ほど痛みが続きます。まるで余韻のようですが、こんな余韻は御免こうむりたい。それでも熱は出なかったのでいつも通りに活動していると、息ができなくなりました。耳をのぞく顔中の穴という穴から水分を垂れ流してしまいました。誰にも見られなくて、本当によかったです。小・中学生の頃風邪をひくとたまにこうなりましたが、久々ににその感覚を思い出しました。風邪ごときがこんなに私を苦しめなくてもいいと思います。こんな日はさっさと寝てしまおうと思い、布団に入ると、真上を向くと胸が圧迫されるような気がして苦しく、結局3時が過ぎて眠気が限界に達したところで眠れました。型抜き絵本 鼻腔と副鼻腔疾患
2009年12月28日
朝起きたら左喉の軽い痛み。唇が乾き、口の中が変な味がして食欲がなく、そのうち左の鼻の穴から鼻水がすさまじく垂れ始めました。意識し始めると、左頭も痛い。…ついに私も風邪をひいたということです。まだしなければいけないことも、したいこともあるのに!こんな時には私の場合、病院で処方された漢方薬、麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)が効きます。手足の感覚が鈍くなるようなこともありません。即効性もあるので、私にとっては救世主のようなものです。検索してみると、ここが詳しく書いてありました。http://www.sm-sun.com/family/syoho001/mabusai.htm「陽虚の老人・虚弱者の風邪によく使います」と書いてありました。虚弱ではないと思いたいのに。効くのだから仕方ないですが………お年寄りや体の弱い人の風邪に!お試しジェーピーエス漢方薬JPS漢方-81 麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)9包(3日分)【メール便対応可能!】【第(2)類医薬品】
2009年12月27日
予防接種をしました。旧型インフルエンザ…いやいや、季節性インフルエンザのです。数日前、いつもしてもらっている病院に行くと、ワクチンが売り切れていたので、祖母がかかりつけの病院に予約を入れてくれました。去年は12月22日にしていたのでのんびりしていたら…やはり今年はすごいです。「お風呂に入っても大丈夫ですよ」と言われたので、半分がっかりです。別にお風呂が嫌いなわけではないですが、1年に1度くらいお風呂に入らない非日常性を楽しみたいのに。
2009年12月11日
呼ばれたので椅子から立ち上がろうとしたら、首がねじれた拍子につばが変なところに入り込み、むせると、「大丈夫ですか?」と言われました。そのまましばらく咳き込み返答できないでいると、今度は「労咳ですか!?」と言われました。労咳って…。その人は私よりずっと年上ではありますが、れっきとした戦後派なのに。せめて今風に肺結核と言ってほしかったです。咳き込みながら、そういえば昨年の7月27日、お見舞いに行ったときに出していただいた缶リンゴジュースを飲んで盛大にむせかえり、出産2日後の友人にたいそう心配していただいてしまったなと思い出してしまい、胸が現実的にも心理的にも痛くなりました。たまにこのようなことがありますが、別にどこかを悪くしているわけではありません。そして、この文面を打っているときは、ビリーズブートキャンプで感じている日々の筋肉痛とは違った筋肉が痛くなっています。
2009年12月08日
夕方、窓際の机に向かって書き物をしていると、机の上に小さな黒い影が走りました。「蜘蛛!!」と思ってサッと腕を引くと、そうではありませんでした。鳥が飛んでいく影が映っただけだったのです。私は蜘蛛が苦手です。
2009年12月02日
今日、「ザ!世界仰天ニュース“史上最強…美の追求超ビューティーSP”」を見ていたらイギリスの自分の髪の毛を抜く女性のことが紹介されていました。これは抜毛症(ばつもうしょう)という病気だそうです。私も幼い頃、毛を抜いていたことがありました。まさに抜毛症です。びっくりしました。「ばつもうしょう」と打つと、「閥猛将」と変換されます。強そうです。http://www.ntv.co.jp/gyoten/
2009年10月07日
コメント(3)
夕食時、麦茶をコップ一杯一気飲みしました。飲み終わってももう少し欲しかったので、もう一杯飲みました。まだ足りない気がしたので、もう一杯飲みました。それでも、もう少し欲しい気がしました。喉が渇いていたんだなと思い、今日の自分の行動を振り返ってみると、朝食を食べてから口にした水分はティーカップ半分の紅茶だけでした。こんな生活は、いかん。人間の体は、喉が渇いたと思った時点で水分を摂取しても、その時の体に十分な水分量をとれないようにコントロールされています。だから、喉が渇いたと思う前にこまめに水分をとるのがいいのです。…という理屈はわかっていても、実行に移すのは少し難しいです。(私が水分を取ることが苦手なことは2009年7月21日の日記にも書きました)
2009年09月03日
手のひらに2本の赤いスジが走っています。手を挟んだのです。2回も。痛い。
2009年08月29日
コメント(4)
私は暑がりです。かつ汗っかき。夏の朝は目覚めた瞬間に、首筋に汗が流れるのを感じます。朝、目が覚めるのと同時に汗腺も起きるのだな…と思ったこともありましたが、きっと違います。ずっと汗を掻いているけれども、寝ているときは気がつかないだけなのです。しかし今朝、久しぶりに汗をかかず、さわやかに目覚めました。空気がカラリと乾燥し、秋の風が吹いていました。
2009年08月25日
先日から、股関節が急に痛くなったり、頭に湿疹ができたりして、次々と地味に体に不調が出てきてましたが、今度は指です。昨日の朝起きたら、右手の中指の付け根が痛い…突き指を酷くした感じです。心当たりはありません。寝ている間に、右手の中指を壁に突き立てて鍛えていたわけでもないと思います。今年の夏バテは指にも来るのかー……
