524169 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

なめこ先生@食べ鉄

なめこ先生@食べ鉄

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

なめこ先生@食べ鉄@ Re[1]:お座トロ展望列車#2(09/23) Tabitotetsukitiさんへ この列車は3日前…
Tabitotetsukiti@ Re:お座トロ展望列車#2(09/23) こんばんは。 会津鉄道のこの観光列車、是…
なめこ先生@食べ鉄@ Re:SATONO#2(09/10) この列車、SLばんえつ物語と絡めて乗ると…
Tabitotetsukiti@ Re:SATONO#2(09/10) こんにちは😃 楽しそうな列車ですね!私も…
なめこ先生@食べ鉄@ Re[1]:海里#4(08/30) Tabitotetsukitiさんへ 旅行商品だけでな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.03
XML
乗車記も第5回に入りました。5回目の記事は様々なおもてなしについてです。

【車内でのおもてなし】
1,調光機能付きのLED


2代目の車両は車内のあちこちに散りばめられている設備が改善されています。先ずは照明。意外にも改造を手掛けた松岡さんのこだわりだそうです。各車内は光のあたりが柔らかい間接照明がベースになっていますが、丸形の電球はこれ、みかんの形になっていて愛媛を代表する車両であることが強調されています。照明は調光機能が搭載されており、桜のシーズンには桜色の灯りに変えることが可能です。季節によった運行にも対応できる演出が出来るようになりました。

2,USBポート
写真を撮り忘れてしまいましたが、各座席には1つずつUSBポートが装備され、ここからスマホなどの充電ができます。最近の車両では必要となった設備であるだけに、コンセントがなくてもUSBケーブルを1本持っていけば電子機器類のバッテリー切れには困らなくて済みます。これはありがたいですね。

3,ウォシュレットつきトイレ
これも志国土佐時代の夜明けのものがたりから装備されたもので、TOTOのウォシュレットが入っています。車内で万一、調子が悪くなったときも安心して過ごせます。

4,記念乗車証とスタンプ


記念乗車証とスタンプ、俳句ポストは2号車のデッキにあります。乗車証のデザインも車両が変わったことで一新しました(スタンプは新しいものに変わりましたが、デザインは同じでした)。また、乗車証ですが、バースデー切符で乗ると右のようなアテンダントさん直筆のメッセージ付き乗車証をもれなく頂くことができます。これは大洲編でもらったものですが、双海編と書いているのはご愛敬で、次の日も乗るということを伝えていたからです。終点に着く前にはアテンダントさんが一人一人に乗車御礼のあいさつをしてくれるので、こういった細やかなところが人気を支える原動力になっているなあと感じました。

5,メッセージカード


車内にはメッセージカードも備え付けてあります。ここでお世話になった人へのメッセージを書いて送るお客さんも多くいます。誕生日メッセージを託す方が多いのですが、ものがたり列車の中で結婚のプロポーズをするカップルもおられます。慶事のときに乗る晴れの列車としても有名になったことで、縁起のよい列車でもあるんですよね。

6,みきゃん


車内には愛媛県のゆるキャラ、みきゃんが初代に引き続き乗車しています。

7,乗車記念のお土産
伊予灘ものがたりで忘れてならないのは、沿線の各地からお土産がもらえる点です。今回乗車した大洲編では、大洲市の観光マップの他、特産の和菓子「鬼とうまん」を頂きました。とうまんは、唐饅頭という焼き饅頭のことで、粒径の大きい鬼ザラ糖を使ったプレミアムな一品として地元でしか手に入らないお菓子でした。鬼とうまんの詳細は大洲市のホームページからどうぞ。

鬼とうまん
https://www.city.ozu.ehime.jp/site/kanko/25872.html

尚、もらえるお土産は時期によって変動します。運行何周年や特別イベントが行われるときにはいつもよりも多めにもらえたりしますので、これについては行ってのお楽しみです(^^)。

【車外からのおもてなし】
8,お手振り


これがなければ伊予灘ものがたりではないほどの名物になりました。沿線各地でのお手振りや旗振りは、伊予の日常の光景になってきています。特に有名なのは五郎駅のお手振り。運行当初からたぬき駅長に扮している井上さんは元気で何よりでした。さらに、息子さん、子だぬきに扮したお孫さんも加わり3代総出でお出迎えをしてくれます。盛り上げる人がいないと、活気が出ないですよね!



地元の人の協力と連携があってこその観光列車だと思う瞬間です。



「祝 7周年記念 新時代発車 二代目伊予灘ものがたり」
末永い活躍を皆さんが願っています。

9,駅での物販
大洲編は朝の運行となるため、駅での物販に出会える機会は少ないのですが、下灘や伊予上灘での物販に出会える場合があります。地域の特産品が買えるので、大都市ではお目にかかれないレアな一品に出会えるかもしれないですよ。

管理人も乗車記を書いているうちに、伊予灘ものがたりの中毒になってきているなと実感します。ハイレベルなおもてなし、2か月おきに変わる地産地消の美味い食事、国際線のビジネスクラスやファーストクラスに匹敵するきめ細やかなサービス対応、沿線の皆さんと連携した盛り上げなど、全国の観光列車の中でも乗車率の一番高い列車に昇華しました。これだけのグレードであれば、100回以上リピートで乗られる方も出てきておかしくはないでしょう。

次は大洲編のまとめです。旅のtipsなど、初代乗車時に書き切れなかった点や変更点について記していきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.03 08:41:03
コメント(0) | コメントを書く
[JR四国ものがたり列車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X