2009年08月04日
頭に湿疹ができました。かゆいので、ついかいてしまいます。頭をかくだなんて…なんとなく、汚げに見られやしないかと人目が気になります。四畳一間の、トキワ荘を思わせる風呂なし木造アパートで、のみやしらみをたからせながらボーリボーリと掻いている日常が、頭を掻く仕草一つで私の背後に妄想されていないかと思ってしまいます。以前、頭に湿疹が出た時に皮膚科の病院でもらったスプレーをつけています。
2009年07月31日
20時頃、突如として右の股関節が痛くなりました。ずっと座っていて、作業が終わって立とうとしたら、「いたたたた」。何となく痛いなんてものではなく、はっきりと痛いのです。でも、まっすぐ太ももを後ろに出すと殆ど痛みが消えるので、ちゃんと歩けます。斜めや横に足を動かすと、「いたたたた」。何、これ…今年の夏バテは足に来るのでしょうか。湿布を貼ろうにも、分厚い尻肉に阻まれて、効果が患部にまで染み渡りそうにありません。とりあえずあまり動かさないようにします。毎晩やっている開脚運動もやめときます。
2009年07月28日
祖母が高血圧で医者にかかるようになってから、家庭用血圧測定器を買いました。私もおもしろがってたまに測っています。今朝の血圧は上が74、下が45、脈拍50。見た瞬間、体調が悪いような気分になってしまいました。熱を測ってみて38度だったときのように。測らなければわからなかったのに…そういえば、亀の血圧はどのくらいでしょう。なんとなく、低血圧な感じがします。平べったい体だし。
2009年07月24日
夕飯を食べながら「たけしの本当は怖い家庭の医学」を見てました。テーマは夏バテ。ただ今まさに夏バテ中の私のために組まれたかのような番組です。(というか、ただ単に日本全国で夏バテしている人が多いということなのでしょうが)この番組のおかげで身につまされる恐ろしい事実を知ることができました。夏の水分不足によって脳脊髄液減少症を引き起こすことがあるそうなのです。私は水分を取るのが苦手です。朝起きてから夕方帰宅するまでに取った水分が朝の味噌汁だけという日もありました。今日も水筒のお茶を半分以上残して帰宅してしまいました。私はこの病気ではないですが、いつ発症してもおかしくないのかもしれません。でも、水が欲しくないということは、体が欲してないということだから大丈夫なのでは?…と楽観視していたら、大きな間違いだということもわかりました。私のように常日頃水分を取らない人は体が脱水状態に慣れてしまい、脳が「水分を取れ!」と指令を出すことを怠けるようになるのだそうです。心当たりがありすぎるので、明日からは本気で努力して水分をとるようにします。目指せ、1日2リットル!(…は大変なので、とりあえず目指せ1リットル…)http://www.asahi.co.jp/hospital/熱中症・下痢対策の水分補給に大塚『OS-1(オーエスワン)500ml』がお奨めです
2009年07月21日
2分ほどの間に、両足合わせて11カ所刺されました。家の中で。
2009年07月14日
先日、日記に書いたように、少し体調不良なので、今日、カイロプラクティックを受けてきました。首を左に向けたり右に向けたりすると、首から鎖骨にかけて突っ張った感じだったり、首を後ろにそらせなかったりする不愉快な症状がなくなり、快適です。背中に背負った子泣き爺も下りてくれたみたいです、今のところは。これで、寝付きが良くなったらいいなと思います。
2009年07月08日
私は寝付きが良い方です。眠りの神に愛されていると言ってもいいかもしれません。しかし、最近では眠りについて少し苦労をしています。眠る前、布団に横になると、背骨の怠さを感じます。頭のすぐ下から腰まで広範囲にわたって気持ちが悪いのです。また、頭が疲れている感じがして、こめかみを押さえたくなります。そして、起きた時には背中の上部に子泣き爺が乗っているような重さを感じ、もともと悪い寝起きがさらに悪くなっています。いったん起き上がって、朝食を食べて顔を洗って服を着替えてから、少し横になっています。こんな状態では、何かをする時に集中するのもちょっと苦労します。本を読もうとしても、一行読み終わるとその行のはじめに何を書いてあるのか忘れたり、集中が持続しなかったりなど。これはいかん。こうなると、マッサージイスに座っても焼け石に水ですので、カイロプラクティックに予約を入れました。
2009年07月06日
朝は眠くていつも寝起きが悪いですが、珍しくスムーズに目覚めましたので、機嫌良く血圧計で血圧を測ってみました。上が80、下が42でした。低血圧は朝に弱いという噂はあてにならないなと思いました。
2009年07月03日
右目の近くを蚊に刺されました。かゆくなってかいてしまい、腫らすのが嫌だったので、早めにかゆみ止めを塗りました。もちろん、目に入らないように気をつけて。しかし、時間が経つと、汗で流れたか、まばたきのせいかわかりませんが、じわじわと目に入ってきました。すーすーするし、痛いし、えらいことになりました。涙がぼろぼろ出ました。そもそも、目にかゆみ止めを塗るのが間違いだったのです。
2009年06月15日
今年の花粉症は事前情報に違わず、すごかったです。スギ花粉がすごいと、その後に続くヒノキ花粉もすごかったです。症状が強く出るし、いつまでもくしゃみがでました。しかし、今日になって、やっと花粉症が終わったと言うことができます。朝起きてから2時間ほど、くしゃみをしてそのたびに鼻水を垂れていたのが最近なくなってきていたからです。もう、私は今シーズンの花粉症の時期を脱しました。万歳!
2009年05月14日